1,800円以上の注文で送料無料

成長の法則 の商品レビュー

3.8

9件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

読んで実践あるのみ

自分を成長させ、成功へと導いてくれるヒント50個が、それぞれ見開き2ページの中に完結に納まっている。いかにポジティブな状態を保つか。どんな人と付き合えば良いのか。ひとつずつ実践することで、確実に成功につながるだろう。

yoko

2024/10/31

本棚整理をしていたら出てきたので、久々に読んでみました。 こういった本は、時々読むと力をもらえる気がします。

Posted byブクログ

2021/12/05

人生について、自分のあり方、心の持ちようについて考えているときに、この本と出会いました。 自己啓発本を読み始めて3冊目ですが、少しずつ心の持ちようが良い方向へと変わってきたのを感じます。 人との関わり方、言葉の重みについて悩み、自己嫌悪に陥っていましたが、この本を読み少しずつ...

人生について、自分のあり方、心の持ちようについて考えているときに、この本と出会いました。 自己啓発本を読み始めて3冊目ですが、少しずつ心の持ちようが良い方向へと変わってきたのを感じます。 人との関わり方、言葉の重みについて悩み、自己嫌悪に陥っていましたが、この本を読み少しずつ心が晴れやかになってきました。 ポジティブな気持ちでいること。 不平不満を言わずに、今の現状に感謝すること。 大切にしていきたいです。

Posted byブクログ

2011/10/15

 「成長の法則」(著:ジェフ・ケラー/訳:弓場 隆)    これもいつ買ったか、あんまり覚えてない・・・    ただ最近、本棚見てこの手の本が多いなぁって思うと同時に    こんなに買ってるけど、書いてあることをどれだけ実行してるかな?って・・・    読むだけで満足してる事に、...

 「成長の法則」(著:ジェフ・ケラー/訳:弓場 隆)    これもいつ買ったか、あんまり覚えてない・・・    ただ最近、本棚見てこの手の本が多いなぁって思うと同時に    こんなに買ってるけど、書いてあることをどれだけ実行してるかな?って・・・    読むだけで満足してる事に、ちょっと前から気付いてたけど・・・    ダメだよね、実行しなきゃ!    今年はやるよぉぉ~   

Posted byブクログ

2011/09/25

昔買って、本の整理してたら見つけたので読み返ししていました。買ったころには当たり前だと思っていたことが下手になってしまっていたり、よくわかっていなかったな、と思い返したりすることがあって勉強になりました。 今年の夏はたくさん落ち込むことがあったし、まだ凹んでいるけどあしたからま...

昔買って、本の整理してたら見つけたので読み返ししていました。買ったころには当たり前だと思っていたことが下手になってしまっていたり、よくわかっていなかったな、と思い返したりすることがあって勉強になりました。 今年の夏はたくさん落ち込むことがあったし、まだ凹んでいるけどあしたからまた頑張ろうとおもいます。折れない程度に。

Posted byブクログ

2011/02/11

あとがきには、これらに書かれていることは世界中の多くの人が成功を治め、幸せになるために、役立ててきたとある。先人の叡智を知らずに生きるのはもったいない。例によって、番号は本書と一致している。 ●私は努力すればするほど運が良くなるのを発見した。(トーマス・ジェファソン) 4.ネガ...

あとがきには、これらに書かれていることは世界中の多くの人が成功を治め、幸せになるために、役立ててきたとある。先人の叡智を知らずに生きるのはもったいない。例によって、番号は本書と一致している。 ●私は努力すればするほど運が良くなるのを発見した。(トーマス・ジェファソン) 4.ネガティブな人を避ける。あなたに悪影響を及ぼすような人からは離れるべき。 7.自分に必要なお金の額をわきまえ、自分の手で稼ぐ。勤勉に働いて、絶えずスキルを伸ばす。 17.読書する。1日の初めにポジティブな本を読む。テレビ・ラジオを通じてネガティブなものに触れるよりいい。 19.毎日の時間を最大限に生かす。忙しいからといって成功するとは限らない。結果がでるような生産的なことをすること。 20.まず人を褒める。人は評価してほしい欲求がある。 27.人生を意義深い物にする。人生の目的の1つは、自らの才能を発見し、他者に役立てること。もうひとつは、愛と親切を伝えること。 35.困難の中にこそチャンスを見出す ●全ての逆境には、それと同等か、またはそれ以上の恵みの種子が隠されている。(ナポレオン・ヒル) 42.コミュニケーションの技術を伸ばす。・相手を打ち負かそうとしない。・自分のことばかり話さない。・相手の話を途中で遮らない。 47.建設的な行動を起こす。自分の人生に責任を持つ。 48.心配しない。できるだけ現在のことを考える習慣を身につけよう。 49.自分の道を進む。・交友関係を検証する。・仕事を検証する。ユニークな自分の性格を大切にする。

Posted byブクログ

2009/10/04

『自分を磨く方法』と同じく、成長の黄金律が書かれています。 こちらは、主にビジネスパーソン向けな印象。 こちらもやはり、美しい本です。

Posted byブクログ

2009/10/04

自己啓発系本。 「3週間続ければ〜」を手許に置いて繰り返し読もうかと本屋に行って、1テーマ見開きの読みやすさで浮気してしまった本。内容ももちろん好きです。 今年はこの手のモノを読もうと決意してからの第3弾になるかな。 「3週間続ければ〜/ロビン・シャーマ」「生き方/稲盛和夫」 ...

自己啓発系本。 「3週間続ければ〜」を手許に置いて繰り返し読もうかと本屋に行って、1テーマ見開きの読みやすさで浮気してしまった本。内容ももちろん好きです。 今年はこの手のモノを読もうと決意してからの第3弾になるかな。 「3週間続ければ〜/ロビン・シャーマ」「生き方/稲盛和夫」 どれも大変面白かった〜♪

Posted byブクログ

2009/10/04

とても読みやすい本でした。手帳やノートにメモして、機会のあるたびに見て、日々の生活に生かしていきたい言葉やセンテンスがもりだくさん!気持ちがとても前向きになれる。前向きになることって、本当に意外と簡単なんだな…と思うことができました。

Posted byブクログ