1,800円以上の注文で送料無料

パンダの手には、かくされたひみつがあった! の商品レビュー

3.7

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/02/11

パンダの指が6本かと思ったら7本もあって、びっくりした。最初はパンダの手になんか興味がなかったのに、この本で興味が出てきた。

Posted byブクログ

2015/03/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

今年日本に中国からパンダがやってきました。4月1日から上野動物園で 公開されています。パンダの好物は竹ですが、あの大きな手でどうやって 細い竹をにぎるのでしょうか? 解剖学者の遠藤秀紀さんの調べで、パンダの 手に関する新事実がわかります。くもん出版の「動物ふしぎ発見」シリーズは、 遠藤秀紀さんの監修で、動物の体のひみつやなぞに迫る今までにない動物絵本 です。シリーズは他に「アザラシの目」「ゾウの鼻」「アリクイの口」などの不 思議を解き明かします。図鑑ではなく絵本なので読みやすいです。(運営 海保) NL70号2011年6月発行

Posted byブクログ

2013/09/29

このシリーズ3冊目。1番最初に出版されたものみたい。笹をつかめるパンダの隠れた指の話。遠藤先生の名を知った70年も信じられてきた事を覆す発見。 上野のフェイフェイ、ホアンホアンの死を大発見で忘れないものにしてくれた。 このシリーズの絵本をみて興味をもった子どもが、今はとけない謎の...

このシリーズ3冊目。1番最初に出版されたものみたい。笹をつかめるパンダの隠れた指の話。遠藤先生の名を知った70年も信じられてきた事を覆す発見。 上野のフェイフェイ、ホアンホアンの死を大発見で忘れないものにしてくれた。 このシリーズの絵本をみて興味をもった子どもが、今はとけない謎の標本を解明する日がきたら素敵だな。

Posted byブクログ

2013/07/31

[江戸川区図書館] 「パンダの手にかくされたひみつ」…読み始める前に表紙の題名から親子で色々考えたけど、考えたのは,竹にくっつく手や、竹を裂ける爪。うーん、答えは全然違った! …にしても、こういう問題は解き明かした人以上に、最初に「おかしい、不思議だ」と考えた人もすごいと思う...

[江戸川区図書館] 「パンダの手にかくされたひみつ」…読み始める前に表紙の題名から親子で色々考えたけど、考えたのは,竹にくっつく手や、竹を裂ける爪。うーん、答えは全然違った! …にしても、こういう問題は解き明かした人以上に、最初に「おかしい、不思議だ」と考えた人もすごいと思う。パンダの手の謎以上に、モノを掴むために親指と他の指がU字型になるのが人間くらいしかいないなんて気付かなかったし知らなかった! CTスキャンや筋肉、骨、解剖などの意味するところをより知ってから読んだほうがもっとためになるしワクワク?するだろうなぁとも思ったけれど、この絵柄と語り口(紹介方法)はやはりいい!5歳の息子にも興味深く、そこそこにわかりやすく書かれていて面白かった。

Posted byブクログ

2013/02/05

探求心 興味のある人にはそそられる本。じっくり丁寧に子どもにわかりやしく解説してあり、上野に行きたくなります!でも興味のないタイプの子どもにはつまらないのかもしれません。剥製を子どもたちはどう受け止めるのかな?きっと柔軟性のある中学年なら素直に受け止めてくれるのかも!上野動物園...

探求心 興味のある人にはそそられる本。じっくり丁寧に子どもにわかりやしく解説してあり、上野に行きたくなります!でも興味のないタイプの子どもにはつまらないのかもしれません。剥製を子どもたちはどう受け止めるのかな?きっと柔軟性のある中学年なら素直に受け止めてくれるのかも!上野動物園に行く予習にお勧め!私は隣接の国立科学博物館へも足を運びたいです!

Posted byブクログ

2011/10/21

パンダはなぜ、笹を手でつかめるのか?という疑問。私は関連本を読んでいて知っていたけれど、最初はえー!とびっくり。進化はすごい。

Posted byブクログ

2009/10/04

パンダが笹をうまく食べることができるのはなぜ?という疑問に解剖学的視点から答えます。パンダを解剖するという行為が子供にどう受け止められるか不安な面もありますが、解剖することではじめてわかることもあるんだということは知ってもらいたいですね。図書館予約数は1(08/04/26現在)で...

パンダが笹をうまく食べることができるのはなぜ?という疑問に解剖学的視点から答えます。パンダを解剖するという行為が子供にどう受け止められるか不安な面もありますが、解剖することではじめてわかることもあるんだということは知ってもらいたいですね。図書館予約数は1(08/04/26現在)です。

Posted byブクログ