1,800円以上の注文で送料無料

12ヶ月のしきたり の商品レビュー

3

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/03/16

日本の風習を知り、文化について考えながら生活することで豊かに暮らしことができる 様々な言葉を学ぶことができた 日本文化の奥深さを知り、更に興味を持つことができた 身近な大切な人にも伝えて行こうと思った

Posted byブクログ

2013/08/17

季節を追って日本のしきたりを追っていける。 年中行事や、言葉の意味など、知識として読むにはちょうどいい。

Posted byブクログ

2011/09/30

日本のしきたりを月ごとにやさしく説明している。行楽・レジャーで遊びに行くときでも、知っているとより楽しめるのではないかと思った。たとえば、来月7月10日、浅草寺「ほおずき市 四万六千日」 7月9日、10日、四万六千日の日として、浅草寺境内は多くの「ほおずき屋」や売店で埋まり、賑わ...

日本のしきたりを月ごとにやさしく説明している。行楽・レジャーで遊びに行くときでも、知っているとより楽しめるのではないかと思った。たとえば、来月7月10日、浅草寺「ほおずき市 四万六千日」 7月9日、10日、四万六千日の日として、浅草寺境内は多くの「ほおずき屋」や売店で埋まり、賑わう。観音様の功徳日で日数の一番多いのが7月10日。この日にお詣りすると四万六千日お詣りしたことになると云うことで、江戸時代からこの日のお詣りが盛んになったそうだ。 そのほか、旧暦、二十四節気、雑節のことなども知りたくて、この本を読んだ。残念だったのは、わかりやすくするためだろうが、説明が簡単すぎること。1年を通してどんなことがあるかということは把握しやすい。

Posted byブクログ