しょうぼうじどうしゃじぷた の商品レビュー
応援したくなる消防自動車ジプタくん。 息子が大好きで何度も読みました。 じぷたは自信がなかったけど、火事をみごとに消しました。 誰かに認めてもらえることはすごくうれしいこと。 子供だけでなく大人も感動できる絵本です。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
安心して読める定番。ただ、検閲式に勢揃いする消防車群も相当レトロ。いくらなんでも、ボンネットタイプの車輌とは…。今となっては、このレトロ感が良いんだけどね。
Posted by
2歳の頃読んだ時は、単純に消防車を見て楽しんでいる感じだったと思います。 現在、息子は3歳0ヶ月ですが、やはり消防車が好きな様子。 特に、のっぽくんと、ぱんぷくんがお気に入りで、「ここから水が出るよ!」と毎回教えてくれます。 ちょっとまだ、細かい内容はわかっていない気がしますが、...
2歳の頃読んだ時は、単純に消防車を見て楽しんでいる感じだったと思います。 現在、息子は3歳0ヶ月ですが、やはり消防車が好きな様子。 特に、のっぽくんと、ぱんぷくんがお気に入りで、「ここから水が出るよ!」と毎回教えてくれます。 ちょっとまだ、細かい内容はわかっていない気がしますが、じぷたが頑張っていることは伝わっているようです。 ひとまずはそれで十分かな。 https://www.ehonlog.com/books/88
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
以前、じぷたの絵本が好きでじぷたを自作した、みたいなニュースを見たことがあり、気になってた絵本。 本屋で立ち読みしてみました。 ジープを改良して作られた消防車のじぷたは、いつも地味なボヤ程度の仕事ばかりで、他の車のような注目をしてもらえないでいたが、ある日起こった山小屋の火事に出動し、見事に山火事をふせぐことが出来、それからは一目置かれる存在になったというお話。 じぷただけでなく、はしご車ののっぽさん、救急車のいちもくさんなど、みんな物語の中では擬人化されているのですが、イラストでは車のビジュアルに忠実でそのように描かれていないのが、今ではなかなかない演出だなと思いました。 人間の方が目立たないように(?)、白ぬきで描かれているのも、うまいと思いました。 小さいじぷたが努力して報われる、というストーリーもあまりに王道ではありますが良いですね。 じぷたのファンになる、というのがわかる気がしました。
Posted by
先日、じぷたを再現したという車が展示されているのを見ましたが、なんだか愛おしかったです。この絵本の影響ですね~これまたロングセラーは違うなと思ってしまう。幼稚園の貸出しで、長女が選んできました。救急車、昔はいちもくさんみたいな形だったのでしょうか。えっ、これ救急車?というリアクシ...
先日、じぷたを再現したという車が展示されているのを見ましたが、なんだか愛おしかったです。この絵本の影響ですね~これまたロングセラーは違うなと思ってしまう。幼稚園の貸出しで、長女が選んできました。救急車、昔はいちもくさんみたいな形だったのでしょうか。えっ、これ救急車?というリアクションでしたが、3きょうだいも楽しんで聞いてくれました。長女は自分で読むのも楽しそう。それぞれの消防車らしく読んでくれました。じぷたが活躍するところは、爽快でもあるな~と。でも火事は怖い。火の用心。
Posted by
パパが子どもの頃大好きだった絵本、とおばあちゃんから娘に、お正月にいただきました。 パパも懐かしそう。でも、まだこうやって読み継がれていることに驚くとともに、「クルマが古いな~」って(苦笑)
Posted by
初めて読んだ時、ちょっとウルっときてしまった。今は息子に読まされ過ぎて、全部暗記してしまった。息子もちびっ子なので頑張って欲しい。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
4歳にぴったりな本らしい 幼稚園教諭用おすすめ本 り。1067 5y7m いつだか知らないけど保育園で読んだらしい くもんの推薦図書になってて知った ちなみに「これは面白かった!」ってやつはなく、「あんま面白くくないな」ってやつばっかりだそう
Posted by
大好きな本。100円ショップで購入した消防車3台(はしご車、ポンプ車、ジープ車)と、トミカの救急車をいつも本を読むときに持ってきます。好き過ぎて、100回は読んでます。親はちょっとつらい位。(笑)
Posted by
あっ。これも涙腺ゆるむ。応援したくなる。小さなものが大きな物に負けず劣らず、地位を占める、存在を示す。素晴らしい。古典だ。物語のテンポもグッド。
Posted by