1,800円以上の注文で送料無料

リストのチカラ の商品レビュー

3.7

12件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/04/01

実戦ですぐに使えるリストが一定量紹介されているだけでなく、リストを活用する効用(守破離がキーワード)、自分でリストを作成してみることの効用と方法論(広げて、束ねて、固める)まで触れられている少しマニアックな本。 リストをうまく活用できると思考の処理が早く・網羅的にできるけど、一方...

実戦ですぐに使えるリストが一定量紹介されているだけでなく、リストを活用する効用(守破離がキーワード)、自分でリストを作成してみることの効用と方法論(広げて、束ねて、固める)まで触れられている少しマニアックな本。 リストをうまく活用できると思考の処理が早く・網羅的にできるけど、一方で枠からはみ出せ無くなる危険性も。だからこそ、破って、離れて、自らのリストを作成する力が大事なんだろうなぁと。 内容としてはやや浅薄感があるものの、そこまで触れられてる点で及第点ではないでしょうか。

Posted byブクログ

2015/10/27

リストが道標になるのは実感している。 SMARTとか、よく使ってるもん。 言葉やアドバイスは溢れているけど、自分の言葉で何度でも反芻できるようにする必要がありますな。

Posted byブクログ

2011/06/20

プレゼンや、交渉、目標設定等の実用的なリストだけでなく、人生の目的や姿勢・態度も簡潔に整理されていて、リスト部分だけを抜き出して、折に触れて見返したい。 お気に入りは、 ・目標のSMART ・一日を振り返る五省 ・幸せに関するルール ・人生における13の富 ・成果への10のステッ...

プレゼンや、交渉、目標設定等の実用的なリストだけでなく、人生の目的や姿勢・態度も簡潔に整理されていて、リスト部分だけを抜き出して、折に触れて見返したい。 お気に入りは、 ・目標のSMART ・一日を振り返る五省 ・幸せに関するルール ・人生における13の富 ・成果への10のステップ ・人生の方向性を考える9つのグレートクエスチョン

Posted byブクログ

2011/02/07

「リスト化」についてのリファレンスモデル(フレームワーク)として使える本。 ・アプローチ→リスト化×フレームワーク ・特筆点→ナレッジをリスト化する手法、幅広いリスト化の事例が特徴。物事に行き詰ったときに何かしらの役に立つ。リスト化のHPもある。

Posted byブクログ

2010/12/31

★★★★= 80点~100点 = I like it! 珠玉のチェックリストの入手と、 チェックリストの自作法が学べるお得な本です。 こんな人に特にオススメ ・30代のビジネスマン 以下、本の内容に触れます(ネタバレあり注意!)。 内容 ・珠玉のリストの紹介 ・リス...

★★★★= 80点~100点 = I like it! 珠玉のチェックリストの入手と、 チェックリストの自作法が学べるお得な本です。 こんな人に特にオススメ ・30代のビジネスマン 以下、本の内容に触れます(ネタバレあり注意!)。 内容 ・珠玉のリストの紹介 ・リストの使い方 ・リストの作り方 感想  フレームワーク好きにはたまらない一冊です。  著者は「リスト」と呼んでいますが、  私はフレームワークと同義と理解しました。  本書で紹介させているリストは、  一般に広く知られているものもありますが、  著者の言葉で再編集されており、  新たな気付きを与えてくれます。  また、リストを自作するコツも学べます。  この本を上手に活用すれば、  ビジネスでの成功や、目標達成、人格形成など、  いろいろなことに役立てることができそうです。

Posted byブクログ

2010/08/15

知恵をリスト化するプロセスが読んでいて面白かった。 いろんなリスト↓ http://listfreak.com/

Posted byブクログ

2009/10/04

おもしろい角度による本です。 この本は2部構成。 1つは著者チョイスのリスト集。 1つはリストの使用・作成方法。 ■リストを作る = 結晶化 いらないものを削ぎ落とすことによって 大きく浸透する。 これは活用度合いが高い! 自分リストを作れば、かなり強くなれると思う! ...

おもしろい角度による本です。 この本は2部構成。 1つは著者チョイスのリスト集。 1つはリストの使用・作成方法。 ■リストを作る = 結晶化 いらないものを削ぎ落とすことによって 大きく浸透する。 これは活用度合いが高い! 自分リストを作れば、かなり強くなれると思う! 以下、印象に残ったリストの一部を抜粋。 〜以下、抜粋〜 ■自分の成長に必要な12の学習分野 1. 時間管理 2. モチベーション 3. ぐずを直す 4. 目標管理 5. 勇気 6. 仕事・キャリア 7. お金 8. 習慣管理(仕組み作り) 9. 問題解決 10.バランス感覚 11.価値観、信念に基づく行動 12.自覚を持って意思どおりに生きる力 ■仕事中に遊ぶ10の理由 1. 儲けたいなら遊ばなきゃ 2. これからは「楽しんでやる」のがステータス 3. 働きどおしは負け戦 4. 神様だって、週に一度は休んでる! 5. 想像は無為から生まれる 6. 遊びは隠れた力を引き出す 7. 遊びあってのワーク/ライフ・バランス 8. 張りっぱなしの弓は、いつかこわれる 9. 遊びこそ先進企業の戦略 10.遊びが仕事にイキイキを吹き込む ■人生における13の富 1. 金融資産 2. 健康 3. 伴侶 4. 子(孫) 5. 志 6. 見識(自分の言葉を持つ) 7. 自由時間 8. 友情 9. 職業スキル 10.仕事のネットワーク(仲間・顧客) 11.事業(社会貢献の装置) 12.思想(後世に遺せる無形の富) 13.姿勢(死後、自分がどう思い出されるか) ■スター志望者への3つのアドバイス 1. お金などいらぬという風情で働きなさい 2. 傷ついたことなどないかのように愛しなさい 3. 誰にも見られていないかのように踊りなさい

Posted byブクログ

2009/10/07

リスト化することによるメリットは、読みやすい、思い出しやすいなどの印象の良さ、そして、わかりやすさが挙げられる。 集めて、固めて、束ねる事によって、メッセージを構造化、表現する力となる。 他の数冊の本を例に、要所をリスト化して紹介している点は、面白い試みだとは思うが、 この本自体...

リスト化することによるメリットは、読みやすい、思い出しやすいなどの印象の良さ、そして、わかりやすさが挙げられる。 集めて、固めて、束ねる事によって、メッセージを構造化、表現する力となる。 他の数冊の本を例に、要所をリスト化して紹介している点は、面白い試みだとは思うが、 この本自体の言わんとしていることを、もう少し掘り下げてあってもよいのではないだろうか。

Posted byブクログ

2009/10/04

【リストマニア】の私は書店でみかけて、即、買いました。 前半は選りすぐりのリストが紹介されており、後半はリストの作り方と活用法が紹介されています。 著者のリストにたいする熱い想いが伝わってくる良書です!!

Posted byブクログ

2009/10/04

付箋をバンバン付けた。 名作リストのリストもすばらしいが、後半の「リスト作りのコツ」もおもしろい。 ブログや仕事で使う書類の作成に応用したい。 もう1冊買って、自宅と家、いつも手元に置いておきたい。

Posted byブクログ