1,800円以上の注文で送料無料

ボクシング・デイ の商品レビュー

4

10件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/01/27

「き」と「ち」の発音がうまくいかない小学4年生の栞.特別に言葉の指導をしてくれる佐山先生の温かい人柄指導力に見守られて過ごす日々の珠玉のような時間.伐採されるというセコイアの大木との交流,壁のタイル絵スイミーのささやきなど柔らかい心がすくすくと育っていく様子が素晴らしい.

Posted byブクログ

2012/08/20

いろんなものにふれて少しずつ豊かになっていく栞のなんていとおしいこと! 細やかなあたたかい表現や質量。これはノスタルジーだ。

Posted byブクログ

2012/03/08

利発な小学生が舌っ足らずのためにコンプレックスを抱く 「ち」と「き」の発音が苦手で言葉の教室に通う そこでの出会いで自分を発見していく一年間を描いた物語 人前でしゃべるのが苦手な女の子が 校庭にあるセコイアの大木が切り倒されるという事件を巡って 物的利益以外の感情に目覚...

利発な小学生が舌っ足らずのためにコンプレックスを抱く 「ち」と「き」の発音が苦手で言葉の教室に通う そこでの出会いで自分を発見していく一年間を描いた物語 人前でしゃべるのが苦手な女の子が 校庭にあるセコイアの大木が切り倒されるという事件を巡って 物的利益以外の感情に目覚めていく 先生と友達と共に木と語らおうとすることで愛と情を理解していく 幸せとは何かを自分で考え自分の人生を歩み出す そして寂しさとかなしさを体験することで 優しさと楽しさを見付けることができることを知り すべてがあるところに幸せもあると言うことに気付いていく

Posted byブクログ

2011/11/27

読みながら、これを読んで欲しい子どもの顔が何人も浮かびました。「ち」と「き」の発音が上手く出来なくてコンプレックスのある4年生が、仲間や先生とともに成長していく。栞の毎日を読みながら、明日への自分を考えてほしい一冊。今の4年生よりも、かなりしっかりしているように思えるので、高学年...

読みながら、これを読んで欲しい子どもの顔が何人も浮かびました。「ち」と「き」の発音が上手く出来なくてコンプレックスのある4年生が、仲間や先生とともに成長していく。栞の毎日を読みながら、明日への自分を考えてほしい一冊。今の4年生よりも、かなりしっかりしているように思えるので、高学年に。

Posted byブクログ

2011/07/31

ボクシングの本かと思ったら違った。ボクシングデイとは12月26日のことなんだそうだ。その由来のくだりは良いが、いまいち本文と繋がっていない。小3の我が娘が夏休みにこれを読むらしい。マジか。がんばれ。 

Posted byブクログ

2011/02/27

本を詰め込みまくる短期バイトをしてて そこは1日だけだったんだけど 詰め込みまくりながら どんな本があるのかなぁって 物色してまして その中で ちょっと面白ろそうだなぁって 思った本 ふつーです もしかしたら 子供が読む本だったのかも シンプルです そして...

本を詰め込みまくる短期バイトをしてて そこは1日だけだったんだけど 詰め込みまくりながら どんな本があるのかなぁって 物色してまして その中で ちょっと面白ろそうだなぁって 思った本 ふつーです もしかしたら 子供が読む本だったのかも シンプルです そして 飽きました。 でも 「ち」「き」が言えない主人公はかわいいです 仲が良くて、ちょっとこいしている相手が ちあきくんといって 「ち」あ「き」くんって 勇気を出して 名前で呼ぶ所がかわいかったです。

Posted byブクログ

2010/02/22

「ち」と「き」の発音がうまく出来ない栞は、養護教諭の笹山先生の「ことばの教室」で優しい時間を過ごす。 校庭にはセコイヤの木があるが、伐採されるといううわさが出て・・ ボクシング・デイは1日遅れでクリスマスプレゼントを開ける日。 1日遅れでも全ての人にプレゼントを開ける権利がある。

Posted byブクログ

2009/10/17

ボクシング・デイ(Boxing Day)とは、クリスマスの次の日にプレゼントを開ける日のこと。 小学生のころの何かを特別に大切に思う、不思議な独特の心持ち。 変化しない、ずっと続くことを望む気持ち。 子どもって、思ってるよりもずっと安定を望んでるし、真面目な生活を望んでるんやろ...

ボクシング・デイ(Boxing Day)とは、クリスマスの次の日にプレゼントを開ける日のこと。 小学生のころの何かを特別に大切に思う、不思議な独特の心持ち。 変化しない、ずっと続くことを望む気持ち。 子どもって、思ってるよりもずっと安定を望んでるし、真面目な生活を望んでるんやろうな。 校庭にあるセコイアの木を守ろうとがんばるけど、大人の中で決まったことはくつがえらない。 子どもって、こうやって無力感をもっているのかも。 わがままな、自己中心的で活発な子どもの姿とは違うもう一つの面も、ちゃんと見ていきたい。

Posted byブクログ

2009/10/04

今、大人になって読むからわかるのかもしれない。「栞」という少女が振り返る4年生の時の自分。千晶くん、佐山先生、切られてしまうメタセコイヤと栞に囁きかけてくれるスイミー。そんな色んなものたちと成長していく子ども達のお話しを、淡々と書いていきます。見失いかけた自分を思い出すのに、そっ...

今、大人になって読むからわかるのかもしれない。「栞」という少女が振り返る4年生の時の自分。千晶くん、佐山先生、切られてしまうメタセコイヤと栞に囁きかけてくれるスイミー。そんな色んなものたちと成長していく子ども達のお話しを、淡々と書いていきます。見失いかけた自分を思い出すのに、そっとひらいてみてください。児童書ですが大人におすすめ。

Posted byブクログ

2011/09/20

いい先生に出会うということが 既にプレゼント人はそれぞれ得意不得意があっていい と 学校では実のところあんまり大きな声では言えないけど 食堂かたつむりの3倍くらい面白かったよ。

Posted byブクログ