1,800円以上の注文で送料無料

咲-Saki-(3) の商品レビュー

3

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/11/15

県予選決勝も中堅戦まで終わり、百合要素も含めて、面白かった。 先鋒戦の、風越の優しくも侮れない「福路」のリードから始まり、次鋒戦を経て、中堅戦の清澄の部長「久」の登場と、目まぐるしく展開しながらも、昨年のMVPで怪物めいた「天江衣」を、和のエトペンの届け役として登場させる心憎い...

県予選決勝も中堅戦まで終わり、百合要素も含めて、面白かった。 先鋒戦の、風越の優しくも侮れない「福路」のリードから始まり、次鋒戦を経て、中堅戦の清澄の部長「久」の登場と、目まぐるしく展開しながらも、昨年のMVPで怪物めいた「天江衣」を、和のエトペンの届け役として登場させる心憎い演出も面白い。まあ、この場面でのMVPは「ハギヨシ」かもしれないが。って、彼はすごすぎるだろ。「一」の設定といい、龍門渕高校、恐るべし。あと、悪いことしながらも、結局謝りに行った彼女らも、やったことは大人げないが、なんか良い。 ただ、私がいちばん印象に残ったのは、久のスタンスで、論理的でないが、目に見えないもの(流れやオカルトとも呼んでいるが)を生きる拠り所にしているところ。自分らしさなんていうと、ちょっと、こそばゆい気持ちにもなるが、この作品では、それを信じてしまいたくなる何かがある。高校最後の大会は、人生で一度しかないから、それに一生懸命になる気持ちも、高校時代を経験した私には分かるし。まあ、人生で一度きりは、高3だけではないんだけどね。

Posted byブクログ

2016/12/29

県大会決勝次鋒・中堅戦。 無名の鶴賀高校にも見せ場を用意し始め、各校の思惑を描いていることで、対局中の読みごたえが増した。ここまであまり語られなかった部長の活躍や、中学時代の話など後から出すエピソードで魅力をどんどん増していってうまい。キャラクターの魅力の出し方が見事だと思う。 ...

県大会決勝次鋒・中堅戦。 無名の鶴賀高校にも見せ場を用意し始め、各校の思惑を描いていることで、対局中の読みごたえが増した。ここまであまり語られなかった部長の活躍や、中学時代の話など後から出すエピソードで魅力をどんどん増していってうまい。キャラクターの魅力の出し方が見事だと思う。 そんな中対極では化け物となるとささやかれる天江衣の対極以外での可愛らしい部分を見せておくのもまたうまい。大将戦が楽しみだ。

Posted byブクログ

2012/10/02

うーん、こだわりはキャラクター性としてはいいのだが、こだわると肝心の麻雀の方が弱くなる気がするしなぁ。 そして、これは、イカサマとかそういうのじゃなくて、運の問題なの? 「ムダツモ無き改革」とかは、思いっきりイカサマでしたが、こっちは、いかさまな表現はないので、違うということな...

うーん、こだわりはキャラクター性としてはいいのだが、こだわると肝心の麻雀の方が弱くなる気がするしなぁ。 そして、これは、イカサマとかそういうのじゃなくて、運の問題なの? 「ムダツモ無き改革」とかは、思いっきりイカサマでしたが、こっちは、いかさまな表現はないので、違うということなんだろうな~。

Posted byブクログ

2012/05/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

県予選先方戦で優希の試合が終わったところから。和のペンギンを和に届けて仲良くなろうと必死な衣ちゃんがかわいい。風越女子の常にウインクしている福路さん苦手!

Posted byブクログ

2009/10/04

今日の買い物 僕は麻雀、ルールは知ってますけど下手糞です。あと、本気でやる気はないので、あんまり難しい事は理解できません。だからこれくらいヌルイのが読みやすいです。 でも、この漫画の本領は、麻雀そのものじゃなくて、衣たんの可愛らしさです。裏をかかれた。登場時からして最近流行り...

今日の買い物 僕は麻雀、ルールは知ってますけど下手糞です。あと、本気でやる気はないので、あんまり難しい事は理解できません。だからこれくらいヌルイのが読みやすいです。 でも、この漫画の本領は、麻雀そのものじゃなくて、衣たんの可愛らしさです。裏をかかれた。登場時からして最近流行りの女王系幼女かと思いきや、ステレオタイプ。好きになりそう。

Posted byブクログ