1,800円以上の注文で送料無料

フルメタル・パニック! せまるニック・オブ・タイム の商品レビュー

3.8

15件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2016/11/01

作品が自らの世界をパラレルであると認識しているのは面白くて、どこかそれはパラレルと現実の戦いにも見える。表現が感覚で描いてきたことにたいして、言葉を加えている作品のような気もする。

Posted byブクログ

2015/08/16

「ささやかれた者(ウィスパード)」の核心にせまる長編第十巻。ここまでしっかり説明されてきたオムニ・スフィアの設定をうまく活用し、レナードたちの狙いが明らかになるというクライマックス手前として申し分ない話だった。未来的な技術を知る理由としてもわかりやすく、またかなめの変化がクライマ...

「ささやかれた者(ウィスパード)」の核心にせまる長編第十巻。ここまでしっかり説明されてきたオムニ・スフィアの設定をうまく活用し、レナードたちの狙いが明らかになるというクライマックス手前として申し分ない話だった。未来的な技術を知る理由としてもわかりやすく、またかなめの変化がクライマックスにふさわしい形にすることにも繋がり、その設定のうまさにうなる。 宗介達があまりAS戦が出来ない状況で、派手な戦いにできないことを緊迫感のある狙撃戦という形で盛り上げている点も好印象だ。狙撃の描写として「読み合い」がどうなるか、という辺りは(現実はどうか知らないが少なくとも作中における)リアリティの高い描写で興奮した。 なお、読み終わったタイミングで書けなかったので大分立ってからのレビューだ。

Posted byブクログ

2013/08/31

長編10冊目、長・短・サイドアームズ含めて20冊目。 シリアス寄りの長編とコメディの短編で、バランスがとれており読者を飽きさせない。 広大なストーリーもいよいよ大詰めに向かう。 それぞれの登場人物のバラバラの話が一つにまとまっていく様がジグソーパズルのピースがはまっていくよう...

長編10冊目、長・短・サイドアームズ含めて20冊目。 シリアス寄りの長編とコメディの短編で、バランスがとれており読者を飽きさせない。 広大なストーリーもいよいよ大詰めに向かう。 それぞれの登場人物のバラバラの話が一つにまとまっていく様がジグソーパズルのピースがはまっていくように気持ち良い。 既視感の使い方が臨場感溢れて、読んでいる読者の頭まで混乱させ物語の中に引きこまれてしまう。 ウィスパードの秘密もこの巻で解き明かされる。 「ささやかれた者」がいるという事は、「ささやいた者」もいるという事。 この構想を初巻からずっと思い描いていたとは、、、賀東招二恐るべし。

Posted byブクログ

2010/07/18

最終巻やっと出るし! と思って買ったよ! あとうううやだ見ないもん! と思ってた原因が、最終巻上で匂わせる程度とはいえ、解決したっぽいのもある。うん、だってあっさりすぎると思ってたんだ。燃えたけど。 わたしの中では、NOTが今月発売でSBM上下が来月発売です。(笑) クルツのの...

最終巻やっと出るし! と思って買ったよ! あとうううやだ見ないもん! と思ってた原因が、最終巻上で匂わせる程度とはいえ、解決したっぽいのもある。うん、だってあっさりすぎると思ってたんだ。燃えたけど。 わたしの中では、NOTが今月発売でSBM上下が来月発売です。(笑) クルツののろけを聞くソースケの感想が分かりやすかったなあ。 要は「クルツもげろ」だよね? あとかなめがかなめじゃなくなるのがしょんもりします。レナードに着いて行ってしまった辺りからそういう傾向はあるんだけど。レモンと脱出するときのかなめがやっぱりすき。 今かなめの意志を支配してるのはソフィア+かなめの『囁く者』の集合体みたいなもんだと思っていいのかな。口調はかなめなんだけど、やっぱりあの行動はかなめじゃないし。 周りがなんと言おうと「かなめ」がテッサとソースケを殺したと思い込んでいるのは、やっぱりかなめがソフィアから二人を守ろうとしてるんだよね? ……と、いうか、この話の最後がほんとに判らなくなってきた。レナードと「かなめ」は18年前の事故がなかった状態の世界に戻そうとしているんだろうけど、それをよしとするのかどうなのか。世界改変が成るんならそりゃ人生的にいいのかもしれないけど、それって同じ名前の別人だよねえと思うんですよねー。 今の世界のまま、『つづく日々』を見たいなと思うんだけどなあ。神代高校で。もうちょっとマトモになって、5日に1回くらいソースケがなんかトラブル起こすのとか(笑) さて、続きは来月まで我慢! 関係ないけど、あとがきで厚めになった、とかかれててそーかなー? と思った自分は順調にカワカミャーになってるんですかね?(笑)

