佐藤雅彦全仕事 の商品レビュー
広告業界の最も有名なクリエイターのうちの1人、佐藤雅彦さん。 そのすべての仕事と、その仕事の背景が詰まった一冊は、ある意味での追体験のような感覚を得ることが出来た。 何より、考え方をつくる。別のルールでものをつくる。という、従来発想とは全く異なるアプローチが、クリエーティブ異動後...
広告業界の最も有名なクリエイターのうちの1人、佐藤雅彦さん。 そのすべての仕事と、その仕事の背景が詰まった一冊は、ある意味での追体験のような感覚を得ることが出来た。 何より、考え方をつくる。別のルールでものをつくる。という、従来発想とは全く異なるアプローチが、クリエーティブ異動後3年でクリエイターオブザイヤーまで押し上げる原動力となったのだろう。
Posted by
まだアカデミックの世界に入っていないCM世界の時の作品集(かなり内輪ネタ的なのりで作られている。同人誌のよう。)。80年代後半から90年代前半。あー,懐かしいというものもあれば,JR東日本の広告は住んでいる場所が西日本だから見たこともないものだった。佐藤氏のインタビュー記事を読む...
まだアカデミックの世界に入っていないCM世界の時の作品集(かなり内輪ネタ的なのりで作られている。同人誌のよう。)。80年代後半から90年代前半。あー,懐かしいというものもあれば,JR東日本の広告は住んでいる場所が西日本だから見たこともないものだった。佐藤氏のインタビュー記事を読むと今の状態につながるようなことを40台で考えているようだ。実行の人なんだな。 またもや圧倒されてしまった。真似はできないのだけど,自分はどう仕事をするのかを問われるし,考えざるをえない。
Posted by
「バザールでござーる」「ドンタコス」「うまいんだな、これがっ。(サントリーモルツ)」などで知られる伝説のCMプランナーであり、東京藝大教授・佐藤雅彦さんの仕事の集大成。 天才は、やっぱり特別に選ばれた人だ。自らを右脳の人と言い、本は読まず、テレビも見ないという。この人の真似は、...
「バザールでござーる」「ドンタコス」「うまいんだな、これがっ。(サントリーモルツ)」などで知られる伝説のCMプランナーであり、東京藝大教授・佐藤雅彦さんの仕事の集大成。 天才は、やっぱり特別に選ばれた人だ。自らを右脳の人と言い、本は読まず、テレビも見ないという。この人の真似は、誰にもできない。 言葉ではなく、数学的、物理的な視点でものを考えるので、太刀打ちできる人がいない。その恐れ多さと未知なる期待が、巻末で佐藤さんについて語るレジェンドたちにもあることを感じた。
Posted by
Posted by
佐藤雅彦の電通CMプランナー時代10年間の全部が詰まっている本。幼児性と明敏さが混ざり合った、時代を象徴する作品群。この人ってやっぱりすごいよなあ。
Posted by
まだ広告クリエイターだったときの佐藤雅彦氏の作品集。 いまや当たり前の表現技法になっているものが、 どれだけ彼が初めて世の中に打ち出したものなのか、 改めて思い知らされる。 ちょうど自分が物ごころついた頃と、 彼の広告クリエイター最盛期は重なっていて、 読んでいてもんのすごく懐...
まだ広告クリエイターだったときの佐藤雅彦氏の作品集。 いまや当たり前の表現技法になっているものが、 どれだけ彼が初めて世の中に打ち出したものなのか、 改めて思い知らされる。 ちょうど自分が物ごころついた頃と、 彼の広告クリエイター最盛期は重なっていて、 読んでいてもんのすごく懐かしかったし、 なんらかの刷りこみがあって、物事の面白さの指標そのものになっている、 そんな気さえ見ていてしました。 左脳と右脳のブリッジ(本人はそんなこと考えてないかもしれないけど)、 硬軟、清濁行き来自在な彼の頭んなかは、 周りからすれば「天才」なのかもしれないけど、 本人としてはごくごく分かりやすい考え方をしているだけなのかも。 研究したい。
Posted by
昔では『パザールでござーる』『ポリンキー』『ピコ』、最近ではNHKの教育番組『ピタゴラススイッチ』を手掛けたプランナー佐藤雅彦氏の仕事が掲載された本。本人の解説やインタビューなども載っていて、広告に関わりのない人でも非常に楽しく分かり易く読み易い。この本は何年か前に読んで、とても...
