1,800円以上の注文で送料無料

九尾の猫 の商品レビュー

3.9

21件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    11

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

いわゆるミッシングリ…

いわゆるミッシングリンクモノ。意外なラストまで怒涛の展開で、ページをめくる手が止まりません。

文庫OFF

原題は『CAT OF…

原題は『CAT OF MANY TAILS』なわけですが、この題に訳した訳者さんにはお見事と言いたいです。 クイーンと言えば、『初期は論理後期は心理』、の通り、心理描写が秀逸でした。 確かに初期の論理的なクイーンを愛していたら文句を言いたくもなるかもしれないお話です。本作をクイー...

原題は『CAT OF MANY TAILS』なわけですが、この題に訳した訳者さんにはお見事と言いたいです。 クイーンと言えば、『初期は論理後期は心理』、の通り、心理描写が秀逸でした。 確かに初期の論理的なクイーンを愛していたら文句を言いたくもなるかもしれないお話です。本作をクイーンの手始めとして読んだら他を読もうとは思わないかもしれません。でも、順番にエラリイのシリーズを読んできたファンならこの話を胸にとめておかない筈がない。 前作『十日間の不思議』を引きずりながらのエラリ

文庫OFF

ニューヨークを舞台に…

ニューヨークを舞台にした連続殺人鬼もののサイコスリラー。サスペンスとして読む分には非常に面白いが、ミステリとしてはどうか。

文庫OFF

2023/03/23

社会派ミステリ。 連続殺人犯を追うエラリイ・クイーン。 全く手掛かりがない状態から、一気に事件が繋がり、容疑者が見つかるシーンがとても印象的。 大衆の混乱を描いた章も、価値がある名シーン。 結末にも一捻りあり、最後まで楽しめた。

Posted byブクログ

2022/08/21

登場人物の多さにつまずきかけたが、なんとか読破。 エラリークィーンの国名シリーズやXYZとは離れて独立した作品のなかでは名作。

Posted byブクログ

2021/12/27

エラリー・クイーンてこんな感じの作風なんだな… 懐かしい…ってそりゃそうか70年代ミステリだもんな…

Posted byブクログ

2021/10/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

面白かった! いままで読んだエラリー・クイーンの本の中で一番真実にびっくりしたし分かりやすかったし納得したような気がする。 途中でカザリス博士犯人説が持ち上がった時は残りのページ数こんなにあるのにもう犯人分かるって…それほんまに犯人?何かこの後まだ展開ありそうやし真犯人は別にいるのでは?と思ったら案の定やった。 産婦人科医が自分がお産でとりあげた人をひとりずつ選んで…っていうのはなるほど、というか、よく考えたなあとしみじみ思った。 しかも何故男性は既婚者もいるけど女性は未婚ばつかりなのか?ていう伏線もちゃんと「電話帳で探したから。名字がかわってる女性は見つけられなかった」ということでちゃんと回収されてる。 相変わらずエラリー・クイーンは私からすると役立たずで(笑)、どんどん被害者増えてくやん。て感じやった。真犯人にたどり着くのは事件がすっかり落ち着いた9人の犠牲者が出た後やったし! コナンにしろ金田一少年にしろ、私が知ってる推理ものはもっと早くスマートに真相にたどり着いて罪を暴くイメージがあるからエラリー・クイーンはその点遅すぎる感は否めないし名探偵ってかんじには思えん。 けどいつも不思議と続き気になって読んでしまう。

Posted byブクログ

2019/06/14

前半は眠い。何度寝落ちしたことか。 中盤から、容疑者が浮上して、結構楽しめたな。 ただ、フーダニットの話なので、再読はないだろう。

Posted byブクログ

2018/04/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

マスコミによる民衆の扇動、容疑者との心理戦、最後のドンデン返しといろいろな要素が詰まって読み応えある。現代からするとちょっと雑な部分が残るけど、そこを割り引いても面白い。

Posted byブクログ

2014/07/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

【あらすじ】 ニューヨークで組紐による無差別連続絞殺事件が発生。警察やエラリーの必死の捜査にも関わらず止まらない殺人に、メディアはネコを模した犯人像を書きたて、市民は恐怖を募らせる。やがてエラリーは、被害者の出生にある共通点を見つけ出す。 【感想】 既に何名か殺人が起こった状態で始まり、そこにエラリーが投入されるという展開で始まる。犯人の顔も被害者の関連性もなかなか見えてこず、先の展開を期待しながら読める。 被害者の共通点が判明してから犯人を追い詰める過程は緊迫感があり良い。あっさり終わったと思わせて捻りも用意されているので、読み応えがあった。 あとがきによると、フレデリック・ダネイのベスト3自著の番外編に入るとのこと。 なお、日本語版タイトルは被害者の数が読めてしまうので良くないと思う。九尾の狐をもじりたい気持ちはわかるが。

Posted byブクログ