1,800円以上の注文で送料無料

トヨタ式ホワイトカラー革新 の商品レビュー

3.8

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2017/12/02

・「なぜを5回」を「現地・現物」で実行する。 ・「スリークッション」で考える。 ・「まずはやってみる方式」 ・「経営マインド」でみると「本質」が観える。長期的にみる、幅広くみる、深くみる(原因をみる)

Posted byブクログ

2013/09/04

TOYOTA WAY - "white-collar innovation" ― http://www.nikkeibook.com/book_detail/31355/

Posted byブクログ

2012/01/09

ホワイトカラーの生産性をどのように高めるか? まずありたい姿をイメージし、達成のためのチャレンジテーマを決める あるべき姿に向かってチャレンジするのは誰も困っていないため難易度が高い そのために3つのしくみを作る 問題顕在化、行動化、人材育成のしくみ

Posted byブクログ

2011/09/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

トヨタ式改善を事務職に展開する方法について書いてあります。 チェンジリーダーの存在と、5Sが非常に重要だと感じました。 また、「仕事=作業+改善」で常に改善をしていく意識が大切。

Posted byブクログ

2011/04/06

TPSについてきちんと理解していない状態で読んだので各章がとても新鮮に感じられてこれまで自分が行ってきている業務との違いを感じながら読むことができました。 基本的なTPSのエッセンスが組み入れられており、具体的な方法論も知ることができると共にバックオフィスでのホワイトカラー革新が...

TPSについてきちんと理解していない状態で読んだので各章がとても新鮮に感じられてこれまで自分が行ってきている業務との違いを感じながら読むことができました。 基本的なTPSのエッセンスが組み入れられており、具体的な方法論も知ることができると共にバックオフィスでのホワイトカラー革新が行われた具体例がいくつか掲載されており、標準化できる作業が多い部門の参考になると思います。 根本的な考え方は一緒だと思いますが、物の開発する部門での適用できるフレームワークに対する言及はこの本の中にはありませんでした。

Posted byブクログ

2009/10/04

かんばん方式で有名なトヨタ式の生産革新。 生産部門は着々と改善が進んでいるが、非生産部門への適用は定量化しにくい部分があるだけに、なかなか改善のメスを入れれない。 トヨタ式改善の先駆けである大野氏、鈴木氏の時代に入社し、直接指示を受けた金田、近藤両氏が、非製造部門(ホワイトカラー...

かんばん方式で有名なトヨタ式の生産革新。 生産部門は着々と改善が進んでいるが、非生産部門への適用は定量化しにくい部分があるだけに、なかなか改善のメスを入れれない。 トヨタ式改善の先駆けである大野氏、鈴木氏の時代に入社し、直接指示を受けた金田、近藤両氏が、非製造部門(ホワイトカラー)に対する改善方法を指南する本。 なお、トヨタでは「改善」と「革新」を以下の様に定義している。 ■改善 業界平均を上回る目標値(ベンチマーク)まで良くする活動。 ■革新(イノベーション) 業界平均を圧倒的に超えるまで良くする活動。 トヨタが強いのは、誰でも追いつける「改善」ではなく、「革新」を推し進めているからだと再認識した。 さてホワイトカラーを革新する為には「脱常識」で改善をして行くことであるという。 その為には、 「現地・現物」で「有るべき姿」に向かって「徹底的に」「日々改善」することであり、それで余った時間をより付加価値の高い業務に割り当てて全体としてバリューアップする、 製造部門であれば改善で浮いた時間は在庫の圧縮となり、それは最終的に損益に反映される。 金額的にリンクしにくいホワイトカラー部門であるが、付加価値の高い仕事にウェイトを置けるようにすることが将来的な利益UPにつながる。 ホワイトカラー革新の目的はそこにあると実感した。

Posted byブクログ

2009/10/04

ホワイトカラー革新云々よりもトヨタで導入されたカンバン方式、JITなどの導入までの道のりが詳しく書かれている印象がある。工場での改善よりもホワイトカラーの職場の改善がいかに難しいかという事が良く分ったが、これといった特効薬もなさそうな感じに思えた。 内容はすばらしいと思いましたが...

ホワイトカラー革新云々よりもトヨタで導入されたカンバン方式、JITなどの導入までの道のりが詳しく書かれている印象がある。工場での改善よりもホワイトカラーの職場の改善がいかに難しいかという事が良く分ったが、これといった特効薬もなさそうな感じに思えた。 内容はすばらしいと思いましたが、いかんせん文書のフォントと強調に使用されるBoldが読みにく感じました。

Posted byブクログ

2009/10/04

ゴールドライツの金田氏が著したトヨタのホワイトカラー業務への転用に ついての書籍。ホワイトカラーへのトヨタ式の導入については、 いろいろなトライがされている中で、それらをまとめた書籍。 5S、視える化、日常管理などの概念を ホワイトカラー職場にも展開するアイデアを盛り込んでいる...

ゴールドライツの金田氏が著したトヨタのホワイトカラー業務への転用に ついての書籍。ホワイトカラーへのトヨタ式の導入については、 いろいろなトライがされている中で、それらをまとめた書籍。 5S、視える化、日常管理などの概念を ホワイトカラー職場にも展開するアイデアを盛り込んでいる。 真髄となる部分の説明が少なく、トヨタに関する一般論が 多くなっていることが少し残念に思う。

Posted byブクログ