恋愛とは何か の商品レビュー
恋愛について真剣に作…
恋愛について真剣に作家が書いたものは意外に少ないものです。硬質であり,悩む若者,そして悩みを聞く立場の先輩諸氏にもいい本です。
文庫OFF
恋愛に悩んでいたとき…
恋愛に悩んでいたときに、これに線を引きながら読んでしまいました。これがきっかけで遠藤周作のエッセイをよみあさることになるくらい、よかったです。若いお嬢さん、読んでみませんか??
文庫OFF
エッセイ集。人を愛す…
エッセイ集。人を愛する気持ちが分かる一冊です
文庫OFF
簡単に体を許しちゃいけないけど、体を求めてしまう男性はそういう性なので軽蔑しないであげてください。肉欲は決して不潔なものではありません。っていうのはこんなに昔から…50年近く昔から変わらず男性が唱えてきたんやなあと思った。 愛と情熱は似て否なるものやねんて。 全部納得はいくけど...
簡単に体を許しちゃいけないけど、体を求めてしまう男性はそういう性なので軽蔑しないであげてください。肉欲は決して不潔なものではありません。っていうのはこんなに昔から…50年近く昔から変わらず男性が唱えてきたんやなあと思った。 愛と情熱は似て否なるものやねんて。 全部納得はいくけど、よく聞く話やなあとは思うけどそれが1972年に書かれたものやとおもうとすごい。 私が大学生とかのときに読みたかったかも。
Posted by
大正生まれの著者の、やや昔の恋愛観といったところ。しかし現在に通ずるものも多く、一部なるほどと思える記述もある。
Posted by
遠藤周作といえばどちらかというと硬派な作家のイメージだったから、エッセイ、しかも恋愛についての指南書を書いているなんてびっくりしました。昭和47年初版ということは、40年以上前の本なワケで(というような古い表記も何のそのです、お嬢さん)、現代とは情勢がだいぶ違っている部分もありま...
遠藤周作といえばどちらかというと硬派な作家のイメージだったから、エッセイ、しかも恋愛についての指南書を書いているなんてびっくりしました。昭和47年初版ということは、40年以上前の本なワケで(というような古い表記も何のそのです、お嬢さん)、現代とは情勢がだいぶ違っている部分もありますが、それでも「ハァ、なるほど」と思える部分もチラホラ。 「虚栄心が強い」ことと「見栄を張る」ことの違い、なんていうのは作家さんならではの話な気がして面白い。男は見栄を張るけれど、虚栄心が強いのはイカンね。 「安定は恋愛を殺し、不安は恋愛を生かす」というのも、確かにねと思いました。恋愛や恋の情熱なんてのは動物でももてるもの。「あの人は私を好きかしら、不安だわ」なんて思えば思うほど簡単に盛り上がれちゃう。 でも安定して、相手のことを思える様になった時に、「倦怠」や「慣れ」を乗り越えて、昔のように燃え上がりはしないけど「トロ火」にゆっくり育むのが「愛」なんだって。 うん、それはちょっと素敵だなと思いました。
Posted by
慶応の仏文学者遠藤周作が恋愛について講義します。72年初版です。今読んでも面白い。表紙カバー裏には、わかりやすく鋭く、男女間の心理のあやを解明した、全男女必読の愛のバイブルである。とかいあります。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
■『恋愛とは何か』 遠藤周作著 角川文庫 【前編1 創造原理/前編2 堕落論】 遠藤周作の恋愛論。人間性に関わる本は、こと男女の愛に関わるものはほとんど堕落論に分類されてしまいますね。ただ夫婦の愛として家庭に関わるものであれば、創造目的にも関係してくるので、これは両方ということで収めておきます。 『沈黙』で有名なカトリック作家の遠藤周作ですが、作品の幅は広いです。そして多作ですね。芥川賞の受賞歴がありますが、ユーモア小説も多数発表していますし、ミステリー、宗教、エッセーから評論まで、懐の深い人です。個人的に信仰において大きな理解を与えてくれたのが遠藤です。日本の作家の中で一番影響を受けましたし、作品を一番多く読んでいるのも、遠藤のものです。触れていない人はぜひ、日本人として、宗教人として、読んでください。 私のことはあんまりどうでもいいのに長くなりますが、この本の内容です。『恋愛とは何か』というタイトルなので、我々が普段、愛とか恋とか呼んでいるものを分析しています。遠藤は「愛」と「恋」は違うといいます。まず、恋とは燃え上がる情熱であるといいます。異性に対する情熱であるから、大きな刺激になります。そして環境が厳しいほどに燃え上がるのが恋です。遠距離恋愛、周囲の反対、身分的な差など、二人の思いを妨げようとする環境があるほどに燃え上がるのが恋だというのです。しかしこれを愛と勘違いしてはいけないと遠藤はいいます。恋は情熱であるから絶えず変化を求めます。だから環境が停滞したり、二人の関係がマンネリ化すると、情熱も冷めるんです。だから、熱烈な恋愛を遂げた二人がいざ結婚をすると、一気に情熱が覚め、特別冷酷な目で相手を見つめるようになってしまう。恋では結婚はできないというのです。 一方、愛とは二人の関係の中だけで育まれるモノなので、逆境や変化は必要ないといいます。変化の極端に少ない穏やかな流れと調和が愛の状態なのです。結婚生活に必要なものは、恋ではなく愛です。相手と一つになり、二人の調和の中に永遠を感じるようなモノなくして、一生を添い遂げることは不可能です。恋愛だけで結婚した夫婦が、その思いが変化しないままいくと、逆境と刺激を求めて別のところに恋愛を求めるようになるのが常だということです。だから我々は「恋」から「愛」に昇華させなければいけない。こんなところが要旨だと思います。 ちょっと時代的にすぎた感のある表現が多いですが(お嬢さんとかなんとか)、そのメッセージは色あせないものがあると思います。現代においては貞操観念なんか早く捨てちまえ、というような風潮ですから、ちょっと待ってお嬢さん、自分自身を見つめてご覧なさい、と誰かが言ってくれるのは嬉しいです。愛と恋の関係なんかは、私たちが読んでも「なるほど」と思わせる部分があります。その他にも「性」についての男女の感覚の違いや、遠藤自身の夫婦の体験談など、色々と重たくなくじっくりと読むことができます。
Posted by
遠藤周作ってカタいご本を書かれるので、 カタい恋愛指南書かと思いきや… のっけから性欲、肉欲の話(笑) 下世話な話するなぁ…と思ったが、 それはつまり、 「恋愛するときは、恋愛における知識を持つことが重要」 ということだと、読了後感じました。 ただ、正面きってぶつかり合うだけ...
遠藤周作ってカタいご本を書かれるので、 カタい恋愛指南書かと思いきや… のっけから性欲、肉欲の話(笑) 下世話な話するなぁ…と思ったが、 それはつまり、 「恋愛するときは、恋愛における知識を持つことが重要」 ということだと、読了後感じました。 ただ、正面きってぶつかり合うだけが恋愛ではないと。 それだけではいけない、足りない部分があるのだと。 愛と情熱は別物。 情熱が落ち着いたあと、どれだけ(ふたりで)愛を育むことができるか。 結局のところ、情熱はひとりでも持てるけど、 愛はひとりじゃ作れないんだよね。 勉強させていただきました。 愛を育む…もう死語かも知れないが、 「作る」でも、「生み出す」でもないからねぇ。
Posted by
情熱を持って書かれたであろう恋愛指南書。スイーツな啓発本は破り捨てこちらを読めば目からウロコが出ます。重要&本当に素晴らしい。人には教えたくない本。
Posted by
- 1
- 2