ヘンリー六世 第一部 の商品レビュー
印象に残ったのは、ジャンヌ・ダルク、シャルル、ナポリ王レニエらフランス勢のやり取りと、イングランドの勇将トールボット父子の最期、かな。 それ以外はあちらこちらで貴族同士が対立するばかりでちょっと話が見えない。一応薔薇戦争の予習はしたんだが。 ジャンヌの力を試すためにシャルルが従...
印象に残ったのは、ジャンヌ・ダルク、シャルル、ナポリ王レニエらフランス勢のやり取りと、イングランドの勇将トールボット父子の最期、かな。 それ以外はあちらこちらで貴族同士が対立するばかりでちょっと話が見えない。一応薔薇戦争の予習はしたんだが。 ジャンヌの力を試すためにシャルルが従者に扮装しジャンヌがすかさず見抜くという、この有名な逸話、ひょっとしてシェイクスピアが出どころだったりするのか?いや、いくら物語とはいえ、イギリスのシェイクスピアがわざわざフランスのジャンヌの神性を強調するエピソードを創作するのも変な話だが。でも元々あった逸話を劇に組み込んだのだとすると、当時にしてすでに敵国にまで知れ渡っていたのか。 イギリスから見たジャンヌはさぞや悪かろうと思ったけど、前半は予想してた程酷くはなかった。とは言えさすがに、可憐な聖少女という見慣れた日本のジャンヌ像はそこにはなく、傲岸不遜でやや滑稽。そして最期はみじめだった。 トールボット、はじめはどういう立ち位置の人物なのかわからなかったけど、父子のやり取りは熱かった。 シェイクスピアを読むのは高校以来なので、久々すぎて戯曲(これは史劇だけど)独特のあのノリにちゃんと乗っかれるか心配だったけど、やはりシェイクスピア、すごい。 話の展開についていけなくても、思わず反芻したくなる台詞回しだけで読ませる。
Posted by
詳しくは第三部で。 印象的なのはこの一節。 「私は今、この胸に鋭い軋轢を、希望と不安の警鐘を打ち鳴らしての激しい闘争を感じているのだ、それに思いをはせるだけで胸苦しくなるまでに」
Posted by
- 1