1,800円以上の注文で送料無料

マズローの心理学 の商品レビュー

3.9

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/12/24

欲求の階層構造ばかりが有名な気はしていたけれど、理論のみならず教育や労働といった実動面も含めた考察がなされていて解かりやすい。 「褒められて伸びる」という大人に疑問を持っていたけど、基本的欲求が満たされた後に賞賛があることで小児期の人格形成に大きな影響があるということか。そして安...

欲求の階層構造ばかりが有名な気はしていたけれど、理論のみならず教育や労働といった実動面も含めた考察がなされていて解かりやすい。 「褒められて伸びる」という大人に疑問を持っていたけど、基本的欲求が満たされた後に賞賛があることで小児期の人格形成に大きな影響があるということか。そして安全面などが満たされればさらに高次の自己承認が大事になってくる。また労働という面では、作業を分担するのではなく運営参加し責任をもつことで社会的承認を得て、徐々に高次欲求の創造性や自己実現につながる。こういったことが、半世紀ほども前にこんなに明確に論証されていたというのは知らなかった。

Posted byブクログ

2014/04/21

フロイト主義や行動主義など、主観と客観の両極端にあたる手法の問題点を明らかにし、第三勢力の心理学の可能性を模索する。

Posted byブクログ

2014/02/09

50年以上も前に提唱されたマズローの欲求段階説はこの価値の喪失の時代の本質を見事に看破していると思う。理論全体としてはヒューマニズムに偏るきらいは否めないが、人間を性の奴隷とみなすフロイト理論やその他行動主義者らの理論よりはよほど受け入れやすく、また現状に即しており実際的だと思わ...

50年以上も前に提唱されたマズローの欲求段階説はこの価値の喪失の時代の本質を見事に看破していると思う。理論全体としてはヒューマニズムに偏るきらいは否めないが、人間を性の奴隷とみなすフロイト理論やその他行動主義者らの理論よりはよほど受け入れやすく、また現状に即しており実際的だと思われる。承認欲求もつまるところ自己実現欲求に還元されることを思えば実に示唆に富む内容に満ちていることに気づかされる。

Posted byブクログ

2014/01/26

マズローの研究を、精神分析と行動主義と比較して分かりやすく説明している。 訳書なので若干読みにくいけどまあまあ。

Posted byブクログ

2013/04/14

(1983.11.01読了)(拝借) ☆関連図書(既読) 「人間の魅力」ボブ・コンクリン著・柳平彬訳、創元社、1973.01.20 「人間関係の心理学」早坂泰次郎著、講談社現代新書、1979.04.20 「やる気の心理学」昌子武司著、あすなろ書房、1977.07. 「やる気...

(1983.11.01読了)(拝借) ☆関連図書(既読) 「人間の魅力」ボブ・コンクリン著・柳平彬訳、創元社、1973.01.20 「人間関係の心理学」早坂泰次郎著、講談社現代新書、1979.04.20 「やる気の心理学」昌子武司著、あすなろ書房、1977.07. 「やる気の健康学」柳平彬著、日本経済新聞社、1982.07.22 「モチベーション」松井賚夫著、ダイヤモンド社、1982.09.09

Posted byブクログ

2012/03/15

成長する先端 毎年、春になっては読み、読んでは感動し。そして全部読み終わらないまま、また1年たってしまう。。。今年こそは最後まで読んでしまおう。

Posted byブクログ

2011/01/11

欲求の階層ピラミッドで有名なマズローの心理学について解説した有名な本。 おおよそ現代におけるモチベーションの理論の先駆けとなる理論を築いたのはマズローである。 それまでの心理学や精神科学の2大勢力はフロイトの精神分析と、行動科学であった。 前者は精神疾患者、後者は動物実験を対...

欲求の階層ピラミッドで有名なマズローの心理学について解説した有名な本。 おおよそ現代におけるモチベーションの理論の先駆けとなる理論を築いたのはマズローである。 それまでの心理学や精神科学の2大勢力はフロイトの精神分析と、行動科学であった。 前者は精神疾患者、後者は動物実験を対象としていた。 マズローはこうした特殊な人間や動物としての人間ではなく、成功者と呼ばれる人間の考察を通じて健康な人間がより高みを目指すための方法を見いだそうとした。 それを先述の2つの勢力に対して「第3勢力」と呼ぶ。 モチベーションの理論は教育、犯罪者の構成、よりよい自分を目指すためなど様々な状況において有用である。(様々なモチベーションの本が毎月書店に並んでいます。) そんなモチベーションの父の本を手にとって見てはいかがでしょう。モチベーションの道はマズローへ続くこと間違いなしです。 古い本なのでやや読みづらいが、示唆に富む記述が多くあり面白いです。 多くの人に読まれてる古典には深い洞察があることは改めて実感しました。

Posted byブクログ

2009/10/04

【目的】 【引用】 【感じたこと】 【学んだこと】 生理的欲求・安全の欲求・所属と愛の欲求・承認の欲求・自己実現

Posted byブクログ