プロジェクトは、なぜ円滑に進まないのか の商品レビュー
「なぜプロジェクトが円滑に進まないのか」という題名から、本書には、プロジェクトの失敗理由や、その分析が書かれていると思っていたが違った。内容は、プロジェクトの一般的なマネージメント方法の解説である。あまりにも一般的過ぎて何の役にも立たない。たまに、実際のプロジェクト・マネージャの...
「なぜプロジェクトが円滑に進まないのか」という題名から、本書には、プロジェクトの失敗理由や、その分析が書かれていると思っていたが違った。内容は、プロジェクトの一般的なマネージメント方法の解説である。あまりにも一般的過ぎて何の役にも立たない。たまに、実際のプロジェクト・マネージャのコメントが載っているが、訳が悪いのか、まったく意味が分からない。読むだけ時間の無駄。
Posted by
コンサルタントはプロジェクトを実行するのが仕事だと思います。相続や資産承継に関するコンサルタントとしてこのようなコンサルタントの仕事術を学ぶ必要を感じて読んでみました。 会計事務所ではあまり取り入れない手法のため、参考になりましたが、具体的に明日からの仕事でどう生かそうかというと...
コンサルタントはプロジェクトを実行するのが仕事だと思います。相続や資産承継に関するコンサルタントとしてこのようなコンサルタントの仕事術を学ぶ必要を感じて読んでみました。 会計事務所ではあまり取り入れない手法のため、参考になりましたが、具体的に明日からの仕事でどう生かそうかというとなかなか思い浮かびません。 しかし、こういった視点もこれからの税理士や会計事務所には必要だと思います。
Posted by
良くも悪くも教科書的。「プロジェクトとは」「計画」「運営」「問題対処」「締めくくる方法」を、簡単なマトリックスを元に広く浅く解説。概要を知るにはよいかもしれないが面白みは少ない。
Posted by
武田塾で様々なプロジェクトを傍観してきて、この本のタイトルどおりのことを何度も思ったので読んでみた。まぁあとは武田塾でPM(プロジェクト・マネージャー、決してパーフェクト・マゾではない)というものを知ったのでその辺についても知りたくて読んでみました。 内容はプロジェクトの計画方...
武田塾で様々なプロジェクトを傍観してきて、この本のタイトルどおりのことを何度も思ったので読んでみた。まぁあとは武田塾でPM(プロジェクト・マネージャー、決してパーフェクト・マゾではない)というものを知ったのでその辺についても知りたくて読んでみました。 内容はプロジェクトの計画方法、開始方法、運営方法、問題対処法、締めくくり法などでプロジェクトの一連の流れがわかります。それぞれの段階でどうすればいいかや注意点や問題点が書かれています。本の中に出てくる図や表が使えるものかどうかは実際に使ってみなければ分からないが、進行中のプロジェクトを目に見える形にするのは大切だなと思いました。クリティカル・パス法(所要時間を考慮し最短距離を見定めることが出来たりする方法)など中に出てくる様々な方法の中で参考になるのはいっぱいあると思うので、ぜひ実践する機会があればやってみたいと思います。今はまだそこまでイメージがわかないが、今後プロジェクトがあった時など少しずつ意識していければいいと思いました。 いろんなプロジェクトに実際にもっとたくさん関わってからまた読んでみたい本です。
Posted by
プロジェクトマネジメントについては、知識も経験もそれなりに蓄えてきてはいるけれど、まだまだ奥深いと思う今日この頃。こういうアプローチで分析を試みるというのもいいのかな。
Posted by
- 1