1,800円以上の注文で送料無料

DV 殴らずにはいられない男たち の商品レビュー

3.8

12件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2019/09/02

DVに関する、夫(加害者)視点の話と妻(被害者)視点の話。 夫視点のパートを読んで「?」と引っかかった部分が、妻視点のパートでスッキリ判明する。 とても興味深い本だった。

Posted byブクログ

2015/09/26

DVは単純な問題じゃない。加害者がなかなか理解されず、解決が難しい。具体例 が多くて分かりやすい本。

Posted byブクログ

2014/05/03

少し出版年が古いので、 今それなりに増加傾向にある女性によるDVは 掲載されてはいません。 (一応終盤に少し触れる程度) かなり胸糞の悪い内容となっています。 大体のケースは男性側の根底に トラウマといったものがあるケースが多いです。 無理強いという事がどれだけ人を傷つけるか…...

少し出版年が古いので、 今それなりに増加傾向にある女性によるDVは 掲載されてはいません。 (一応終盤に少し触れる程度) かなり胸糞の悪い内容となっています。 大体のケースは男性側の根底に トラウマといったものがあるケースが多いです。 無理強いという事がどれだけ人を傷つけるか… ほとんどのケースは意識することにより 改善しているケースもありますが 2つほど、残念なケースがあります。 俗に言う「救えない、法で裁くべきDV」です。 ただただ罰則化するだけではない… 奥深いものを見ていかない限り 改善はされないものだと思います。

Posted byブクログ

2013/02/18

加害者側の声が読める本はなかなかないと思うが、この本はかなり赤裸々に加害者側からの視点がインタビュー形式で書かれている。 被害者の声も、加害者側の件数よりは少ないものの、インタビューされているので、両方からの事件のあらましを知ることができる貴重な一冊だと思う。 読了。 この本は...

加害者側の声が読める本はなかなかないと思うが、この本はかなり赤裸々に加害者側からの視点がインタビュー形式で書かれている。 被害者の声も、加害者側の件数よりは少ないものの、インタビューされているので、両方からの事件のあらましを知ることができる貴重な一冊だと思う。 読了。 この本は、2001年に出版されている。加害者に着目している人がその頃からいるというのに、日本の司法はまだDV加害者へのプログラム参加を義務付けていないのかぁ…というのが、わたしの感想だ。 DV関連は、特に興味を持って扱っていたわけではないので、こうした本を読むのは初めてだが、今後も引き続き追っていければ。

Posted byブクログ

2012/07/04

暴力をふるった後に全力での謝罪、そしてまた暴力をふるい… 本気の謝罪に「今度こそは優しい人に戻ってくれる」という期待を寄せてまた殴られるという期待と「また殴られる」という気持ちの間で揺れる被害者の体験談がすごく刺さってきた。 加害者側も普段は朗らかな人間であったりするのに、なぜか...

暴力をふるった後に全力での謝罪、そしてまた暴力をふるい… 本気の謝罪に「今度こそは優しい人に戻ってくれる」という期待を寄せてまた殴られるという期待と「また殴られる」という気持ちの間で揺れる被害者の体験談がすごく刺さってきた。 加害者側も普段は朗らかな人間であったりするのに、なぜか一番好きな人を殴ってしまう。そのことで後悔してまた苦しむ… 幸せな結末が見てこない話が多いけど、もし自分がDVの加害者になったら?殴られずにはいられなくなったら?と考えてみることはきっと無駄なことではないと感じた。

Posted byブクログ

2012/01/09

DVをした側のインタビュー集、この本に出てきた加害者は男性のみ。 加害者側の話をみても被害者側の話を見ても人間の心というのは深いと言うより難解だと思った。 合理的になればなるほど理不尽になっていく感覚。 暴力に至ってしまう理由がどこかにあるのだろうけど、その理由になかなか辿り着...

DVをした側のインタビュー集、この本に出てきた加害者は男性のみ。 加害者側の話をみても被害者側の話を見ても人間の心というのは深いと言うより難解だと思った。 合理的になればなるほど理不尽になっていく感覚。 暴力に至ってしまう理由がどこかにあるのだろうけど、その理由になかなか辿り着けない。 でもそこに辿りつかないと変われないのかも知れない。

Posted byブクログ

2011/04/08

[ 内容 ] なぜ男たちはDVに走るのか。 職業・年齢・生い立ちなど、加害者たちに共通点はあるのか。 男たちに暴力をとめさせる手だては。 加害者、被害者双方の生の声を多く集め、様々なケースからDV問題の本質を浮かび上がらせる。 [ 目次 ] [ POP ] [ おすすめ...

[ 内容 ] なぜ男たちはDVに走るのか。 職業・年齢・生い立ちなど、加害者たちに共通点はあるのか。 男たちに暴力をとめさせる手だては。 加害者、被害者双方の生の声を多く集め、様々なケースからDV問題の本質を浮かび上がらせる。 [ 目次 ] [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]

Posted byブクログ

2009/10/04

DVの加害者と被害者双方からの聞き取りをもとに、DVはなぜ起こるのか、背景は何か、暴力をやめさせる事はできるのかなどを考える。

Posted byブクログ

2009/10/04

著者はメンズリブ東京の代表をしていた豊田正義さん。 DV加害者の男性と、被害者の妻の両者(4件)にインタビューしています。 非常に良かったです。(2007/01)

Posted byブクログ

2009/10/04

酷なお話。こういうのに弱い人は かなりしんどい部分があります。 私も、読むのがしんどかったです。

Posted byブクログ