1,800円以上の注文で送料無料

ホネホネたんけんたい の商品レビュー

3.7

17件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/11/10

読み聞かせの大先輩にお借りした。 自分では絶対に手に取らない絵本。 面白かった! 骨しか出てこないけど、ヘビの胴体がどこまで。とか、鳥の骨がスカスカなこととか、クジライルカアザラシのヒレだと思っていた部分には指の骨が隠れていたとか、ペンギンのヒレの部分は大きな一枚の骨が入っていた...

読み聞かせの大先輩にお借りした。 自分では絶対に手に取らない絵本。 面白かった! 骨しか出てこないけど、ヘビの胴体がどこまで。とか、鳥の骨がスカスカなこととか、クジライルカアザラシのヒレだと思っていた部分には指の骨が隠れていたとか、ペンギンのヒレの部分は大きな一枚の骨が入っていたとか、とにかくへぇーー!!って驚いたり面白かったりすることばかり! 最後には漫画みたいな解説もあって、その中に折れた骨がくっ付く仕組みも説明してあった。 ママの折れた骨はこんな風にして繋がったんだねぇ。と娘と感心しながら読んだ。 骨折したのも悪いことばかりじゃない(!?本当に!?ギプス外れたからそう思うだけよ!しっかりして私!)と思った寝る前の読み聞かせタイムでした⭐︎

Posted byブクログ

2024/08/13

「この骨はどの動物のものだろう?」ページをめくるごとに想像するのが、とても楽しい。 骨の魅力、生き物の魅力が詰まってます。 できたら、人間の骨の写真も欲しかったな! 子供に読ませたい。

Posted byブクログ

2024/04/13

かわいらしく楽しい。子どもが興味を持ちやすい文が添えてあるので、幅広い子どもたちが楽しめる。小学校低学年から。博物館に行く前の予習にぴったり。

Posted byブクログ

2022/07/31

小1夏。 動物の全身の骨写真を見て、何の動物かを当てます。(年少・年中さんくらいで十分楽しめます) 比較や観察の勉強にもなりますし、豆知識も増え、楽しいです。 写真絵本の良さが詰まっているので、他のシリーズも借りてみます。

Posted byブクログ

2022/06/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

がいこつがたんけん(たび)をするかとおもったのに、違って悲しかった。(骨がたくさんあって、図鑑みたいに、この骨が何の骨化、という話だった) 最後は、みんな違ってみんないい、だった。 *図書館で借りた本

Posted byブクログ

2022/02/23

うさぎの耳は骨がないことを知りました。 へびの身体にはしっぽの先まで全部骨があることにびっくりした。

Posted byブクログ

2021/09/02

図書館本。へびの胴体がどこまでか、骨格を見たら一目瞭然。読み聞かせ用に借りましたが、親の私の勉強になりました。

Posted byブクログ

2021/07/31

図書館本。長女選定本。長女の興味にはまった良本。動物の骨格が写真とともにありあーだ、こーだ言いながら読み聞かせ。

Posted byブクログ

2021/02/23

1年生より、私が夢中になって読んでしまった。ヘビに骨があるとは知らなかった!肉、皮、目など個性あるものがあるのと、骨だけだと、感情がなくなり、まじまじと物体をみれるものだ。

Posted byブクログ

2021/02/22

すごいね。おもしろいね。骨の形から動物のことがよくわかる。ああそうなっているのかと。そしてリアルで怖さもある。この本に食いつかない子どもはいないのでは?

Posted byブクログ