1,800円以上の注文で送料無料

ちいさいおうち の商品レビュー

4.5

101件のお客様レビュー

  1. 5つ

    57

  2. 4つ

    19

  3. 3つ

    9

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2012/07/20

小さい時の絵に、誰もが描いたような、簡単な線の小さなおうち。 それに命をふきかけました。 きっと、時の移り変わりで、町から、引っ越した人、いると思います。 自分の体験を、小さなおうちの気持ちで、あてはめて行くと、 自分のおうちの気持ちが、伝わってきそう。

Posted byブクログ

2012/06/03

学研教室の活用力をつける150冊の本(2年生向き)。 アメリカ最優秀絵本として、コールデコット賞を受賞した本だそうです。 タイトル通り、「ちいさいおうち」が主役で、変わりゆく時代を風刺した作品です。大人が読んでも、考えさせられる1冊です。

Posted byブクログ

2012/03/25

 有名な著者で海外の絵本。都会化して四季が感じられなくなると生活が息苦しくなることを示唆したいいお話です。有名な絵本だし値段も安かったので中身をあまり見ずにかったら、かなり長い話で子供に読み聞かせたら喉がつぶれそうでした。でもそんな長い間でも大人しく聞いていたくらい子どもには受け...

 有名な著者で海外の絵本。都会化して四季が感じられなくなると生活が息苦しくなることを示唆したいいお話です。有名な絵本だし値段も安かったので中身をあまり見ずにかったら、かなり長い話で子供に読み聞かせたら喉がつぶれそうでした。でもそんな長い間でも大人しく聞いていたくらい子どもには受けがよかったです。

Posted byブクログ

2012/03/09

四季の自然と切り離された生活がどれほど息苦しいかを描いた傑作です。読んでいるうちにどんどん胸が苦しくなります。 しかし、この息苦しさは都市部で暮らす私たちの生活そのものなのです。最後に、おうちは引っ越しが無事終わります。まるで私たちの生活、文明を見直せとのメッセージのように。...

四季の自然と切り離された生活がどれほど息苦しいかを描いた傑作です。読んでいるうちにどんどん胸が苦しくなります。 しかし、この息苦しさは都市部で暮らす私たちの生活そのものなのです。最後に、おうちは引っ越しが無事終わります。まるで私たちの生活、文明を見直せとのメッセージのように。 原作は1942年の制作なんですね。あの世界大戦の中で書かれたことに今更ながら深い意義を感じずにはおれません。

Posted byブクログ

2012/02/09

読むといつも、ちいさいおうちの気持ちになってしまう。 周りがどんどん発展していって、不安や怖さを感じたり。 最後によかったねって、ホッとしました。 静かないなかに、ちいさいおうちがたっていました。まわりに工場ができ、にぎやかな町になるにつれて、ちいさいおうちは、白いヒナギクの花...

読むといつも、ちいさいおうちの気持ちになってしまう。 周りがどんどん発展していって、不安や怖さを感じたり。 最後によかったねって、ホッとしました。 静かないなかに、ちいさいおうちがたっていました。まわりに工場ができ、にぎやかな町になるにつれて、ちいさいおうちは、白いヒナギクの花の咲きみだれるいなかの景色をなつかしく思うのでした。

Posted byブクログ

2012/02/23

丘の上の小さいおうちの周りは自然が豊かでとなりには池があり、夏は泳げて冬はスケートが出来る。子供とこんなおうちに住みたいねぇと話しながら読むと夢がふくらみます。 ところが、徐々に開発が進み、街から都会へと変わっていってしまいます。 ちいさいおうちはどうなってしまうんだろう…。この...

丘の上の小さいおうちの周りは自然が豊かでとなりには池があり、夏は泳げて冬はスケートが出来る。子供とこんなおうちに住みたいねぇと話しながら読むと夢がふくらみます。 ところが、徐々に開発が進み、街から都会へと変わっていってしまいます。 ちいさいおうちはどうなってしまうんだろう…。このままでは壊されてしまうのでは…と心配になります。 小さいおうちを取り囲む風景が細かく描かれていて美しく、ストーリー以外でも風景の変化したところを見つけて楽しめます。 ちいさいおうちがジャッキで持ち上げられ、運ばれるシーンにびっくり! また丘の上で人が住むようになったときの小さいおうちが微笑んでいるようにみえ、心が温まります。

Posted byブクログ

2012/01/24

母親の読書記録より転載。 三歳の時に読んでいた本(この頃から、自分で本を持ってくるようになった)。 今更レビューを書くまでもない、定番の絵本。百回以上、母親は読まされたそうな。 自分が、当時なによりときめいたのは、ちいさいおうちが台車に乗って、また田舎へお引越しをする場面でした...

母親の読書記録より転載。 三歳の時に読んでいた本(この頃から、自分で本を持ってくるようになった)。 今更レビューを書くまでもない、定番の絵本。百回以上、母親は読まされたそうな。 自分が、当時なによりときめいたのは、ちいさいおうちが台車に乗って、また田舎へお引越しをする場面でした。そんなことが出来るのか!、と。 (トミカの「はたらくじどうしゃ」シリーズが大好きだったんだ……)

Posted byブクログ

2011/12/07

小さい頃何度も読みました。 ちいさいおうちを残してまわりが昔と変わっていってしまうせつなさと 最後の思いきりのよさにハラハラからほっとしてました。 絵も印象的で、色使いもキレイだった気がします。 絵本をもっているとちいさいおうちをもっている気分?だったきがします。小さい頃だからわ...

小さい頃何度も読みました。 ちいさいおうちを残してまわりが昔と変わっていってしまうせつなさと 最後の思いきりのよさにハラハラからほっとしてました。 絵も印象的で、色使いもキレイだった気がします。 絵本をもっているとちいさいおうちをもっている気分?だったきがします。小さい頃だからわけわかんないけどそんなかんじ

Posted byブクログ

2011/09/05

誕生日プレゼントにもらいました! ちいさいおうちの気持ちを感じながら読むとたのしい。 町の雰囲気や、人がどんどん急いでいく様子は、怖い。もやもや。 最後はほっこり、安心しました。 流れるような鮮やかな色づかいの絵は美しく、絵だけでも楽しめる^^

Posted byブクログ

2011/08/25

幼稚園の図書室で何度も何度も読み、お誕生日に絵本が貰えるので選んだ本。 おうちのまわりの環境がかわって住みにくくなったり、おうちに表情があるのが好きだった。冬に子どもが池でスケートするのをうらやましく読んだ。 実体験では、日本ではありえないことでも本の中では自由に楽しめるのが大好...

幼稚園の図書室で何度も何度も読み、お誕生日に絵本が貰えるので選んだ本。 おうちのまわりの環境がかわって住みにくくなったり、おうちに表情があるのが好きだった。冬に子どもが池でスケートするのをうらやましく読んだ。 実体験では、日本ではありえないことでも本の中では自由に楽しめるのが大好きな理由の一つである。

Posted byブクログ