タブロウ・ゲート(プリンセスC)(Ⅰ) の商品レビュー

4.3

25件のお客様レビュー

  1. 5つ

    10

  2. 4つ

    10

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2013/10/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

1~10巻。 タロットが題材の漫画って、『屋根裏部屋へようこそ!』(タイトルうろ覚え;)以来なんですが、それとはまた一味違って面白かったです。 主人によって「タブロウ」の性格(性質?)或いは姿形が異なる点とか。一般的…というか、私自身の持つ「タロット」の概念とは少し違うなぁ、て思うキャラがいたりとか。

Posted byブクログ

2012/05/08

家出したタロットの精霊?を捕獲するという某CCっぽい設定です。 作者の方は、私はクラッシュブレイズシリーズの挿絵のファンだったので、この美麗な絵で漫画なんて豪華すぎます・・・!! 書店で面置きで紹介されていたのをきっかけに読み始めました。 私は『運命のタロット』シリーズが大好きで...

家出したタロットの精霊?を捕獲するという某CCっぽい設定です。 作者の方は、私はクラッシュブレイズシリーズの挿絵のファンだったので、この美麗な絵で漫画なんて豪華すぎます・・・!! 書店で面置きで紹介されていたのをきっかけに読み始めました。 私は『運命のタロット』シリーズが大好きで、他にタロット擬人化した作品無いかな~と常々思っていたのでこの漫画に出合えて幸せです・・・! 呼び出したマスターによってタロットの精霊?の人格が変わるのが面白いですvvサツキVERの、《月》《太陽》が特にお気に入り!

Posted byブクログ

2011/03/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

愛されてる主人公大好きです。 タブロウのキャラの変化に笑ってみたり。 とりあえず、太陽と月の変化っぷりはすごい。 太陽のサツキVer、とても好みです。

Posted byブクログ

2011/01/10

書店で平積みされているのを見てしばらく気になっていたのですが、ついに購入。買ってよかった!続きが楽しみです。

Posted byブクログ

2011/01/09

絵がとても綺麗です。 最初はなんとなく展開が早い感じもしますがあまり気になりませんでした。角川復刻版の0上下と読み比べてもいいかも。

Posted byブクログ

2010/06/06

こんなにきれいな絵を描く人がいるのかとほれぼれ。 イラストレーターさんだったんですね、納得。 お話しは「タブロウ」(=タロット)とその場面にかけたキャラクターたち、管理人の女の子と孤独な少年の物語、ファンタジー。 面白い。

Posted byブクログ

2010/05/21

どこからか突然現れた画集《タブレット》を手にした瞬間、孤独だったサツキの生活は一変する。画集を追ってやってきたレディに、画集から飛び出したタブロウ《月》と《太陽》。未だ家出したままのタブロウを探すため、奇妙な共同生活が始まるのだった――。 今一番のオススメです。サツキとレディ、...

どこからか突然現れた画集《タブレット》を手にした瞬間、孤独だったサツキの生活は一変する。画集を追ってやってきたレディに、画集から飛び出したタブロウ《月》と《太陽》。未だ家出したままのタブロウを探すため、奇妙な共同生活が始まるのだった――。 今一番のオススメです。サツキとレディ、どちらが呼び出すかによってタブロウの性格が変わるのが良い!

Posted byブクログ

2010/05/17

高校のころに友達に読ませてもらって以来の再開。 7年ぶり?ちょっとかなり懐かしいです。 ザクザク新刊が出てるので、思わず手にとってみたんだけど。 1人のキャラが、呼び出す人間によって性格が変わるのが面白い。 あと、微妙に話しが改定されてる?のは気のせい? 前は隠者とか出てきてなか...

高校のころに友達に読ませてもらって以来の再開。 7年ぶり?ちょっとかなり懐かしいです。 ザクザク新刊が出てるので、思わず手にとってみたんだけど。 1人のキャラが、呼び出す人間によって性格が変わるのが面白い。 あと、微妙に話しが改定されてる?のは気のせい? 前は隠者とか出てきてなかったような気がするのですが…? しかし可愛いからオッケー!

Posted byブクログ

2010/03/29

飛び出してしまったタロットを連れ戻す話。カードキャプターのようなあらすじだが全然違う。ポニテのレディという女性が邪魔だなと思うががんばってフェードアウトしながら読んでいるので毎回大変。

Posted byブクログ

2010/03/04

タロットカードの象徴が人の姿となって具現化する、不思議なタブロウとその持ち主たちのお話。 主人公のちょっとなんか違う月へのイメージから家政夫になってしまった月の象徴エリファスが気に入ってます(笑) 何より私はこの作者の綺麗で華麗なイラストが好き(*^_^*)

Posted byブクログ