へんしん!ぱんやさん の商品レビュー
パーン、どーん など、音が面白い本。 がしかし、3冊の中では一番インパクトなし。笑笑 ラスト、なぜかパン屋とパンがパン作りするというオチで、 主役のパンはパンはパンでも食べられないパンのようだ。 というしこりを残したまま終えます。
Posted by
言葉のリズムがとても良くて、読んでいても楽しいです。 パン屋さんから逃げ出したもちもちのパンだねが、色々な物に変身して最後は…あれ?こいつ、パンだったよね?というオチに思わず大人も笑ってしまいました。
Posted by
チビ2号、幼稚園、「読みの時間」にて 2011/11/14 チビ2号、幼稚園、「読みの時間」にて 2012/02/03 チビ2号、幼稚園、「読みの時間」にて 2012/02/09 チビ2号、幼稚園、「読みの時間」にて
Posted by
リクエスト多。 ころころ転がったパンが、なにかに会うたびに変身していく。 パンが車に変身して、「おならでぶおぉーんとひとっとび」のところが特にお気に入り。
Posted by
さっぱり分からないのですが、超お気に入りの本でした。パンが載っているからなのか、パンの生地が色々な変身を遂げるのが良いのか…。私としては、主人公(パンの生地)も、焼かれて(と言う書き方だと受け身ですが、もっと建設的に)パンになって、皆を幸せに(アンパンマンみたいに?)するラストだ...
さっぱり分からないのですが、超お気に入りの本でした。パンが載っているからなのか、パンの生地が色々な変身を遂げるのが良いのか…。私としては、主人公(パンの生地)も、焼かれて(と言う書き方だと受け身ですが、もっと建設的に)パンになって、皆を幸せに(アンパンマンみたいに?)するラストだと良いのになぁ?って思いながら、超気に入っている息子に何度も読みました。
Posted by
- 1