1,800円以上の注文で送料無料

西洋中世の男と女 の商品レビュー

4.5

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2011/11/22

現代の日本とは「常識」が異なる中世ヨーロッパの性や結婚への考え方は、非常に興味深いものでした。歴史に関する本を読むたびに、「今の常識がいつでも通用すると考えてはいけない」というのを実感します。 最終章で取り上げている、アベラール(ペトルス・アベラルドゥス)とエロイーズに関する阿...

現代の日本とは「常識」が異なる中世ヨーロッパの性や結婚への考え方は、非常に興味深いものでした。歴史に関する本を読むたびに、「今の常識がいつでも通用すると考えてはいけない」というのを実感します。 最終章で取り上げている、アベラール(ペトルス・アベラルドゥス)とエロイーズに関する阿部先生の分析が、とても印象的でした。 アベラールの「自分の師の間違いも容赦なく指摘する」という姿勢も、エロイーズの「愛の快楽を悔いる気にはなれないし、記憶から消し去る気にもなれない」という考え方も、とても近代的です。どちらかというとエロイーズの考え方のほうが、アベラールより新しいと思います。 さらに、エロイーズは過去の2人の愛を振り返って生きるばかりではなく、女子修道院の運営についても合理的に考え、アベラールに質問を投げかけています。本当に優秀な女性なのだと思いました。 エロイーズの著作が残っていたら、どのように彼女が物事を考え、書いていたか、読んでみたいと思うくらいです。この本によると、中世ヨーロッパでは女性のほうが教養があった(読み書きができる)とのことなのですが、残念ながら、日本のように女性が書き著したものはあまり現存していないようです。もったいないなあ、と思います。 ※ 読み終えてから感想を書くまでに、非常に間が空いてしまいました。

Posted byブクログ

2011/03/18

西洋中世の研究家が西洋中世の「聖なるもの」について、男女の愛、娼婦といった面から肉迫している。キリスト教の禁欲ドグマが社会を覆っていた時代に生きていた人々(例えばアベラールとエロイーズ)がいかなる行動をとったか。そして、その行動は果たして現代とどれほど同じなのか。そういったことを...

西洋中世の研究家が西洋中世の「聖なるもの」について、男女の愛、娼婦といった面から肉迫している。キリスト教の禁欲ドグマが社会を覆っていた時代に生きていた人々(例えばアベラールとエロイーズ)がいかなる行動をとったか。そして、その行動は果たして現代とどれほど同じなのか。そういったことをこの本は明らかにしてくれている。

Posted byブクログ