1,800円以上の注文で送料無料

聖なる血 の商品レビュー

3.8

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/01/03

龍の黙示録シリーズ 第4弾。 舞台は神楽坂。 イエスの生き様を直に知り、その血を与えられ 不老不死になった龍の存在が邪魔なヴァチカンは、 二人の修道士を刺客として送りこんだ。 砂漠から掘り出した聖遺物を土産に、日本の魔物を 操って龍を排除する予定だったが・・・ 前作に登場した「...

龍の黙示録シリーズ 第4弾。 舞台は神楽坂。 イエスの生き様を直に知り、その血を与えられ 不老不死になった龍の存在が邪魔なヴァチカンは、 二人の修道士を刺客として送りこんだ。 砂漠から掘り出した聖遺物を土産に、日本の魔物を 操って龍を排除する予定だったが・・・ 前作に登場した「鴉」も登場して、古代エジプトのファラオと スッタモンダがあって、魔物だけでなく、心模様も 忙しそうです。

Posted byブクログ

2017/10/14

龍緋比古シリーズの4作目です。 今回はヴァチカンから刺客がっ! いえ正確に言うと、 日本に棲息するヴァンパイアと手を組んで、 龍を抹殺しようとします。 キリスト教からすれば、 ヴァンパイアからして許されない存在ですが、 そんなものより龍の存在の方が脅威という訳です。 それはそうで...

龍緋比古シリーズの4作目です。 今回はヴァチカンから刺客がっ! いえ正確に言うと、 日本に棲息するヴァンパイアと手を組んで、 龍を抹殺しようとします。 キリスト教からすれば、 ヴァンパイアからして許されない存在ですが、 そんなものより龍の存在の方が脅威という訳です。 それはそうでしょう。 イエスその人とその生き様を直に知り、 その黄金の血を与えられて不老不死の存在だなんて。 世間に知れたら、キリスト教総本山としての権威失墜です。 でも常人じゃ歯が立たないのは明らかなので、 他のヴァンパイアをぶつけてしまえ、という訳です。 そこで登場するのが復活した古代エジプト王のヴァンパイア。 日本を舞台にヨーロッパとエジプトの歴史が交錯、 なんとややこしい・・・。 流石2000年以上生きていると、人間(?)関係も複雑です。 そして更に話をややこしくするのがまたまたリリトの存在です。 アダムの最初の妻、誰よりも古い存在で、 やはり龍を付け狙っています。 ええ、それはもうしつこくて。 1作目から何度もチョッカイ出してくる残忍なトラブルメーカーです。 それはともかく。 龍は透子さんとの交流をとおして少し人間臭くというか、 表情、感情が豊かになってきました。 前作出てきたアノ人も再登場。 更に特殊能力をもつ同居人も増えて、 これから龍の周りが少しづつにぎやかになる気がします。 最後にヴァチカンとの今後の闘争を暗示する場面もあるので、 良い変化ばかりではありませんが。

Posted byブクログ

2013/04/12

世間がコンクラーべで賑わっていた頃に、無性にキリスト教に関わる何かが読みたくなって手に取りました。 ファンタジー色が強いですが、満足。 読み応えありました。 キャラクターがまず魅力的。 耽美好きな女子だけでなく、男性でも面白いと思うんじゃないかしら。 ※この貧のイメージが強い ...

世間がコンクラーべで賑わっていた頃に、無性にキリスト教に関わる何かが読みたくなって手に取りました。 ファンタジー色が強いですが、満足。 読み応えありました。 キャラクターがまず魅力的。 耽美好きな女子だけでなく、男性でも面白いと思うんじゃないかしら。 ※この貧のイメージが強い 複数の視点から語られることもあって、物語が立体的と言うか、細かい設定が生きているなぁと思います。 ただ…またしてもやってしまいました。 回収されない伏線があると思ったら、既出なのね… 4冊目と言うことで。。。 遡ります。

Posted byブクログ

2012/12/06

2007/12/16 小倉駅の売店で購入。 2012/11/29~12/6 久しぶりの龍の黙示録シリーズ。ヴァティカンから、龍を抹殺すべく刺客が送られる。刺客が携えてきた聖杯は、古代エジプトのファラオを蘇らせ、龍に襲いかかる。 いやはやなんとも、一層伝奇的要素が強まった本作。高...

2007/12/16 小倉駅の売店で購入。 2012/11/29~12/6 久しぶりの龍の黙示録シリーズ。ヴァティカンから、龍を抹殺すべく刺客が送られる。刺客が携えてきた聖杯は、古代エジプトのファラオを蘇らせ、龍に襲いかかる。 いやはやなんとも、一層伝奇的要素が強まった本作。高橋克彦氏の総門谷シリーズ好きとしては、堪らなくなってきた。次作が楽しみである。

Posted byブクログ