1,800円以上の注文で送料無料

たべたのだあれ の商品レビュー

4.2

91件のお客様レビュー

  1. 5つ

    33

  2. 4つ

    30

  3. 3つ

    14

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/03/30

内容はわかっていないだろうけど 絵も全体的に彩度が低いんだけど 娘にはヒット! いつか探してくれるといいなぁ。

Posted byブクログ

2021/10/11

一歳半にはまだ難しかったようです。 大人は楽しめたので、子供がもう少し大きくなったらもう一度手に取ってみたい本です。

Posted byブクログ

2021/09/28

1歳の時はよく分からなかったみたいだけど、3歳になって久しぶりに読んであげたら、食べたのか誰か探して大ウケでした。

Posted byブクログ

2022/07/31

生後7ヶ月の頃に購入した本。 あの頃は食べ物のところだけ興味持って見ててパラパラ本をめくって遊んでた。 1才7ヶ月の今、この本の意図がまだわからずなかなか興味持ってもらえない。もうすこし先かな。 1歳9ヶ月。まだまだ読んでもらえない。 芽が出るのはいつかなとぼんやり待っているお...

生後7ヶ月の頃に購入した本。 あの頃は食べ物のところだけ興味持って見ててパラパラ本をめくって遊んでた。 1才7ヶ月の今、この本の意図がまだわからずなかなか興味持ってもらえない。もうすこし先かな。 1歳9ヶ月。まだまだ読んでもらえない。 芽が出るのはいつかなとぼんやり待っているおばあちゃんの気分。 2歳7ヶ月。ひさしぶりに読んでみた。最近お話もできるようになってきたので、理解力もついてきた感じ。この絵本も、最初のひとつを教えてあげたら次々、これ?これ?と言って選んでいった! いままでと全然ちがう。ようやく楽しめるようになるんだなあ!

Posted byブクログ

2021/06/16

1歳11ヶ月 この本を通して数を学んだり、違いを見つける注意力を養ったり出来そうです。1歳11ヶ月の息子は途中から探せなくなったので、もう少し上の月齢だともっと楽しめそうです。

Posted byブクログ

2022/03/14

【あらすじ】 「めだまやき たべたの だあれ」あてっこが楽しい絵本。絵本作家、五味太郎が贈る、新趣向にあふれる『どうぶつあれあれえほん』。 ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ 五味太郎さんの「◯◯を探せ」的な絵本は、見ていて楽しくなります。私が子どもの頃も大好きでした...

【あらすじ】 「めだまやき たべたの だあれ」あてっこが楽しい絵本。絵本作家、五味太郎が贈る、新趣向にあふれる『どうぶつあれあれえほん』。 ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ 五味太郎さんの「◯◯を探せ」的な絵本は、見ていて楽しくなります。私が子どもの頃も大好きでした。 この本はたくさんいる動物の中で、一匹だけ他と違うところがあるものを選ぶ絵本です。0歳の息子に読み聞かせしましたが、ちょっと早すぎたかも笑

Posted byブクログ

2021/01/29

さくらんぼやサンドイッチなど、食べたものが動物たちの身体の一部に交じっている。間違い探しの絵本。 また、動物の数も像が2頭からどんどん増えていって、12人の子供になる。数の勉強にもなりそうな絵本。 ■0歳4ヶ月 間違い探しなんて一切できないはずなのに、絵がどうやら好きみたい。本...

さくらんぼやサンドイッチなど、食べたものが動物たちの身体の一部に交じっている。間違い探しの絵本。 また、動物の数も像が2頭からどんどん増えていって、12人の子供になる。数の勉強にもなりそうな絵本。 ■0歳4ヶ月 間違い探しなんて一切できないはずなのに、絵がどうやら好きみたい。本に障ろうとする。

Posted byブクログ

2021/01/26

3歳がはまって、しょっちゅう読んでと持ってきたり、自分で読んだりしています。 私的には裏表紙裏?の逆に食べられてるイラストが好き。

Posted byブクログ

2021/01/05

2歳3か月 はじめは分からないのもあったけれど、何度か読むうち全部指差しするようになりました。食べたのだあれ?という質問にもかかわらず、絵は食べているわけではない。そこがしっくりこないのか反応はいまひとつでした。

Posted byブクログ

2020/11/23

1歳8ヵ月歳)娘のツボ。サンドイッチのヘビとアイスの男の子が好き。「ぱえた(たべた)のだぁれ読むー!」とよく引っ張り出してくる本

Posted byブクログ