形とくらしの雑草図鑑 の商品レビュー
野草(雑草)は、園芸種と違いむやみと名前(種類)が増えたりしません。 だから、ちゃんと名前を覚えると散歩が楽しくなります。 でも、似ていて紛らわしいものも多い。 本書では似ている野草(雑草)が並んで紹介されているので、役に立ちそうです。 形とくらしというほどの、文章は書かれてい...
野草(雑草)は、園芸種と違いむやみと名前(種類)が増えたりしません。 だから、ちゃんと名前を覚えると散歩が楽しくなります。 でも、似ていて紛らわしいものも多い。 本書では似ている野草(雑草)が並んで紹介されているので、役に立ちそうです。 形とくらしというほどの、文章は書かれていないので、ちょっと物足らないけれど、 名前さえわかれば、Webでも調べられますからね。 写真も豊富で 手元に欲しい1冊です。 2015/05/29 予約 6/9 借りて読み始める。6/24 ざっと読み終わる。 内容と著者は 内容 : 街なか、人里、畑の周辺など身近なところで見られる雑草約280種と野草を紹介。 種ごとに全体の形、茎や葉、花や果実、群生する様子などの写真を掲載。 特徴的な部分はクローズアップし、詳しい構造を解説する。 著者 : 1928年千葉県生まれ。元千葉県立千葉高等学校教諭。自然観察大学学長。 著書に「植物の生活型の話」など。
Posted by
「貧乏な時は河原で野草を取って食べてた」と言っていた女の子を思い出した。面白いしそう言うのいいと思う。 そう、食べられる野草を調べようと思って読んでみた。意識してみないと知らないよな、と改めて思う。 食べられる野草に関してはあまり情報が得られなかったが、普段目にする草花の名前が知...
「貧乏な時は河原で野草を取って食べてた」と言っていた女の子を思い出した。面白いしそう言うのいいと思う。 そう、食べられる野草を調べようと思って読んでみた。意識してみないと知らないよな、と改めて思う。 食べられる野草に関してはあまり情報が得られなかったが、普段目にする草花の名前が知れたので良かった、でもまた忘れちゃうかな。 Webで食べられる野草を調べてみよう。
Posted by
花や葉や実の写真が満載で,一つ一つの植物について詳しく解説されている。名前だけでなく,植物の暮らしぶりがわかり,観察熱に火をつける。
Posted by
前に読んだ身近な雑草のふしぎは面白かったけど網羅性に不満があった。 これは妙にレアな雑草は載ってないし、近所で見かけたものはだいたい網羅されているように思う。 ダイビングをやっている友達が魚図鑑の見つけたことのある魚に印を付けていたけど、ダイバーならぬ雑草ハンターにはコレが最適。...
前に読んだ身近な雑草のふしぎは面白かったけど網羅性に不満があった。 これは妙にレアな雑草は載ってないし、近所で見かけたものはだいたい網羅されているように思う。 ダイビングをやっている友達が魚図鑑の見つけたことのある魚に印を付けていたけど、ダイバーならぬ雑草ハンターにはコレが最適。 写真がメインでコメントは必要最小限。名前の由来が極力書かれているところも好印象。 さっきの本と違い、雑草に対する愛はまったく文面からは読み取れないけどね。 とりあえず、知りたかった雑草の名前がわかったのがうれしい。 まず、首チョンパはたぶん「ヒメジョオン」の仲間だ。 それからスッと立ってて葉が放射状にパャーっと出てるのは、たぶん「オオアレチノギク」か「ヒメムカシヨモギ」だ。 しかしどうでもいいけど名前の付け方がテキトーだね。「大きい荒地の菊」って、形容詞と一般名詞だけで名づけられてるじゃん。 不憫だ… ところで今日、朝多摩の空き地を見てて「ハキダメギク」を発見したのがとてもうれしかった。 こんなにちっちゃいのかよ! そのまま電車で横浜に来たら、道端に普通に咲いてるし! 雑草界の偉い人がかつて世田谷の掃き溜めで見つけたというから、もっとレアかと思ってたものが、こんなにも身近に普通にあるとは。 これはかなりのカルチャーショック。 自分が世界のことをこれっぽっちも知っていないということを知ることの衝撃。それもこの年になって。 歩いてても道端の雑草を見て、「あ、コレはナニナニだ。」と、今まで何の変哲もなかった世界が急に豊かに色づいた感じ。 この感じ、みんなにお勧めしたいね。
Posted by
- 1