1,800円以上の注文で送料無料

エルマーのぼうけん の商品レビュー

4.3

227件のお客様レビュー

  1. 5つ

    100

  2. 4つ

    58

  3. 3つ

    40

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2025/01/23

 週末の『エルマーとりゅう』観劇に向けておさらい。小学校低学年以来の再読だったが、大人になった今でもワクワクしながら読める最高の児童文学。エルマーがリュックに用意する持ち物が9歳の少年らしく可愛くて好き。ももいろのぼう付きキャンディー、憧れたなぁ。エルマーを食べようとやって来る動...

 週末の『エルマーとりゅう』観劇に向けておさらい。小学校低学年以来の再読だったが、大人になった今でもワクワクしながら読める最高の児童文学。エルマーがリュックに用意する持ち物が9歳の少年らしく可愛くて好き。ももいろのぼう付きキャンディー、憧れたなぁ。エルマーを食べようとやって来る動物たちを、機転を効かせてやり込める様子がどれも面白い。最後のシーンは読者も笑ってしまうほどで、挿絵がまた可愛い。

Posted byブクログ

2025/01/23

何度読んでも本当に純粋に素直にワクワクします。子供の頃に絶対読んでおいた方がいいけど、大人になっても読んだら心が洗われます!

Posted byブクログ

2025/01/13

何度も何度も繰り返し読んだ一冊ꯁꯧ 物語の中に入り込んで、何回もぼうけんをしました!大人になった今でも、たいせつな物語です♡♡

Posted byブクログ

2024/12/12

児童書をなめちゃいけない。すごくおもしろかった。 子供に読ませる冒険物はこの一冊からスタートすると良いと思います。 エルマーの知恵、かわいらしい動物たち、地図をなぞりながら物語を読むとよりいっそう楽しく読めました。 アフターゾロリ、3年生くらいからおすすめできるワクワクする冒...

児童書をなめちゃいけない。すごくおもしろかった。 子供に読ませる冒険物はこの一冊からスタートすると良いと思います。 エルマーの知恵、かわいらしい動物たち、地図をなぞりながら物語を読むとよりいっそう楽しく読めました。 アフターゾロリ、3年生くらいからおすすめできるワクワクする冒険物の本です。

Posted byブクログ

2024/10/20

名作ということでずっと読んでみたかったので読みました。 世界中で愛される理由はまた私にはわからなかったです。 でもこどもは内容をほぼ覚えているようで、 こどもに愛される本なのだなと感じました。

Posted byブクログ

2024/10/18

小学生ぶりに読んだ。シリーズ一作目。 勇敢な男の子エルマーがどうぶつ島に捕えられている可哀想なりゅうの子を助けにいく冒険譚。リュックに詰め込んだアレコレで数々のピンチを切り抜けていくさまがかっこいい。あたたかみのあるタッチで描かれる挿画はより一層冒険を明瞭なものにしてくれている。...

小学生ぶりに読んだ。シリーズ一作目。 勇敢な男の子エルマーがどうぶつ島に捕えられている可哀想なりゅうの子を助けにいく冒険譚。リュックに詰め込んだアレコレで数々のピンチを切り抜けていくさまがかっこいい。あたたかみのあるタッチで描かれる挿画はより一層冒険を明瞭なものにしてくれている。大人になって読んでも面白い、納得のロングセラー。

Posted byブクログ

2024/10/13

『エルマーのぼうけん』読了。 読むきっかけは10年ぶりに地元の同級生のおばあちゃんが営んでいる本屋に遊びに行った時に買った本。そのお店の屋号にも由来しているのと「読んだことねーや」のノリで買ったわけですが、 まー、、、平仮名が多すぎて読みづらい読みづらい…(ごめんなさい)また例の...

『エルマーのぼうけん』読了。 読むきっかけは10年ぶりに地元の同級生のおばあちゃんが営んでいる本屋に遊びに行った時に買った本。そのお店の屋号にも由来しているのと「読んだことねーや」のノリで買ったわけですが、 まー、、、平仮名が多すぎて読みづらい読みづらい…(ごめんなさい)また例の如く子ども時代に読みたかったな〜(なんで読まなかったんだ)という後悔の念のぐーるぐると「そんなにたくさんの食糧をよー運べたな!!」とか「ワニがキャンディ食べて??その上に動物??おもくね?」という想像力ぶち壊しのツッコミをして読んでしまう悲しい大人のサガよ… 情けなくなってしまったけど、捕らわれたりゅうを助けにいくエルマーはかっこよかった。 武器を持って戦うのではなく、知恵を振り絞り道具を使って動物たちをいいように操りはぐらかし、りゅうの元へ行くエルマーはスマートでカッコよかったですよ。動物たちが滑稽でした。必死になりすぎやろ、バーカって思っちゃった(口悪い) 2024.10.12(1回目)

Posted byブクログ

2024/08/14

図書館本だけれど次男が特に気に入って、欲しい、と言い出した。さすが名作。さまざまな動物たちと行き会ってピンチになるも、機転をきかせて切り抜ける様子にドキドキ。地図も載っているから、ここでみかん食べたんだね、とか、ここでサイに会ったのか、とか、想像しながら見られて良かった!

Posted byブクログ

2024/08/13

50代にして初読。 タイトルは聞いたことあっても読んだことはなかった。 なるほど、これは子供の頃に読んでたらおとなになっても忘れないかもしれない。 で、大人になってから初めて読んだ私の場合は、まあ面白い話なのかもしれないけどドキドキ・ワクワク感は感じなかった。 むしろ地図に惹かれ...

50代にして初読。 タイトルは聞いたことあっても読んだことはなかった。 なるほど、これは子供の頃に読んでたらおとなになっても忘れないかもしれない。 で、大人になってから初めて読んだ私の場合は、まあ面白い話なのかもしれないけどドキドキ・ワクワク感は感じなかった。 むしろ地図に惹かれた。こういう冒険の島の地図とか大好き。十五少年漂流記とか思い出す。

Posted byブクログ

2024/06/24

4歳で聞いてくれるとは思っていなかったけど、 毎日寝る前に1章ずつ読んだら大ハマり! 想像以上に真剣にきいて、ドキドキするシーンではハッ!と大げさに息をのんでくれる。 自分自身も母に読んでもらっていたのを思い出します。 今日もエルマー読もう? が気づけば、もう3周目に突入。 そ...

4歳で聞いてくれるとは思っていなかったけど、 毎日寝る前に1章ずつ読んだら大ハマり! 想像以上に真剣にきいて、ドキドキするシーンではハッ!と大げさに息をのんでくれる。 自分自身も母に読んでもらっていたのを思い出します。 今日もエルマー読もう? が気づけば、もう3周目に突入。 そろそろ次巻を買いたいなぁ…笑

Posted byブクログ