世界の歴史 全面新版(2) の商品レビュー
トロイア戦争に始まり、アテネ・スパルタ、アレくダンサー大王、ローマに関してまとめられている。 物語としての面白さが弱いので、あまり記憶に残らない気がする。 ただ、この手の本の趣旨であろう、時代の流れやそれぞれの時代の概要を掴むという目的は、果たせると思う。 例えば『イリアス』を読...
トロイア戦争に始まり、アテネ・スパルタ、アレくダンサー大王、ローマに関してまとめられている。 物語としての面白さが弱いので、あまり記憶に残らない気がする。 ただ、この手の本の趣旨であろう、時代の流れやそれぞれの時代の概要を掴むという目的は、果たせると思う。 例えば『イリアス』を読む前に、トロイア戦争部分を読むと参考になるかも。
Posted by
古代ギリシア、ローマ帝国、キリストの頃のことを扱う。漫画なので、当時の服装、建造物なども頭に入りやすい。幅広い範囲を駆け足で扱っている感じはあるので、知識を肉付けするために他の本も読みたくなる。歴史の導入によい。
Posted by
わかりやすくていい。 高校の授業では習わないような、例えば将軍の出生や死に方が描かれているので、面白い。 また物語風なので世界史の流れは掴みやすいかもしれない。
Posted by
盛者必衰。 ≪参考文献≫ *イリアス 上・下 岩波文庫 *ソクラテスの弁明・クリトン (岩波文庫) *形而上学〈上・下〉 (岩波文庫) アリストテレス *ガリア戦記 (講談社学術文庫) *ギリシア神話 (図解雑学)
Posted by
アレクサンドロス大王、カッコいいな。 カエサルはなんかイマイチだな、おい。 イエスの話はわかりにく過ぎるな。なんで悪魔に「この石をパンに変えてみろ」って言われて、「人はパンのみによって生きるにあらず!」って怒ってんだよ。意味わかんないだろ。 「サイは投げられた」とか「ブルータ...
アレクサンドロス大王、カッコいいな。 カエサルはなんかイマイチだな、おい。 イエスの話はわかりにく過ぎるな。なんで悪魔に「この石をパンに変えてみろ」って言われて、「人はパンのみによって生きるにあらず!」って怒ってんだよ。意味わかんないだろ。 「サイは投げられた」とか「ブルータスよお前もか」とか、どうも有名な台詞は必ず話の中に出すように、という積極性が感じられるね。(笑) (2008/5/3)
Posted by
- 1