スマイル の商品レビュー
また改めましてご連絡させて下さい。 どうぞよろしくお願いいたします。 お昼からもお仕事頑張って下さい。
Posted by
陣内さん。あなたズルイ人だ。歌手やって俳優やって、そして本まで書いて。 しかもちょっとセンチなおじさんの心をしっかりつかんでしまう。 (こんな表現いまどきないか!?) ミーハーな私はまたまた、映画化された小説に手を出す。 娘に先を越されてしまったが。その娘からしてもう1回読んでみ...
陣内さん。あなたズルイ人だ。歌手やって俳優やって、そして本まで書いて。 しかもちょっとセンチなおじさんの心をしっかりつかんでしまう。 (こんな表現いまどきないか!?) ミーハーな私はまたまた、映画化された小説に手を出す。 娘に先を越されてしまったが。その娘からしてもう1回読んでみようと立て続けに2回も読んでしまった。 この作品が、まさかあの陣内孝則の著書とも知らず、表紙に写っていた加藤ローザの笑顔に負けて買ってしまったわけだが・・・。 加藤ローザといえば、1年ほど前だったか、出張で台湾に行く飛行機の機内で見た、カーリングの映画がとても印象に残っていて そのときから、おじさんはファンになってしまったのですが、またまた北の冬のスポーツの映画にご出演されるとあって 原作を読み出したのです。 話は戻って、「スマイル」ですが、美少女で、病弱のヒロインとちょっとニヒルな、スポーツが得意な主人公の純愛。 そして弱小チームとそのチームの連帯感。今回はそれにとても優しい森山未来が扮する、優しくて素敵な先生・監督。 クリスマスに奇跡を起こすためにみんなが一丸となり突き進み、最後には強敵の悪者を倒していく。 これだけの題材をそろえて、青い青春を書ききってしまう。 わかりきったパターンの展開を予想しつつも、子供たちの言動や描写が細かいわけでもないのに、なんとなく目に浮かぶ情景に 何度も涙が出そうになる。 読後感がとてもいい作品でした。
Posted by
俳優の陣内さんが書いた本。 弱小アイスホッケーチームが友達のために優勝を目指して頑張る物語。 チームの頑張りに感動しました。 映画も見ましたが、とてもわかりやすい内容でよかったです。
Posted by
こういうの、弱いんですよね〜。電車の中で読んでて、立ったまま泣いちゃいました(恥)まだ映画は観てないので、機会があれば見たいと思います。とりあえずリストには入れておこう。2008.8.8読了
Posted by
俳優の陣内孝則さんが書いているので、どんなに粗い作品かと思ったけど、偏見は止めた方がいいですね。 案外よかったんです。 ストーリーとしてはまたこれ系かぁ・・・と飽き飽きですが、文章は読みやすく好きです。 映画は来月公開だそうです
Posted by
- 1