1,800円以上の注文で送料無料

[カラー版]新しい単位 の商品レビュー

4.1

24件のお客様レビュー

  1. 5つ

    12

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2023/08/02

単位を作っちゃおう!という発想はいい。しかし、野球選手の名前にビデオテープ、出てくる例題のネタが古い……。 詳細を見ることを早々に諦め、パラパラするだけに留めた。私には合わなかった。 昭和を心にもつおじさん向け、あるいは箸が転んでもおかしい年頃向けかな?

Posted byブクログ

2019/04/25

くだらない、それが面白い。居酒屋談義で言葉に出して生まれる世界は形而上なるものが何らかの共通認識を付随して滑稽を結実する。生きることは滑稽。これがくだらなく面白い所以であろう。

Posted byブクログ

2014/07/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

とにかく、バカすぎる。笑 様々なことを単位として表してるんだけど、「最終回っぽさ」とか「女々しさ」とか「だらしなさ」とか。全部で31個。 たとえば「違和感」の単位なら、「スクーターに乗るお坊さんに感じる違和感」というところから、単位名が「1st(スクーター)」になる、みたいな。 そのあといろんな違和感を挙げて、「スーツ姿の力士の違和感」=「110st」とかっていう感じで。 ひたすらそれが図入りで続くおバカな本です。笑 思わず吹き出しちゃって悔しい思いする単位も多々。 確かこれ友だちからもらったんだけど、何も考えなくてもいい時間を与えてくれた友だちにものすごく感謝してます。笑

Posted byブクログ

2012/12/17

クリエイティブな一冊。日常に潜んでいるものに単位を与えて数値化して考えるという試み。例えば鼻毛一本を抜いたときの単位を「1hanage」として、日常経験する痛みのシーンを解説する。爆笑必須だけど新しい発想へのヒントになる本だ。

Posted byブクログ

2012/03/04

他の方のレビューを読んで頂くとお解りいただけます。 私からは一言だけ。 「兎に角、笑えます!!!!」 以上。

Posted byブクログ

2011/11/07

色々な現象の単位を示した本。 イラストも面白い。 例えば、♡ラブラブ度♡の単位は「ase(アセ)」。 手術中のお医者さんの汗を拭く看護師さんとの連携プレーからきているらしい。 だから、仲良しカップルは「100ase」くらい??

Posted byブクログ

2011/10/07

かなり、くだらなすぎる本で私は大好き☆な本。約1,000円もするのにシリーズ2冊共買ってしまいました…。内容はタイトル通り、あいまいな数値が測れない『痛み』や『ゴージャス』などの単位を設定し、様々な事柄の数値を計算してみよう…と、よく分かるような分からないような内容…。 庶民の...

かなり、くだらなすぎる本で私は大好き☆な本。約1,000円もするのにシリーズ2冊共買ってしまいました…。内容はタイトル通り、あいまいな数値が測れない『痛み』や『ゴージャス』などの単位を設定し、様々な事柄の数値を計算してみよう…と、よく分かるような分からないような内容…。 庶民のによる庶民の為の庶民のネタってかんじでほのぼの。痒いところに手が届く的ネタ満載。そして、本のイラストが絶妙…!多分男の人達が色んなネタを持ちよったのでしょう、男視点からのネタが多いです。女視点版もあったら面白いかも…。 とにかく読まなきゃ分からない本なんで…興味のある方は是非〜。ってゆーか、私は周りの友人にこの本を貸しまくりましたが、「は?それで?」というカンジの冷たい反応で悲しかった…。とほほ。

Posted byブクログ

2011/09/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

≪内容≫ 世に溢れる「単位」。物事の尺度として共通の単位があればこそ、人は痛みや悲しみの感情をも詳細に分かち合うことができる。本書は新しい単位研究の成果をまとめたものである。 ≪感想≫ ドン・キホーテに漂うエロチシズムを1Dnkとすると、体育倉庫に入っていく女生徒のエロチシズム=270Dnk。 スクーターに乗るお坊さんに感じる違和感を1Stとすると、泉ピン子のシャネルスーツ=85St。 なかなか理解しにくい単位の世界ではあるが、イラストと共に紹介されているので初学者にも手に取りやすい。あれ?と思ったときに手元にあると嬉しい実用書である。ただし、内容に若干の古さが出てきているため、そろそろ改訂版が必要な時期がきているのかもしれない。 最近では1Hyde=156cmというのが巷で頻繁に使われる単位である。

Posted byブクログ

2010/11/25

何度読んでも、笑える。コメントと挿絵が最高に楽しい。友達にもすすめて、要所要所で使っていきたい、新しい単位☆

Posted byブクログ

2010/09/08

「[カラー版]新しい単位」 編  世界単位認定協会 出版 扶桑社サブカルPB p5より引用 “だったら痛み以外にももっといろいろなものに 単位があったっていいじゃないか!” BSの番組内の一コーナーを単行本にまとめた一冊。 ゴージャスさからはかなさまで、 世の中のいろいろな...

「[カラー版]新しい単位」 編  世界単位認定協会 出版 扶桑社サブカルPB p5より引用 “だったら痛み以外にももっといろいろなものに 単位があったっていいじゃないか!” BSの番組内の一コーナーを単行本にまとめた一冊。 ゴージャスさからはかなさまで、 世の中のいろいろな事に対して単位を決めています。 上記の引用は、 「本書の発刊にあたって」の中の一文。 確かに、 あいまいな事柄に対して、 はっきりと単位を基にした数値を出せれば、 便利な事この上なさそうですが、 出した数値で一悶着起こりそうな気がします。 イラストが大変味わい深い一冊です。

Posted byブクログ