1,800円以上の注文で送料無料

朝びらき丸 東の海へ 改版 の商品レビュー

4.4

10件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/08/20

「ライオンと魔女」の後、時系列で読んでた「魔術師のおい」と「馬と少年」があまりに楽しく一気に読めたのですが、こちらはもう冒険が盛りだくさんだわ、分厚いわでぐったりしてしまいましたww どうもこの、戦いありきな英国紳士たちのスピリットについていけないみたい。と...

「ライオンと魔女」の後、時系列で読んでた「魔術師のおい」と「馬と少年」があまりに楽しく一気に読めたのですが、こちらはもう冒険が盛りだくさんだわ、分厚いわでぐったりしてしまいましたww どうもこの、戦いありきな英国紳士たちのスピリットについていけないみたい。とにかくアスランの降臨を待つ私… 「カスピアン王子のつのぶえ」から1年後に、ルーシィとエドマンド、そして現代っ子のいとこユースチスが呼び戻された「朝びらき丸」ナルニア国では3年後の世界。 カオスでしたー。 カスピアン王子の亡くなった父上の真の友人たち7人を探しに行く旅であり、かつ、ひねくれ者の現代っ子ユースチスの成長の旅でもある。 詳しくはネタバレになりますが、りゅうが出てくるシーンが最高に面白かった。かつ、気持ちが悪いww きっと子どもたちはひゃーひゃーと楽しく読めるんじゃないかしら。 それから魔法使いの本との出会いも楽しくて素敵なのですが、ここからどんどん7人の勇者を探して見つけださなければならないので展開が早くてはやくて。。 親愛なるC.S.ルイス様、私としましては、ここは上下巻にして、後半もう少し深く掘り下げて欲しかったです。はい。 それでも、魅力的だけども戦闘的精神が過ぎるネズミのリーピチープの男気がラスト素晴らしくて、ちょっと感動しました。 そしてこの巻でついに私たちのルーシィもナルニアを卒業する歳を迎えてしまうのです。切ないラスト。 てんこ盛りだなんだと文句を言いながらも、すっかりナルニア国の魅力に浸かっていたりして…

Posted byブクログ

2020/07/18

島々に特徴がありすぎて、楽しかった! 本当に冒険をしている気分になって、しみじみと素敵な本だと思った。 アスランはここぞという時に必ず出てきてくれる。 いつもいてくれる。 もう会えないけど、丸い世界にもいる。 でも、できたらライオンの姿で会いたいよね。 ルーシィも大きくなりす...

島々に特徴がありすぎて、楽しかった! 本当に冒険をしている気分になって、しみじみと素敵な本だと思った。 アスランはここぞという時に必ず出てきてくれる。 いつもいてくれる。 もう会えないけど、丸い世界にもいる。 でも、できたらライオンの姿で会いたいよね。 ルーシィも大きくなりすぎて、ナルニアには行けなくなってしまった!けれど、子供時代にこんな経験ができて、うらやましいよー!

Posted byブクログ

2019/08/17

ナルニア2巻に続いて3巻も読み直してみた。ユースチスがもっと嫌なヤツだったイメージだったけど、けっこうかわいいとこあるな。私が年取って許容範囲が広がったのかも?

Posted byブクログ

2020/02/09

光文社古典新訳文庫と照らし合わせると、かなり意訳、創作が入っているのがわかる。ユースチスはロマンスや冒険小説は大嫌い。自然科学の本が好きで「タライみたいなもの」で未知の海に乗り出し、嵐に十三日間吹きやられて「漕いで戻るには遠く来すぎた」と先を目指すことの無謀を説くが「それで、おま...

光文社古典新訳文庫と照らし合わせると、かなり意訳、創作が入っているのがわかる。ユースチスはロマンスや冒険小説は大嫌い。自然科学の本が好きで「タライみたいなもの」で未知の海に乗り出し、嵐に十三日間吹きやられて「漕いで戻るには遠く来すぎた」と先を目指すことの無謀を説くが「それで、おまえはどうしたい?」/更にドラゴンに海蛇…常識が通用しないファンタジー世界では勇敢なほうが生き残れる。/『声の島』の主は、「目に見えない」愚かで卑劣で付和雷同して復唱するドワーフを統治する《罰》を受けていた。現代教育と大衆民主主義とへの批判か

