秋の花火 の商品レビュー
五編から成る。ソリストはピアニストのお話。秋の花火は弦楽アンサンブル。執筆に関して楽曲の構成、演奏方法等について専門家から実技を含んだアドバイスをもらっている。 篠田節子は、しっかりとした音楽小説を書ける作家の一人。 どの作品も、超常現象は出てこない。日常のちょっとした延長に...
五編から成る。ソリストはピアニストのお話。秋の花火は弦楽アンサンブル。執筆に関して楽曲の構成、演奏方法等について専門家から実技を含んだアドバイスをもらっている。 篠田節子は、しっかりとした音楽小説を書ける作家の一人。 どの作品も、超常現象は出てこない。日常のちょっとした延長にスポットを当てている。いずれも印象深い、素敵な作品。
Posted by
しっとりとした、だけどどこかしら怖い部分もある作品集。ここでの「怖さ」っていうのは……誰でもふと感じることがあるであろう「孤独」なのかなあ。「観覧車」や「灯油の尽きるとき」なんてまさにそうだと思う。 一方でなんともブラックなのは「戦争の鴨たち」。これにはもう笑うしかないのだけれど...
しっとりとした、だけどどこかしら怖い部分もある作品集。ここでの「怖さ」っていうのは……誰でもふと感じることがあるであろう「孤独」なのかなあ。「観覧車」や「灯油の尽きるとき」なんてまさにそうだと思う。 一方でなんともブラックなのは「戦争の鴨たち」。これにはもう笑うしかないのだけれど、ここに描かれているのって……絵空事? いやいや、相当に皮肉だわ。
Posted by
0912 初篠田節子作品の短編集。各主役の心理描写が時に寂しく時に明るくリアルに描かれている。 暗い話より明るい話の方が好き。
Posted by
篠田節子の小説には、いろいろな世界があるけれど、それを凝縮させた一冊という印象の短編集。 どの話の中にも「人生の秋」が根底に流れている。 諦めや寂しさ。やがてくる冬への漠然とした不安と嫌悪。 そんな感情が静かに語られている。 モテないまま中年を迎えた男とオンナ。天性の才能を持つも...
篠田節子の小説には、いろいろな世界があるけれど、それを凝縮させた一冊という印象の短編集。 どの話の中にも「人生の秋」が根底に流れている。 諦めや寂しさ。やがてくる冬への漠然とした不安と嫌悪。 そんな感情が静かに語られている。 モテないまま中年を迎えた男とオンナ。天性の才能を持つものとそうでないものの心情。 篠田節子独特のホラーやミステリーをちりばめたストーリーはもちろん素晴らしいのだが、ラストに収められている表題作「秋の花火」が不思議な余韻を心に残した。
Posted by
閉塞した日常に訪れる転機を冷静で繊細な筆致で描いた短編集。 バラエティーに富んだ5編が収録されており, どの作品も設定やプロットがよく練られている印象を受ける。 女性が理論的に男を見るとこういう印象なのかと思わされる。 わざと蔑んだような面もあるが,示唆に富んだ視点は興味...
閉塞した日常に訪れる転機を冷静で繊細な筆致で描いた短編集。 バラエティーに富んだ5編が収録されており, どの作品も設定やプロットがよく練られている印象を受ける。 女性が理論的に男を見るとこういう印象なのかと思わされる。 わざと蔑んだような面もあるが,示唆に富んだ視点は興味深い。 初めて著者の本を読んだが,導入作には適した本だったと感じる。 個人的には,「ソリスト」,「戦争の鴨たち」が良かった。
Posted by
最近、心おだやかになるような本ばかり、読んでいたのですが、桐野夏生の「I'm sorry, Mama」とこの本を読んで、冷たい隙間風が心にぴゅーぴゅー。いや、そういう本も嫌いじゃないんですけど、ちびっこのいる母として、なんとなく心穏やかでいたい気持ちもあったりして。って...
最近、心おだやかになるような本ばかり、読んでいたのですが、桐野夏生の「I'm sorry, Mama」とこの本を読んで、冷たい隙間風が心にぴゅーぴゅー。いや、そういう本も嫌いじゃないんですけど、ちびっこのいる母として、なんとなく心穏やかでいたい気持ちもあったりして。って本の内容とは関係ない・・で、内容。一番印象的だったのは、「灯油のつきる時」なんとなくラストが想像できてしまうのですが、うまいなあと感心。寂しいときのやさしい言葉ってすがりたくなるものなのですよね。何げないひとことでも。「観覧車」は個人的にどっちにも感情移入できず。「秋の花火」は、老人の性について考えさせられました。いや、こういう人いっぱいいると思うんだけどなあ。(指揮者の先生ね。)自分の親なら許せないけど、知人なら、かわいいと思えるかもしれないです。誘われたら思いっきり拒絶ですけど。
Posted by
なんだか、ちょっと寂しい感じのタイトルです。 作者の本は、いくつか読んだことがあるのですが、人物に対する細かい描写が気に入ってます。 そしてわざとらしい感じでない、もの悲しさ、人生の悲哀、ちょっとした感情の動きなど… 絶妙です。 年をとるということって、いろいろ辛いな…と思...
なんだか、ちょっと寂しい感じのタイトルです。 作者の本は、いくつか読んだことがあるのですが、人物に対する細かい描写が気に入ってます。 そしてわざとらしい感じでない、もの悲しさ、人生の悲哀、ちょっとした感情の動きなど… 絶妙です。 年をとるということって、いろいろ辛いな…と思います。
Posted by
- 1
- 2