たいへんなひるね の商品レビュー
「ばばばあちゃん」は、おそとで おひるねを するのがだいすき。 でも、もう4がつなのに まださむい。 ばばばあちゃんは、ふゆをどうやっておいだすのかな。 6分
Posted by
もう4月なのに、寒〜い。でも、お外でハンモックでお昼寝したい。無理だよね、と言わないのが、ばばばあちゃんなのでした! ここまでやっちゃうなんて、確かに「たいへんな」お昼寝ですねぇ。
Posted by
いつもはライバルのかみなりさまも協力体制。 でも、かみなりさまは冬も相当活躍してると思うけどなあ。 でもはるは待ち遠しいよね。
Posted by
夏休み中に、縦割りの子ども達に読み聞かせたところ、 やはり、年少の子ども達との反応とは違い、 袋に「春よ。早く来ーい!」と声を詰め込むと場面で 大盛り上がり! その後の自由遊びでも、叫んで楽しむ姿が見られた。
Posted by
子ども達ががとても気に入った。みんなを起こすためにラッパをブワッブワーと鳴らすところが特にお気に入り
Posted by
図書館本。長女選定本。ばばばあちゃんシリーズ。昼寝がしたいばばばあちゃん、「春ですよ」の声を集めて打ち上げ↗️
Posted by
図書館本。長女選定本。ばばばぁちゃんシリーズ。昼寝がしたいばばばぁちゃん、「春ですよ」の声を集めて打ち上げ!
Posted by
3歳10ヶ月男児。 『つんつくせんせい』のクマさんで、「冬眠」ということを覚えていたので、ばばばあちゃんがラッパを鳴らして森の動物や地中の蛇やカエルを起こすところで、「冬眠してたんだよね」としっかり覚えていて、感心した。
Posted by
最後の挿絵が素敵でした。カミナリさんも起きて帰っていくのにばばばあちゃんはまだまだ夢の中。お空は夕暮れ。こういう余韻が好きです。ステキです。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ばばばぁちゃんシリーズ❗ 春、早くこーい❗と みんなの声を袋に詰めて どかんと花火を打ち上げるなんて なんて楽しいんでしょう❤ 研修の先生に読んでもらったので ちょっと、盛り上がりに欠けたけど、、 また、読んでみます
Posted by
- 1
- 2