1,800円以上の注文で送料無料

情報源としてのレファレンスブックス 新版 の商品レビュー

4

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2012/07/27

2012 7/27パワー・ブラウジング。借りて読んだ。 非常勤先の授業の参考資料。 何度も何度も版を重ね、さらにこの版の中でも何度も刷次を重ねている、レファレンスブックを紹介する参考資料(手元にあるのは2010年印刷版)。 インターネット全盛の時代であってもまだ紙でしか無い資料も...

2012 7/27パワー・ブラウジング。借りて読んだ。 非常勤先の授業の参考資料。 何度も何度も版を重ね、さらにこの版の中でも何度も刷次を重ねている、レファレンスブックを紹介する参考資料(手元にあるのは2010年印刷版)。 インターネット全盛の時代であってもまだ紙でしか無い資料も多い、ということであえて印刷体のレファレンスブックに焦点をあて、その種類や主題別に主要なものを解題とともに挙げていく、とともに主題ごとの解説も加えている、参考図書の解題書誌(机上版あるいはハンディ版)とレファレンスサービスの副教材を兼ねるような本。 全部きちんと読み込めたわけではない・・・というかそういう使い方をするたぐいの本とも思えないが、手元にあれば色々役立ちそう。

Posted byブクログ

2009/10/04

情報源としてのレファレンス・ブックのうち、主に03年12月時点で出版されているものについて、言語、人物、歴史、地理等に大別し紹介。各々の図書の内容についてもコンパクトに解説する。01年刊6訂版に次ぐ新版。

Posted byブクログ

2009/10/04

分類=参考図書目録。04年6月、新版。インターネットに一部対応となりました。(参考)レファレンスクラブ→http://www.reference-net.jp/

Posted byブクログ

2009/10/04

大学の授業用ですが、これが結構面白い。レファレンス・ブック、所謂三次資料なのでふつーの家庭にあってもあんま意味ないものではありますが、「昭和57年10月当時、建設省の下水部局は何局に属していたか。その当時の部長の氏名はわからないか」という疑問を調べるには、国立印刷局出版の「職員録...

大学の授業用ですが、これが結構面白い。レファレンス・ブック、所謂三次資料なのでふつーの家庭にあってもあんま意味ないものではありますが、「昭和57年10月当時、建設省の下水部局は何局に属していたか。その当時の部長の氏名はわからないか」という疑問を調べるには、国立印刷局出版の「職員録」を見ればよい、ということがずらずら書いてあるのです。もー面白い。ぱらぱらリファレンスツールについて読むだけで面白い。 本来の使い方ではないですが、愛好愛用しています。 でも実際便利ですよ。どういうツールがあるかを知っておくと、調べ物したいときには。買う必要はないと思いますけど、図書館で読んでみるのはいいかも。

Posted byブクログ