1,800円以上の注文で送料無料

東大で教えた社会人学 の商品レビュー

3.3

17件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/10/23

小中高大と16年間にわたるアカデミックな勉強を積み重ねても、就職してから大学卒業後の社会は学校とはかなり違った論理で動いていることに気づく。そんな大切な大学4年間に、社会人としての基本や心構えを学ぶ機会がないというのは、水泳を教えず、大海に放り出すのと同じ。 そんな思いから、東大...

小中高大と16年間にわたるアカデミックな勉強を積み重ねても、就職してから大学卒業後の社会は学校とはかなり違った論理で動いていることに気づく。そんな大切な大学4年間に、社会人としての基本や心構えを学ぶ機会がないというのは、水泳を教えず、大海に放り出すのと同じ。 そんな思いから、東大工学部で商社経験者が実社会の「暗黙知」を伝授。転ばぬ先の杖、人生に無駄につまづかないための「人生設計」は早い方がいい。 本書では実学以外にも、社会人先輩としての知見も披露。 商社マンとしての経験から、日本からの人材や技術を流出させないための方策(第1章)、破綻確定の年金制度の解決策(第3章)、自己破産の実情は思ったほど悲惨ではない(第6章)など「失敗学」の観点からも解説。 共著者の畑村氏が東大の研究員だったころ、特許取得費用(約80万円)がすべて自己負担で必要経費としても認められなかったエピソードをきくと、産学協同のメリットは研究者にも大きかったことがわかる。 大学生必読書です。

Posted byブクログ

2021/01/11

就職から老後まで人生設計に必要な知識を伝える、東大工学部の人気講義の内容をまとめた本。 東京大学工学部機械系三学科で行われた講座「産業総論」の内容をもとに、就職や転職、起業などのビジネス面の話から結婚や離婚、介護や相続などの老後に関する話まで、人生設計を考える上で必要な知識をま...

就職から老後まで人生設計に必要な知識を伝える、東大工学部の人気講義の内容をまとめた本。 東京大学工学部機械系三学科で行われた講座「産業総論」の内容をもとに、就職や転職、起業などのビジネス面の話から結婚や離婚、介護や相続などの老後に関する話まで、人生設計を考える上で必要な知識をまとめたものです。 人生設計の第一段階は就職活動する前から考えた方が良いといえます。人生設計を考えるには、そもそも人生で大事なイベントの基礎知識を身につける必要があります。 本書は大学生がこれからの人生設計を考えるための基礎テキストとして役立つと思います。

Posted byブクログ

2013/08/17

東京大学でこのような講義があるの??と見つけて読んでみました。 学生諸君に是非とも読んでいただいて、人生とはどんなものなのかと??思いめぐらしてみていただきたい。 読まれることを、おすすめします。

Posted byブクログ

2013/03/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

タイトルどおり、学生向けの講義集。改めて思い当たる事、なるほどと思うことあるものの、やはり学生さんか、入社1年目くらいで読む本でしょう。

Posted byブクログ

2012/10/06

東大工学部の講義が本になってます。 読んでみてビックリ。 本当に社会の仕組みや考え方が、なんと工学部で講義されているんです。 私も某私立大の工学部に通っていた時期が、二十数年ほど前(もうそんなに経ってしまったんだな~)にありましたが、こんな講義はありませんでした。 実際東大でも、...

東大工学部の講義が本になってます。 読んでみてビックリ。 本当に社会の仕組みや考え方が、なんと工学部で講義されているんです。 私も某私立大の工学部に通っていた時期が、二十数年ほど前(もうそんなに経ってしまったんだな~)にありましたが、こんな講義はありませんでした。 実際東大でも、10年ほど前からこの講義が始まったようですが、工学部の学生がしっかりと世渡りできるようにと講義されているようですが、今の私が読んでもなるほど、こう云うことなんだとみょーに感心してしまいました。 この中の一節 親分には器量が要る。会社の部長や課長にはある意味誰でもなれるが、親分は個人の領域だ。 親分の資格条件は 年上。知恵持ち。金持ち。器量持ち。経済的に自立している。圧倒的な能力・実力を持っている。マクロな視点を持っている。責任が取れる。信頼できる。度量が広い。子分を大事にし、子分の気持ちが分かる。チョット鈍い。やたらなことでおたおたしない。だそうだ。 そして子分にもそれなりの資格があると書いてある。 いい親分にめぐり合えば一生の宝だといっている。 最近リーダーシップとか、リーダ教育なんていうのが盛んに行われ、私も会社からリーダーシップ研修に参加してこいといわれて、はるばるシアトルのワシントン大学まで行かされたが、なにぶん英語もろくすっぽわからず、とりあえず行ってきましたという程度にしかならなかった。 そんなリーダーよりも、まさにここに書かれた親分になる資格を、日本語で学んだほうが、ためになると思った。 大学の講義の話ということで、またまた春眠をむさぼる本となるかと思っていたが、これはかなり考えされられる本だった。

Posted byブクログ

2011/09/25

就職から始まる人生設計について書かれた本である。先輩が後輩にアドバイスするような感覚である。読書のいいところは東大に受からなくても、授業を受けた気がするのがいい。

Posted byブクログ

2011/06/23

東大工学部で行った、理系向けの講義内容。 理系でも文系でも参考になる一冊。 一読の価値あり。 ○課長は縦方向のマネジメント。部長は横方向のマネジメント。 技術者は一つのことに専門的。縦方向のマネジメントが必要な課長までにはなれる。 ○理系は、興味対象が物。人を対象にするものが...

東大工学部で行った、理系向けの講義内容。 理系でも文系でも参考になる一冊。 一読の価値あり。 ○課長は縦方向のマネジメント。部長は横方向のマネジメント。 技術者は一つのことに専門的。縦方向のマネジメントが必要な課長までにはなれる。 ○理系は、興味対象が物。人を対象にするものが今後は重要となる。 などなど。

Posted byブクログ

2011/02/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

いい本でした。 ちょっと東大以外のひとが読むとむかっとくるところがあるんだろうな、と思ったり。 あと、草間さんが技術系(工学部の講義だから)のひとに向けて書いていらっしゃるので、文系でメーカーに入ったひとにとっては「むむ」というところがありますが、 でも押しなべてよい本だと思います。 非常にシビアです。 出世競争とか、シビアなこと書きすぎだしw でも人生はシビアなので、これっくらい本当のことを年上のひとに話してもらえたら、 しかたないからがんばるさ、という気持ちになるでしょう。 「自己実現したい。出世したい。社会貢献したい。どんな夢を持って会社に入っても構わないが、最終的に会社の利益に結びつく行動ができなければ、評価されない。」 これは研究者も同じですよね。なんの仕事だってそうですね。 東大工学部で人気のある講義だったことがうなづけます。 これっくらいのシビアさを20代で受け入れられるかどうか、って非常に大事なことに思いました。 個人的には、ゴルフのクラブを「でっかい耳かき」と言っているのが面白かったですw

Posted byブクログ

2010/11/25

人生設計するのに役立つ本である。就職、結婚、転職、起業、老後、保険、借金などにおけるリスクについて書かれている。

Posted byブクログ

2010/07/09

工学部での講義をまとめたということもあり、主に技術者がどのようなキャリアを歩んでいけば良いか、という指針が書かれた本。 あくまでも指針ですが、キャリアを考える上で大いなる指針となりそう。 今後もちょいちょい見返したい。

Posted byブクログ