1,800円以上の注文で送料無料

学校がアホらしいキミへ の商品レビュー

3.1

16件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2012/01/12

「趣味で食べていこうと思ったら、その自分の持っている技術に誰がお金を出してくれるか?を考える」などと、ハッとするような内容でした。 学校を中退しようかな、と考えている人は読んでおいて損にはなりません。 学校をやめるも通い続けるのも自由ですが、その目的について知っておくのも大切だな...

「趣味で食べていこうと思ったら、その自分の持っている技術に誰がお金を出してくれるか?を考える」などと、ハッとするような内容でした。 学校を中退しようかな、と考えている人は読んでおいて損にはなりません。 学校をやめるも通い続けるのも自由ですが、その目的について知っておくのも大切だな、と思いました。

Posted byブクログ

2011/08/13

 今、学校に通うキミも、昔、学校へ通っていたキミも、一度は「なんで学校に行かなきゃいけないの?」と思ったはず。その答え…じゃないけれど、『学校』について「ほんとうのこと」と「うまいこと」が両方書いてあります。面白いのに得しちゃう贅沢な1冊。『社会』に置き換えると、より贅沢に。 ...

 今、学校に通うキミも、昔、学校へ通っていたキミも、一度は「なんで学校に行かなきゃいけないの?」と思ったはず。その答え…じゃないけれど、『学校』について「ほんとうのこと」と「うまいこと」が両方書いてあります。面白いのに得しちゃう贅沢な1冊。『社会』に置き換えると、より贅沢に。 岩見沢市立図書館・お勧め本紹介(8月11日更新)より引用。 http://lib.city.iwamizawa.hokkaido.jp/

Posted byブクログ

2011/06/16

「読書感想文を書くにあたって適当な書籍」として推薦した10冊のうちの一冊。 ってか、世の中を「ナナメに見て考える」って、高校生ぐらいの特権だと思う。 なかなか「大人」になっちゃうとアタマ固くなるし、一概に「そう」とは言えない事情だって生まれてくるし。 とは言え、著者はそこそこ...

「読書感想文を書くにあたって適当な書籍」として推薦した10冊のうちの一冊。 ってか、世の中を「ナナメに見て考える」って、高校生ぐらいの特権だと思う。 なかなか「大人」になっちゃうとアタマ固くなるし、一概に「そう」とは言えない事情だって生まれてくるし。 とは言え、著者はそこそこ大人なのにも関わらずww、かなり「ナナメ」に見ていて面白い。ズバッと言い切るあたりは気持ちいいけど多少の偏見も入っているな、いや、このくらいいろんなものに対して偏見持っていないとこんな思い切ったエッセイは書けないだろ、、、 なんて考えながら一気に読んだ。 こういう本を読んで感想文書いてきたら、私だったらそれだけで100点付けるな。そーゆー生徒、いないかな。。。

Posted byブクログ

2011/02/17

日垣さんの本らしく、 今の自分には3,4の項目しか身に慣れなかった。 ただ、さすがdankogaiに自分より本を読んでるといわせるだけある。 なにか一般常識から外れるような、 でも人間の筋を捉えているような持論を展開している。

Posted byブクログ

2010/10/21

すごくためになることが書いてあるけど、若干学校の事から思考が離れていったのがすごく残念で最終的な問題解決は書かれていない。

Posted byブクログ

2010/01/10

教養とは自分がどのような時代に生きているのか、を知ること。教養を少しだけ身につけてゆくと、自分がかけがいえのない特別な存在だと考えるようになる。けれども、もっと豊かに教養が身についてしまうと、人類史にとっても現在の地球にとっても自分がいかにちっぽけな存在であるかがわかってしまう。...

教養とは自分がどのような時代に生きているのか、を知ること。教養を少しだけ身につけてゆくと、自分がかけがいえのない特別な存在だと考えるようになる。けれども、もっと豊かに教養が身についてしまうと、人類史にとっても現在の地球にとっても自分がいかにちっぽけな存在であるかがわかってしまう。 試験を構成する出題範囲と期日は、仕事を構成する注文内容と納期のモデルなのである。答えが決まっているような試験をクリアできないということは、答えを自分で見つけ出す仕事などクリアできるわけがないということ。 ただ見ているドラマや、ただ聴いているだけの授業と違って終わりまで読むかどうかは、すべて自分自身の力量にかかっている。 世界的な指導者で本を読んでいない人はいない。本を通して無数の先達たちが知恵を授けてくれる。要するにお自分の小ささを思い知らせてくれる。 勉強での落ち込みは、勉強で克服するしかない。大人たちも、塩とでの落ち込みは仕事で取り返すしかない。

Posted byブクログ