名古屋ルール の商品レビュー
他の地域とはちょっとずれた名古屋独自のルールを紹介した1冊。 名古屋の人なら間違いなく共感できるし、名古屋以外では一般的ではないことに驚くこともあるでしょう。 という僕は名古屋市民ではありませんが…
Posted by
何かを聞き返す時に「何がー?↑」と語尾が上がるのは、別に怒ってるわけじゃなかったのね。 あと、「…じゃんね!」というのは、相手が話の内容を知らなくても使ってくる。 これは「確認」の意ではなく、他の地域で言う「…なんだよ!」という意である。 この二つが分かっただけでも、かなりの収...
何かを聞き返す時に「何がー?↑」と語尾が上がるのは、別に怒ってるわけじゃなかったのね。 あと、「…じゃんね!」というのは、相手が話の内容を知らなくても使ってくる。 これは「確認」の意ではなく、他の地域で言う「…なんだよ!」という意である。 この二つが分かっただけでも、かなりの収穫。 軽く流し読み程度で、楽しめた。
Posted by
仕事の合間に読破。 名古屋人の東京にも大阪にも無い独特なルールをイラストを交えて分かりやすく説明し、名古屋人の本質を垣間見る事のできる一冊。 ただし、名古屋に長く住んでいる人には当たり前過ぎて面白みがないのは確実。 多少名古屋人に興味がある!名古屋に転勤になる!名古屋に実家が...
仕事の合間に読破。 名古屋人の東京にも大阪にも無い独特なルールをイラストを交えて分かりやすく説明し、名古屋人の本質を垣間見る事のできる一冊。 ただし、名古屋に長く住んでいる人には当たり前過ぎて面白みがないのは確実。 多少名古屋人に興味がある!名古屋に転勤になる!名古屋に実家があるが中々帰れない! など、多少距離がある方が楽しめる。 と、すっかり名古屋人的発言ですが、私は未だに名古屋市に市民税を納めない、ばりばりの浜っ子だがね。
Posted by
注文しちゃった。昨日の中日新聞に広告があり中身が少し紹介されてましたが、普段の普通の行動や当たり前の事が名古屋ルールと知って笑ってしまいました。例:出身地は?と聞かれ「名古屋」と答える。家の近所に喫茶店が3件以上ある。横断歩道は走るor2回に分けて渡る。ここぞと言う時は松坂屋さん...
注文しちゃった。昨日の中日新聞に広告があり中身が少し紹介されてましたが、普段の普通の行動や当たり前の事が名古屋ルールと知って笑ってしまいました。例:出身地は?と聞かれ「名古屋」と答える。家の近所に喫茶店が3件以上ある。横断歩道は走るor2回に分けて渡る。ここぞと言う時は松坂屋さんへ(笑)これは昨日個人的に知ったけど、車の接触事故程度は日常の光景ですが、神戸から来た方は驚いてました。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
名古屋にずっと住んでいる人なら、ほとんど知っていて、 5割から8割くらいは、そう思っていることが書かれている。 2割くらいは、人によりけりなこともある。 それでも、よく知っていることばかりだ。 名古屋の人は読む必要がない。 あたりまえのことだから。 名古屋に転勤、転校してきた人は必読。 きっと、この本を読んでいないと、誤解していることがあるだろう。 いくつか残念なことがある。 10年前なら、贈り物は松坂屋と相場が決まっていた。 しかし、すでに、松坂屋は単独では存在しない。 銀行は東海銀行だったが、すでに2度吸収合併している。 サッカーはグランパスをもっと強調すべきだろう。
Posted by
同僚が「面白いよ~」とすすめてくれて読みました。サラッと読めます。名古屋人には今更なことばかり書いてありますが、「名古屋初心者にはこういうのが不思議だったりするんだ~」と改めてわかります。
Posted by
名古屋に住むこと一年半。その生活の中で度々感じていた車のマナーの悪さ、喫茶店のサービス、地元から出ていきたくない性向…この本に当然のごとく解説されていた。 あぁ、そうか!とかこんなこともあったな等、他地域から名古屋に来た人が読むと、いままで気にも留めていなかった名古屋人の行動がよ...
名古屋に住むこと一年半。その生活の中で度々感じていた車のマナーの悪さ、喫茶店のサービス、地元から出ていきたくない性向…この本に当然のごとく解説されていた。 あぁ、そうか!とかこんなこともあったな等、他地域から名古屋に来た人が読むと、いままで気にも留めていなかった名古屋人の行動がより見えてきて面白い。 分量も多すぎず、読みやすいレイアウト。ちょっとした暇潰しにはもってこい。
Posted by
名古屋の友人との会話を思いだしながら読んで膝を叩いた。 ただし、名古屋に対するさらなる誤解を産む危険を持つ一冊でもある。
Posted by
- 1