昔では『パザールでござーる』『ポリンキー』『ピコ』、最近ではNHKの教育番組『ピタゴラススイッチ』を手掛けたプランナー佐藤雅彦氏の仕事が掲載された本。本人の解説やインタビューなども載っていて、広告に関わりのない人でも非常に楽しく分かり易く読み易い。この本は何年か前に読んで、とてもびっくりして、今も何回も読み返したり。 広告を作る人って『センス』とか『アート』とかの才能で作るものかと思いきや、彼は世の中の『仕組み』や『法則』を発掘し、それをうまく組み合わせながら、『数学的』な考えでモノを作り出す人。例えば『Aの時にBが起こると人間は気持ちよさを感じる法則』とか『口で発音した時の気持ちよい言葉の法則』とか、それを広告表現に中に上手く組み込んでいたりする。 ……だから確信犯的なものが出来上がるんだろうなあ。とか、アート的につくっているような他の人が手掛けた多くの広告も、一斉に並べてみたりすると案外、結構共通点や系統などの『法則』が気付かないうちにあるんだろうなあ。とか思ったり。そして、広告・仕事・音楽・対人関係・会社・料理などなど、『どんなジャンルの物事でも基本は同じ仕組みで成り立っている』という事に気が付いたり。それは、現在の私の物事の考え方にすごく影響していると思う。それが実際に役立っているかどうかは別なんだけど〜…。とほ。とにかく、オススメです☆
Posted by
全仕事を網羅した内容を、一気に読み上げると、どのように思い・どのように仕事をしてきたのかが分かり、細部まで読み込んでしまった。 非常に親しみ易い作品が多く、一見簡単にイメージ出来てしまうのではないかと思うのだが、その裏には緻密に考え抜かれた表現技術が駆使されており、魅力的な本とな...
全仕事を網羅した内容を、一気に読み上げると、どのように思い・どのように仕事をしてきたのかが分かり、細部まで読み込んでしまった。 非常に親しみ易い作品が多く、一見簡単にイメージ出来てしまうのではないかと思うのだが、その裏には緻密に考え抜かれた表現技術が駆使されており、魅力的な本となっている。 掲載されている作品は、自分が広告を意識して過ごしていない幼少期に流れていた作品であるにも関わらず、多くを記憶していた事に驚くと共に、今でも人の記憶に残る仕事の「なんと素晴らしい事か!」という魅力を再確認出来た。
Posted by
尊敬するお一人!! 他にはないオンリーワンの表現が、 ここには詰まっている。 自分に、勇気と自身と活力を与える クリエイティブ本の最高傑作!!! 2010年4月20日
Posted by
テレビCMが大好きです。 CM見たさに、テレビ見ることもあるくらい(笑)。 たった15秒、30秒に凝縮された世界は、とっても面白いです。 ただ、毎日みるCM、どのくらい覚えてますか?? この本、卒論書く参考に買ったんですが、 「あ!このCM見たことある!」がいっぱい。 (※年齢...
テレビCMが大好きです。 CM見たさに、テレビ見ることもあるくらい(笑)。 たった15秒、30秒に凝縮された世界は、とっても面白いです。 ただ、毎日みるCM、どのくらい覚えてますか?? この本、卒論書く参考に買ったんですが、 「あ!このCM見たことある!」がいっぱい。 (※年齢にもよるとおもいます、が…) ピタゴラブックとか、新聞に載ってたのの書籍化のとか、 いろいろオススメはありますが、 1冊、といったら、絶対コレ。
Posted by