画像電子情報ハンドブック の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
画像処理を取り組むときに、最初に読んでおくとよい。 入力系と出力系の技術的違いが大きいのが画像処理だろう。 通信系だとほぼ対称に設計できるが、画像処理は非対称な処理も多そうだ。 表色系の基礎では、 等色(color matching) 混色(color mixture) 表色系(color system) 均等色空間(uniform color space9 色差(color difference) 測色(colorimetry) という視点が大事だということが分かった。 それぞれで、複数の評価体系があるものもあり、奥深さを認識しました。
Posted by
- 1