1,800円以上の注文で送料無料

長くつ下のピッピ の商品レビュー

4.3

30件のお客様レビュー

  1. 5つ

    13

  2. 4つ

    11

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2012/06/04

読めば読むほど面白くて笑ってしまう!ハチャメチャで自由奔放なピッピ、もうね、口達者でとどまることをしらないその喋りが小気味いい! 読んだことなくても名前は聞いたことあるっていう児童書はやっぱり名作なんやなーって納得。

Posted byブクログ

2012/01/02

とにかく強い! 潔くて、勇ましくて、かっこいい! この本を初めて読んだ小学生のとき、 ピッピの破天荒さに、とても憧れたものです。

Posted byブクログ

2011/10/23

子供たちは夢中になってしまう内容ですが、 大人となって読むと、ピッピは困ってしまう子供と なってしまいます。 訳者やイラストが違う本を読んでいましたが、 大塚氏の言葉は読みやすく感じました・・ また、イラストもやさしい感じでした・・ 子供だった頃の、空想を思い出しながら、またいつ...

子供たちは夢中になってしまう内容ですが、 大人となって読むと、ピッピは困ってしまう子供と なってしまいます。 訳者やイラストが違う本を読んでいましたが、 大塚氏の言葉は読みやすく感じました・・ また、イラストもやさしい感じでした・・ 子供だった頃の、空想を思い出しながら、またいつか・・

Posted byブクログ

2011/07/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

何から何まで憧れだった少女ビッピ。 彼女の持ち物から服、遊び、台詞、すべてがお手本だった。 なのに、大人になって読み返すとまったく印象が違った。 誰にも相手にされない寂しいほら吹き少女に見えた。 この正反対のイメージがショックで、またしばらく読まないようにしている。 次に読むときはどんなピッピがいるだろうか。

Posted byブクログ

2011/07/08

小学生のころから愛読していたのだけれども、大学図書館で見つけて勢いで借りた。 何よりも訳が秀逸。ピッピはかわいらしいし、シンプルな言葉だけで色々と想像が出来る。ピッピの作るパンケーキに何度よだれを垂らしたか! とにかく良書なのでいまの子どもたちにもぜひ読んでもらいたい。

Posted byブクログ

2011/04/26

私が子供のころ、一番好きだったこの本。今は、3歳の息子に読んでます。第一言語が英語の息子がどのくらい理解しているのかは、よくわかりませんが、挿絵も大して無いのに、じっと聞き入っているし、読んで欲しいと持ってくるので、何度も何度も読んでます。

Posted byブクログ

2012/04/24

小学生の頃に出会った児童文学書。 馬だって軽々持ち上げることのできる世界一強い女の子のピッピ。 守ってくれる両親がそばにいなくても、彼女なら泥棒にもいじめっ子にも負けません。とっても痛快な活躍を見せてくれます。 赤い髪の毛をおさげにして、そばかすいっぱいの顔でにっこり笑う彼女は...

小学生の頃に出会った児童文学書。 馬だって軽々持ち上げることのできる世界一強い女の子のピッピ。 守ってくれる両親がそばにいなくても、彼女なら泥棒にもいじめっ子にも負けません。とっても痛快な活躍を見せてくれます。 赤い髪の毛をおさげにして、そばかすいっぱいの顔でにっこり笑う彼女はとても魅力的です。 読み出したら止まらない、大好きな作品です。

Posted byブクログ

2010/11/16

子どもの頃表紙だけ見て終わりましたシリーズ第二弾。これは映画を見ましたけど。破天荒な女の子の自由奔放な生活が可愛いです。もの発見家はよかったです。感性豊かすぎ;

Posted byブクログ

2010/11/12

これは声を出して笑った本。 たしか小学校の図書室にあり、休み時間になると行っては読んでいた。 その時の自分とはまるで違う世界なのが面白くて、そしてうらやましかった。自由奔放にのびのびとしたいことの出来る毎日ってどんなに素敵だろう・・・と想像したりした。

Posted byブクログ

2010/08/14

実はまだ読んでいなかった名作のひとつ。…のハズ。もしかして昔読んだかも。外国製のアニメなら見た覚えはあるんですが。そのため覚えのあるエピソードもちらほらり。 オトナが児童文学を読むと、やれ権威への批判がどうの教育に対する皮肉がどうのと、そういう読み方をしがちですな。しかしこれはピ...

実はまだ読んでいなかった名作のひとつ。…のハズ。もしかして昔読んだかも。外国製のアニメなら見た覚えはあるんですが。そのため覚えのあるエピソードもちらほらり。 オトナが児童文学を読むと、やれ権威への批判がどうの教育に対する皮肉がどうのと、そういう読み方をしがちですな。しかしこれはピッピという破天荒でハチャメチャな女の子が巻き起こすドタバタ喜劇を笑って読むのが一番なのでしょう。子どもたちがやってみたいことやりたいことを、何のてらいもなくやってのけるピッピは憧れの的なんでしょうね。

Posted byブクログ