内藤忍の資産設計手帳のすすめ の商品レビュー
手帳はつけていたものの、この本を読んで投資やマネーに特化した手帳をつけようと思った。 まずは実践してみよう! 定期的にこの本を読み直そう。
Posted by
手帳を活用することで、資産運営を身近にコントロールできるものとすること。そのノウハウ集。これを参考に自分の手帳にも資産運用を織り込む工夫をしてみたい。
Posted by
スケジュールや目標については手帳や日記はつけるが、資産についてはあまり気にしていなかったので検討したい。
Posted by
☆$$まあまあにして、いまいち。$$確かに資産を定期的に管理することは大切だとは思うが、$$別に手帳にして持ち歩く必要は無いと思う。$$時間管理も人生の残りを管理するのも、せせかましくて共感できない。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
目標のアセットアロケーションに分配するまでの資産の流れが読めていなかったけど、ストックとフローに分けるという考えでスッキリした。 現在の1時間と10年後の1時間は価値が異なる 「超」手帳の野口氏と同じ 資産運用に時間をかけすぎない 本は全部読む必要はない モニタリングは数ヶ月に1回、リバランスは年1回 課題 商品選択、売却のタイミングのルールを決めておく
Posted by
2007年12月発行の書。この著者の名前をよく見かけたので気になっていて、少し前に安く手に入った。 個人的にはシステム手帳は普段使わないので参考程度に。 興味があったのはポートフォリオの部分。 目標金額、それに向けての利回り計算の考え方、何か少しでもヒントがないかまだ読んでいる途...
2007年12月発行の書。この著者の名前をよく見かけたので気になっていて、少し前に安く手に入った。 個人的にはシステム手帳は普段使わないので参考程度に。 興味があったのはポートフォリオの部分。 目標金額、それに向けての利回り計算の考え方、何か少しでもヒントがないかまだ読んでいる途中。
Posted by
やっぱ内藤忍はイイ本を書く。 仕事のシガラミ関係でつまんない本書くこともあるので、要注意ではありますが。
Posted by
資産設計がまるっきりない私が読んだので、「フーン」くらいしか感想がない…。とりあえず巻末に載っていた定番本リストを読みつぶしていこうかな。
Posted by
この本は表題を見ると、資産運用を管理するための手帳のノウハウを伝える本のように思われますが、それだけではなく時間管理や目標設定、書籍の読み方、健康管理までを手帳に落とし込み、人生を変えていくためのツールにする方法が書かれた本です。 もちろんすべて読んでも良いのですが、巻末にオリ...
この本は表題を見ると、資産運用を管理するための手帳のノウハウを伝える本のように思われますが、それだけではなく時間管理や目標設定、書籍の読み方、健康管理までを手帳に落とし込み、人生を変えていくためのツールにする方法が書かれた本です。 もちろんすべて読んでも良いのですが、巻末にオリジナルレフィル集がついています。 これを見るだけでも十分「手帳を人生を変えるためのツールにする」という意味がわかりますし、まずはこのレフイルをコピーして使ってみるのもよいと思います。 このオリジナルレフィルを含め、内藤氏が使用している文具やパソコンなどの小物や、時間に対する考え方などがわかり、内藤氏のこだわりが随所にちりばめられたお買い得な一冊だと思います。
Posted by
基本的に長期投資の本です。 投資のタイミング、銘柄選択よりアセット・アロケーション(資産の配分)の方が重要。 資産配分は年間最大損失の許容範囲を考慮して決める。例えば年間20%のマイナス。 リバランスは、あまりやりすぎてもリターンを低下させる。1年に1回程度でいい 資産運用には時...
基本的に長期投資の本です。 投資のタイミング、銘柄選択よりアセット・アロケーション(資産の配分)の方が重要。 資産配分は年間最大損失の許容範囲を考慮して決める。例えば年間20%のマイナス。 リバランスは、あまりやりすぎてもリターンを低下させる。1年に1回程度でいい 資産運用には時間をかけすぎないことが重要
Posted by
- 1
- 2