1,800円以上の注文で送料無料

異国迷路のクロワーゼ(1) の商品レビュー

4.2

41件のお客様レビュー

  1. 5つ

    18

  2. 4つ

    10

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/03/21

その細美な作画といい、つたない恋模様といい、ずっと読んでいたかった。 遺作となったのが残念でならない。

Posted byブクログ

2016/08/24

【連載】"―― #また19世紀後期にまつわる本を買ってしまった…… " ⑫武田日向『異国迷路のクロワーゼ』(角川コミックス ドラゴンJr.) https://www.amazon.co.jp/dp/4047125229 19世紀末のパリ。若くして工房の看板を...

【連載】"―― #また19世紀後期にまつわる本を買ってしまった…… " ⑫武田日向『異国迷路のクロワーゼ』(角川コミックス ドラゴンJr.) https://www.amazon.co.jp/dp/4047125229 19世紀末のパリ。若くして工房の看板を担う少年のもとに、遥か東洋の異国・日本から来た少女が現れる。住む世界の違いからトラブルを起こしつつも、店を守ること、交わした約束を信じること、家族にまつわる悲しい過去…と、互いに共感するものを見つけだしていく。 少年の工房は伝統的商店街"ギャルリ"にあり、そこは時代を先駆ける百貨店"グラン・マガザン"により衰退する趨勢にあった。現代とどこか共通するその舞台設定も心を惹く。

Posted byブクログ

2016/01/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ユネの可愛らしさを堪能。ただ、そのユネの生い立ちなど、もっとバッグヤードが前面に出てきてくれると、もっと深みのある作品になる気がする。美しい世界観を壊したくないなどの思惑があるのかもしれないが、今一歩踏み込んで欲しい。共感までに至らないのは、そこの部分が足りないからかもしれない。

Posted byブクログ

2015/01/26

 19世紀、パリに渡った少女・ユネが看板屋で下宿しながら生活していく物語、というと少しニュアンスが違うだろうか。日本人らしく慎ましやかな彼女が、異国文化に戸惑いながら生活を始める話である。  店主・クロードとのやりとりが物語の軸だが、少しずつ互いに無理解と理解を交わしながら関係を...

 19世紀、パリに渡った少女・ユネが看板屋で下宿しながら生活していく物語、というと少しニュアンスが違うだろうか。日本人らしく慎ましやかな彼女が、異国文化に戸惑いながら生活を始める話である。  店主・クロードとのやりとりが物語の軸だが、少しずつ互いに無理解と理解を交わしながら関係を深めていく描き方は、とても物語として好ましいものだ。  一年で閉鎖するという、彼らの店がある商業施設の時間制限も、物語により深みを出していく要素として期待が持てる。  物語も絵も繊細で、それでいて読後感に悪さのない逸品だった。  掛け値なしに面白かった。次の巻で中断しているのが本当に惜しい。

Posted byブクログ

2014/06/24

twitterで知った漫画。とても良かった。湯音の奥ゆかしさ(?)に可愛いと思いながらもイライラさせられたり。心情が丁寧に描写されているのが好きです。

Posted byブクログ

2013/09/28

ジャポニズムが流行していた19世紀後半のヨーロッパ。 華麗な装飾が施されたパリの歩廊を和服姿の少女が歩く。素敵です。 それがこの漫画の魅力の全てだと言ってもいいと思います。 でも、それだけなのです。 次巻を買うつもりはありません。

Posted byブクログ

2012/09/30

アニメを観てすごく素敵な話だったので買いました。 アニメにはアニメのよさがあったけど、原作もやはり素晴らしかったです。 アニメにないエピソードがあったり。 この作品全体を包む空気がなんともいえなく好きです。 クロードと湯音ちゃんがお互いを想う気持ちが、恋とかよりも愛情といえるよう...

アニメを観てすごく素敵な話だったので買いました。 アニメにはアニメのよさがあったけど、原作もやはり素晴らしかったです。 アニメにないエピソードがあったり。 この作品全体を包む空気がなんともいえなく好きです。 クロードと湯音ちゃんがお互いを想う気持ちが、恋とかよりも愛情といえるような関係が素敵です。

Posted byブクログ

2012/06/28

19世紀後半のパリが舞台。単身フランスへ渡った日本の少女は、下町の工芸店で働くことになる。 文化の違いが可笑しく可愛く描かれている。 絵が丁寧で綺麗。ストーリーと雰囲気だけで読んでいける。 作者はフランスも日本も大好きなんだなぁ、とすごく感じた。

Posted byブクログ

2011/10/13

湯音がかわいい。その一言に尽きると思う。 あと文化の違いがそのまま嫌味のないギャグになっててそのあたりも面白い。 しかし、それにつけても湯音がかわいい。 いますぐお持ち帰りしてぺろぺうわなにをするやめ――

Posted byブクログ

2011/08/12

期待しないで読んだからよけい面白く感じた。 お話もいいけど、表紙そのままの漫画の雰囲気に惹かれました。

Posted byブクログ