1303号室 の商品レビュー
暑いので ホラー読みながら断捨離 涼しくはならなかった クラシックなタイプのホラー 1303号室に入居する人は、確実に飛び降り自殺をしていく 悪意が満ちた部屋のお話 呪いの根源の女性の人生への憎しみと 標的になった女性の気持ちが交互に ホラーにはなっているけど 毒親への執念みたい...
暑いので ホラー読みながら断捨離 涼しくはならなかった クラシックなタイプのホラー 1303号室に入居する人は、確実に飛び降り自殺をしていく 悪意が満ちた部屋のお話 呪いの根源の女性の人生への憎しみと 標的になった女性の気持ちが交互に ホラーにはなっているけど 毒親への執念みたいなところが描かれている 賃貸の瑕疵の重要事項説明とか 住宅ローンの団信の存在とか 設定が古いのは仕方ないね
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ホラーが読みたい気分になって手に取りました。 近所の少女いわく「その部屋にいる人は、みんな死んじゃうんだよ。」・・・以上!!とってもシンプルなお話です。 嘗てその部屋に住んだ母娘の悲劇が原因とのことなのですが、最初に描かれる1303号室のセレブ感と、母娘の厳しい生活がどうにも一致しない。なぜ、母娘はそんなセレブな部屋に住めたのか、そればっかり考えていました。 また、母があんな状態になっても周りの部屋が気付かないというのも、あまりにおかしい。 作者の筆力の問題なのかなあ。
Posted by
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
呪怨によく似た印象。 とはいえ、隣の少女がとても良い味を出していて。 最期まで、ホラーとしてのエンターテイメントが味わえました。 大石節はやはりさらっと読みやすく。 2時間ほどで読めてしまうのでした。 それにしてもさらっと読めすぎた気がしますw 物足りなさもちょっとあって、ほしみっつ。
Posted by
海を見下ろすリゾートホテルのようなマンション。 けれど、その部屋に入室した人は、皆ベランダから身を投げる…。 読みながら「リング」の貞子を思い出していた。 というか、むしろ貞子へのリスペクト的なものを感じていた。 とはいえ、物語そのものはあっけらかんと進んでいく。 ...
海を見下ろすリゾートホテルのようなマンション。 けれど、その部屋に入室した人は、皆ベランダから身を投げる…。 読みながら「リング」の貞子を思い出していた。 というか、むしろ貞子へのリスペクト的なものを感じていた。 とはいえ、物語そのものはあっけらかんと進んでいく。 入居した人が、それの存在に気づき、そして…という過程が短いからかもしれない。それが存在するのか、しないのか、という<ホラー>というカテゴリーの中では「どうせそうなんでしょ」という、いわば予定調和な部分をあっさりけちらしているせいなのだろう。 そう、そういう定番をけちしておきながら、その横にぞっとするものを配している。 だからこわい。 横のあれは結局なにだったのかと、思い出すたびに怖くなる。 そして、人間の脳はそういう恐怖を反芻することを、なぜか好んでいるようだ。 …にしても、それがそうなった原因は「怠惰」だと思うよ。
Posted by
完全なホラーです。 1303号室に居る何か・・ 引っ越してきた女性が次から次へと 飛び下りて亡くなっていく。 その理由とは・・ 本当に、日本ぽいホラーです じめっとした。
Posted by
- 1