1,800円以上の注文で送料無料

日本語を鍛えるための論理思考トレーニング の商品レビュー

3.3

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2012/04/18

書き出しが非常に鼻につく内容で嫌な印象をうけたが、読み進めてみると分かりやすく、参考になる本でした。

Posted byブクログ

2011/10/25

小論文の評価項目を大別すると、「内容」「構成」「表現」の3項目になるが、本書は「構成」力養成を主眼とする一冊。(このようなコンセプトの本は珍しい) 著者の、構造として文章を捉える能力と、それを図式化して分かりやすく表現する能力は、率直に評価したい。 よって、「文章の構造を見抜け...

小論文の評価項目を大別すると、「内容」「構成」「表現」の3項目になるが、本書は「構成」力養成を主眼とする一冊。(このようなコンセプトの本は珍しい) 著者の、構造として文章を捉える能力と、それを図式化して分かりやすく表現する能力は、率直に評価したい。 よって、「文章の構造を見抜けない」「構造的・論理的な文章が書けない」という方にはオススメできる。(僕もその一人です) 本書の難点は、思想信条に関する主張や表現に著者本人の癖とでも言うべきものが色濃く反映されてしまっている点。(著者は本書を、大学講義での使用に耐えうるものとしたかった様だが、残念ながらこのままでは受け入れられないだろう) 「表現にばかりケチをつける、権威づけで有名無実な添削が世にはびこっている」といった独自の信念を持つらしく、それを示す文章が随所に現れる。個人的には、著者自身が幼少時代に権威主義のイヤな教師に自分の文章をボロクソに言われたコンプレックスを今も抱えているのではないか、という疑いを持っている。 「不都合」を「不合理」や「不整合性」と混同している節がある点と、模範解答の表現力に特筆すべきものがない点がマイナス。(仮にも日本語のプロを名乗るなら、もっと厳しく自己評価すべき) 意地悪な僕は、『著者の文章を添削して鍛える表現力トレーニング』というレビュータイトルを付けたくなってしまった。

Posted byブクログ

2010/08/09

・中心主張(結論) ・論拠説明(根拠) ・解説 ・例示 ・どの話題に関する議論か(テーマ、主題) ・その議論で私の言わんとすることは(中心主張)=結論 ・そのための根拠は(論拠説明)

Posted byブクログ

2010/02/13

日本語の基本的な使い方、論述の論理構造が学べる。 文章を味わい楽しむ本ではないので、寝付けない夜に読むとすぐに眠れる。

Posted byブクログ

2009/10/04

内容はまあほどほどだが、構成で難しくさせられてる感がある。全体的にこの著者の人格に対して不信感を抱く内容でした。論理思考の本だからいいんだけど…あんまり他書を非難するのはどうかとおもう。また、自分が完全に正しいと思い込んでいるような言葉の節々も難。

Posted byブクログ