あの道この道 の商品レビュー
昼ドラ『冬の輪舞』の…
昼ドラ『冬の輪舞』の原作本。やけどを負ったことで、運命の歯車が狂ってしまった二人の少女。私の大好きな少女小説のストーリー展開に、はまってしまった。
文庫OFF
同年同日、片や富豪に片や貧家に生まれた二人の少女が取り違えられるという、今となってはテンプレートで王道の物語りですが、今を生きる作家さんには中々書こうと思っても書けない奥ゆかしい時代がかった言葉遣いと文体・キャラ作り、さすが元祖・吉屋信子です。人間の性質を決めるのは血なのか環境な...
同年同日、片や富豪に片や貧家に生まれた二人の少女が取り違えられるという、今となってはテンプレートで王道の物語りですが、今を生きる作家さんには中々書こうと思っても書けない奥ゆかしい時代がかった言葉遣いと文体・キャラ作り、さすが元祖・吉屋信子です。人間の性質を決めるのは血なのか環境なのか、二人の少女のみを考えると血統が勝るような周りの対応ですが、貧しい生まれでも宗吉はいい子だよ?千鶴子だって最終的にはいい子だし。それを議論する物語じゃないから楽しめればいいかw
Posted by
大正~昭和に活躍した吉屋信子の少女小説。 「取り替えられて富豪の娘となった千鶴子、 漁師の娘として育つしのぶ、 二人を待ち受ける運命とは?」(あらすじ)と一見大仰なメロドラマ。 なのに昔の美しい言葉使いも丁寧な文章も心地よくて、すっかりハマって しまいました。最後は大円団と分かっ...
大正~昭和に活躍した吉屋信子の少女小説。 「取り替えられて富豪の娘となった千鶴子、 漁師の娘として育つしのぶ、 二人を待ち受ける運命とは?」(あらすじ)と一見大仰なメロドラマ。 なのに昔の美しい言葉使いも丁寧な文章も心地よくて、すっかりハマって しまいました。最後は大円団と分かっていても途中止められません。
Posted by
昭和9年から10年(1934-35)にかけて「少女倶楽部」に連載された少女小説。 大正や昭和の少女小説に弱い私。 この作品もその定番通り、貧しいながらも心清く成長した少女しのぶと、裕福な家庭でわがまま放題に育った千鶴子とが不思議な運命に翻弄されながらも結局ハッピーエンド、という物...
昭和9年から10年(1934-35)にかけて「少女倶楽部」に連載された少女小説。 大正や昭和の少女小説に弱い私。 この作品もその定番通り、貧しいながらも心清く成長した少女しのぶと、裕福な家庭でわがまま放題に育った千鶴子とが不思議な運命に翻弄されながらも結局ハッピーエンド、という物語である。 おいおい、しのぶとやらはどこまで純真なんだよ、と突っ込みながらも楽しんで読んだ。 現在フジの昼ドラになっていると聞いて、今日試しに見てみたのだが、原作ほとんど無視の展開であった。
Posted by
まさに王道な感じ。 あらまあまたそんな展開にというのが、吉屋信子作だから許せる。 しのぶや宗吉が愛らしくて仕方がないです。 ・・・と原作に感動したところでかの有名な昼ドラになっていたと知り、えっ・・・どうみえても原作レイp・・・ 原作ではあってもかけ離れた設定を思い出したので、...
まさに王道な感じ。 あらまあまたそんな展開にというのが、吉屋信子作だから許せる。 しのぶや宗吉が愛らしくて仕方がないです。 ・・・と原作に感動したところでかの有名な昼ドラになっていたと知り、えっ・・・どうみえても原作レイp・・・ 原作ではあってもかけ離れた設定を思い出したので、同じものとは思わず胸にしまっておこうと思います。余韻を返せ。
Posted by
生後まもなくの2人の赤ちゃんが入れ替わってしまうというお話。 1人はお金持ちのお嬢様、1人は貧乏人の漁師の娘。 運命のいたずらはとても切ない。 最後はすべて丸くおさまるカタチのオチなのだが、 素直に「良かったねー」と思える自分と、 あまりにもハッピーエンドすぎに拍子抜けした自分が...
