1,800円以上の注文で送料無料

落語絵本 ときそば の商品レビュー

4

18件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/08/29

4歳3ヶ月。 数をかぞえることがブームの息子。 10分ほどのながーい絵本をよく見ていました。 意味はわかっていないもよう。

Posted byブクログ

2024/04/04

いやいや〜落語絵本はやはりさいこーですな。 昔は時計がないもんですから、『時』を数字で数えていたそうな。その数え方も変わっておりまして、12時が9つ 2時が8つ 4時が7つ 6時が6つ と順々に少なくなるシステムだったそうな。10時に4つになったあとは0時になってまた9つにもど...

いやいや〜落語絵本はやはりさいこーですな。 昔は時計がないもんですから、『時』を数字で数えていたそうな。その数え方も変わっておりまして、12時が9つ 2時が8つ 4時が7つ 6時が6つ と順々に少なくなるシステムだったそうな。10時に4つになったあとは0時になってまた9つにもどる。 その数え方をうまく利用して、そばを食う輩もおったそうな。 『ときそば』とはそういうことなんでんな〜 いや〜うまい!!

Posted byブクログ

2024/03/16

2y5m 日本語のリズムがおもしろい本をたくさん読んであげたいと思ったが、ボリュームも内容もまだまだ早かった。

Posted byブクログ

2024/03/11

図書館本。家族でお気に入りの川端誠さんの落語絵本。長女選定本。最初のページで、やや、難しやーと思ったけど、ヲチはシンプル。そばを食べるシーンは調子良く読みやすいです。

Posted byブクログ

2023/12/22

落語絵本 昔は時間のことを時って言いまして、お寺の鐘の数で時間を知りました さて、蕎麦屋で食べ終わった男が16文を払うときに、一つ、二つ、三つ、四つ、五つ、六つ、七つ、八つとそこまで数えたとき 今何時だい?と尋ねました 九つですと蕎麦屋 十、十一、十二,,, おや?なんだかおかし...

落語絵本 昔は時間のことを時って言いまして、お寺の鐘の数で時間を知りました さて、蕎麦屋で食べ終わった男が16文を払うときに、一つ、二つ、三つ、四つ、五つ、六つ、七つ、八つとそこまで数えたとき 今何時だい?と尋ねました 九つですと蕎麦屋 十、十一、十二,,, おや?なんだかおかしい? それをみていた男 自分もやってみようと、次の日蕎麦屋を探します 読み聞かせ時間は10分弱です

Posted byブクログ

2023/04/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「江戸の昔は、時間のこおとを「時」といっておりまして、時計というものがありませんから、寺で鐘をうち、その音の数え町に時をしらせておりました。真夜中の十二時が、九つ。二時間おきに、二時が八つ、四時が七つ、朝六時が六つ、八時が五つとへっていき・・・」 一ページ目に説明があってわかりやすい。 そしてこの話をよく理解することが、ときそばを読む前に大事。 数字をごまかすトリックは幼稚園でも流行っているので (ここに指が1本あります、2本3本4本あります 5本6本7本あります 9本10本11本!あれ?指が11本ある~!!! という手遊び)、 ときそばのトリックが分かった時は小学1年生でも嬉しそう。ただ、お金が「文」だったり時間の数え方がちがったりするのに慣れるのに時間がかかるので、 この話は何度も語ってやるのが◎。 コインを用意して一緒に数えてみるのもいいかもしれない。 ・落語家さんがそばを食べるのを演じるところを見てみたい!落語を親子で見に行って、ときそば聞きたいな。

Posted byブクログ

2022/01/08

江戸時代には、お寺の鐘の音で「時」を知らせておりました。真夜中の12時が、鐘九つ。2時間おきに、2時が八つ。4時が七つ。朝6時が六つと減っていきます。お昼の12時で、また九つになり、夜の10時は四つになります。屋台そばの「あたり矢」に真夜中前のお客が、一杯十六文のそば代の勘定をす...

江戸時代には、お寺の鐘の音で「時」を知らせておりました。真夜中の12時が、鐘九つ。2時間おきに、2時が八つ。4時が七つ。朝6時が六つと減っていきます。お昼の12時で、また九つになり、夜の10時は四つになります。屋台そばの「あたり矢」に真夜中前のお客が、一杯十六文のそば代の勘定をする段で、八文まで数えて「いまなん時だい?」 「へぇ、九つで」「十、十一、十二・・十六とっ! じや、おやすみ!」 このやり取りを見ていた男が、次の日の夜屋台そばの「やや屋」に繰りだしますが・・・。定番中の定番<とき蕎麦>の一席です。

Posted byブクログ

2021/09/30

5歳にはまだ理解が難しかったようです ただ親ばかちゃんりんそばやのふうりん という5日覚えたフレーズがでてきて 風鈴で盛り上がりました。 屋台もちゃんと知ってるんだ!と関心

Posted byブクログ

2021/05/12

昔の時間が最初に書いてるのがわかりやすい。 0時12時が九つ、2時が八つ、2時間ごとに一つずつ減り 10時が4つ。そして九つに戻る。 割り箸、器、そば、ちくわ、とおだて褒めてお会計。 16文のうち九つ目を時間を聞いて誤魔化す。 1文は25円なので、まあ、捕まるほどではない。

Posted byブクログ

2019/10/17

昔、小さん師匠のCDだったかで聞いた。有名な噺だ。こういうの、話の展開が決まっているんだね。その中で、落語家さんによってどういう個性を出すかってあたりに、落語を聞く楽しみがあるんだろうな。

Posted byブクログ