Posted byブクログ

2017/02/12

なんというか3巻はそこまでの巨悪?ラスボス?みたいのはいないで、色々なタイプのダンジョンと乗り越えてボス戦を繰り返してユースチスがいい子になるEND、って感じなのかな・・・。 あとやっぱルーシィ優遇なんだよなあ・・・末っ子補正・・・。

Posted byブクログ

2015/01/10

The Voyage of the Dawn Treaderは1952年のC. S. LewisのThe Chronicles of Narniaの第3作目 東のはてを目指す航海の中で、数々の島が登場し、どの島でも示唆に富み想像力をかき立てられる冒険が待ち受けている。ページ数は...

The Voyage of the Dawn Treaderは1952年のC. S. LewisのThe Chronicles of Narniaの第3作目 東のはてを目指す航海の中で、数々の島が登場し、どの島でも示唆に富み想像力をかき立てられる冒険が待ち受けている。ページ数は多くはないので、読者としては不思議な小旅行に出かけた気分に浸れる。前2作にはなかった、未知の世界に仲間と共に足を踏み込んでいく冒険は、先の見えぬ展開が読めず、興奮させられた。 今回は、訳のかっこよさが際立っている。「いやはて」、「朝びらき丸」が特に印象に残った。そして、Reepicheepの、Eustaceへの優しさ、冒険の随所に見られる勇気に満ち溢れた言動の数々は今作の一番の見どころだ。 このシリーズでは、Aslanの登場によって物語の流れが変わる。最後の彼の言葉は非常に心強いもので、とても温かい気持ちになれた。彼は、私たちの世界では別の名前であるという。さて、アスランは私たちの世界では何と呼ばれているのだろうか。

Posted byブクログ

2011/10/28

ナルニア国ものがたりの1冊。個人的にはシリーズ中最もおもしろい。 不思議な島々を船で訪れる冒険小説。 【熊本大学】ペンネーム:くまひよ ☆この本は熊本大学附属図書館中央館にあります。    請求記号 933.7 L,59 (3)

Posted byブクログ

2011/03/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ナルニアシリーズ第三弾。 7つの卿と剣を求めながら、「東の最果て」(アスランの国)を船で目ざす旅です。 一つ一つの島が面白く、ユースチスはじめ人間の葛藤と解決が描かれています。 一番印象に残るのは、リーピチープ隊長が生きながらにしてアスランの国(天国)に入るとき、与えられていた「剣」を置いたこと。 “この世では武器を勇敢に気高く用いるが、天国に入るときに武器はいらない。” 人はそれぞれ違う武器を持っている。僕の武器も、この世では気高く使おう。そう思わされました。 第1巻から、普段嫌われるはずのネズミをフューチャーして活躍させた配役が、CSルイスらしいと感じました。 映画版では船の出航までや島々の冒険が省略されてますが、ユースチスの変身がなぜ「竜」なのか、分かった気がします。強くて飛べて威厳があるイメージ、鱗と炎の武器、しかし人からは恐れられ仲間にはなれない存在。描き方がきれいで、好きな映画になりました。東の果てのシーンは大好きだ。 ちなみにリーピチープ、第7巻で再登場します。

Posted byブクログ

2010/04/13

ナルニアシリーズは想像力を高めるのに最高の本だと思います! 今まで読んだファンタジー作品の中で断トツに好きです☆ 頭の中で完璧にできあがっていた世界なので、今後の映像化も楽しみです。

Posted byブクログ

2009/10/04

シリーズ3作目。東の海の先はどうなっているか?大航海時代を思わせる発想ですね。人間のこどもたちが最初に朝びらき丸に乗り込むまでの顛末と、船室におちついてからのルーシイの気持ちが記されている箇所が良いです。『不思議』と人間の心理がうまく組み合わさって、個々のエピソードをひとつずつの...

シリーズ3作目。東の海の先はどうなっているか?大航海時代を思わせる発想ですね。人間のこどもたちが最初に朝びらき丸に乗り込むまでの顛末と、船室におちついてからのルーシイの気持ちが記されている箇所が良いです。『不思議』と人間の心理がうまく組み合わさって、個々のエピソードをひとつずつのお話に発展させることもできそうなくらいです。

Posted byブクログ