生後まもなくの2人の赤ちゃんが入れ替わってしまうというお話。 1人はお金持ちのお嬢様、1人は貧乏人の漁師の娘。 運命のいたずらはとても切ない。 最後はすべて丸くおさまるカタチのオチなのだが、 素直に「良かったねー」と思える自分と、 あまりにもハッピーエンドすぎに拍子抜けした自分がいる。 東海テレビのドロドロ昼ドラ『冬の輪舞』の原作だが、 断然原作の方がいいですっ!!!(笑)
Posted by
貧乏人の家で清楚に育ったお金持ちの娘。取り換えられてわがままに育てられた貧乏人の娘。貧乏人のコほがかわいそうだよ・・・。なんて思ってしまうま。
Posted by
信子先生の書かれる少女小説は、わたしにとってのバイブルのようなもの。千鶴子を見て自分を顧み、しのぶを見て憧れるこの頃です。
Posted by
吉屋信子先生を語らずして、乙女を語ることは出来ません。大正・昭和初期の乙女に絶大な人気を誇り、近年もさまざまな形で復刻されています。この作品は『冬の輪舞』のタイトルで今年ドラマ化され、文庫で手軽に読めるようになりました。 同じ日に生まれた2人の乳飲み子が、運命のいたずらで入れ替...
吉屋信子先生を語らずして、乙女を語ることは出来ません。大正・昭和初期の乙女に絶大な人気を誇り、近年もさまざまな形で復刻されています。この作品は『冬の輪舞』のタイトルで今年ドラマ化され、文庫で手軽に読めるようになりました。 同じ日に生まれた2人の乳飲み子が、運命のいたずらで入れ替わる。漁村で育ったしのぶ(本当はお嬢様)は美しく心優しい女子だけれど、お金持ちの娘千鶴子(本当は貧乏な家の子)はわがままで根性悪。少女になった二人は再開、とうとう真実が明らかに…。 どこかで聞いたような話?と思う人も多いでしょうけれど、それは吉屋先生の作品がその後の少女小説や少女マンガの原点と言うべき物だからなのです。原作はドラマのようにドロドロしていない清らかなお話なので、小さいお嬢さんたちにも安心しておすすめすることができます。大正乙女になりきって、手に汗握り、二人の運命を見守ってください。
Posted by
年末年始に読む本として、まとめ買いした内の1冊を1週間ほど前に読んだ。 吉屋信子という名前が懐かしくて、ついついレジに一緒につれていってしまった。 何故今頃文庫にと思ったら、帯には東海テレビ・フジテレビ系列で放送された『冬の輪舞』の原作であることが記されていた。 吉屋信子と昼ドラ...
年末年始に読む本として、まとめ買いした内の1冊を1週間ほど前に読んだ。 吉屋信子という名前が懐かしくて、ついついレジに一緒につれていってしまった。 何故今頃文庫にと思ったら、帯には東海テレビ・フジテレビ系列で放送された『冬の輪舞』の原作であることが記されていた。 吉屋信子と昼ドラというのが結びつかなかったんだけど、それはひとまず置いておいて、読んでみた。 「すり替えられた富豪の娘と漁師の娘。二人の少女を待ち受ける運命は?愛と憎しみ、涙と感動――。古屋信子の少女小説の傑作(帯より)」 古屋信子らしい、良識でまとめられた美しい物語だった。 ついつい、主人公である本物のお嬢様より、我儘な娘に育ってしまった貧乏人の子に肩入れしてしまったりする。 美しすぎて、すっかりすれた大人になってしまった私には鼻がかゆいところもあった。 そしてラストは、そんなに上手いこといっていいのか?!っちゅうくらいの大団円だ。 これは、心の美しい少女時代に読まなきゃダメだね。 汚い大人になってしまった自分が哀しいけど、いつまでも純粋培養でいたらそれはそれで社会の迷惑さねと思わなくもないので、いいことにする。 この美しい物語がどう昼ドラになっているのか、気になって、東海テレビのHPを検索してみた。 ……………………全然違うんでけど! 金持ちの娘と貧乏な娘がやけどが理由で入れ替わったというところと、登場人物の名前がかろうじて物語りの原型をとどめているのだけど、後は全然別物だ。 東海テレビの昼ドラらしくドロドロなの。しかも、ジェットコースターのような怒涛の展開だ。 なのに、関連商品として売ってしまう強引さ。 これでいいのか、吉屋信子よ?!今頃草葉の陰で泣いているんじゃないかしら。 HPのあらすじを読めば読むほど、千鶴子という名前がひっかかる。 どっかで、何かあったよなぁ。 上野千鶴子じゃないよね・・・大丸千鶴子。大丸千鶴子というのがずっとひっかかっていた。 そういえば、某日記に冬の輪舞のことがかいてあったよなぁと思いつつ検索してみたら出てきた。 「乳姉妹」だよ!スッキリ!! 私の5つ上くらいの年代の人にはたまらないらしい伊藤かずえが出ていた、あの大映テレビのドラマだ。 これも『あの道この道』が原作だったのか。全然違うじゃん。 この本はフクザツな道をたどっていたのね。
Posted by
- 1
- 2