Posted byブクログ

2009/10/04

ウィスパードの本質に迫ってくる話。ぶっちゃけ物語はクライマックス。 クルツVSクルツ師匠のスナイパー対決は緊張感MAX!! そしてかなめの豹変具合・・・豹変というよりは悟ったって方が正しいか。 とにかく、この巻はクルツがヤバい!! 一応次がラストみたいですね・・・

Posted byブクログ

2009/10/04

ああうううう……。 ↑感想。 いやもう、どうにもこうにも…!! あと一巻で終わるらしいので、まだまだ予断の許さない状況のまま終わってしまったのですが…っ! クルツくんがっ…!! イイ思いをさせておいて最後にそれかよ!的な感じで…! ああ、もう…フルメタ始まってからずっと好き...

ああうううう……。 ↑感想。 いやもう、どうにもこうにも…!! あと一巻で終わるらしいので、まだまだ予断の許さない状況のまま終わってしまったのですが…っ! クルツくんがっ…!! イイ思いをさせておいて最後にそれかよ!的な感じで…! ああ、もう…フルメタ始まってからずっと好きだったのよクルツくん。 「キル・ゾーン」(須賀しのぶ)で言えばエイゼンさんポジションなクルツくん。 切なさの海で溺れ死にしそう。くすん。 以下、ネタバレ気味魂の叫び。 ==================================================================== これは、アレなの?未来を変えちゃったら、実は生きててマオとハッピーになってるクルツくんとかいう未来もアリなの!? どーなのその辺! でもそうするとカナちゃんってどうなるんでしょうねぇ…? 今巻、ソースケがすっごく成長してません? 人の心の機微とか察しちゃったりなんかしてるし。 これはやはり、アレか。カナちゃんとの愛が彼を変えているのでしょうか…!! せめて彼が最後に報われますように。 なんかちょっと可哀想だったんだよ〜…前巻に引き続いてさ…。

Posted byブクログ

2011/07/17

ここまで惹き付けるライトノベルはそう無いと思う。最近は数限りないライトノベルが刊行されているが、そんな中でここまで長期間支持され、続作が出続けるのも、流行り云々などではなく、この「フルメタシリーズ」が本当に面白いからだと思う。どの巻も急展開。この巻では最大の謎の一片が明らかになっ...

ここまで惹き付けるライトノベルはそう無いと思う。最近は数限りないライトノベルが刊行されているが、そんな中でここまで長期間支持され、続作が出続けるのも、流行り云々などではなく、この「フルメタシリーズ」が本当に面白いからだと思う。どの巻も急展開。この巻では最大の謎の一片が明らかになって、あの人はあんなになって……。あーーー、結末はどうなっちゃうの?読んで損なし。最高のエンターテイメント長篇。読了後は興奮で落ち着かないです。

Posted byブクログ

2009/10/04

とある筋から薦められた作品<その14> ついにラストですよ。本のシリーズがまだ完結してないみたいだけども。借りてた本のALL LASTですわ。佳境に入ってますね。読みごたえはあるんじゃないかな?又、いつの日か本当の完結を読みたいものだ。

Posted byブクログ

2009/10/04

フルメタはどんな方向からネタバレが飛んでくるか分からない。ガンダム00の声繋がりで知る事になるとは夢にも思わず…。抑圧の積み重ねでフラストレーションは溜まりまくり、最後には残さず昇華出来ることを期待しています。

Posted byブクログ

2009/10/04

詰め込み過ぎ、とも思ったけど、怒濤のように出来事が起こって感情を取り落としそうになるのもある意味現実っぽいのかもしれない。容赦ないね。

Posted byブクログ