1,800円以上の注文で送料無料

頭文字D(36) の商品レビュー

3

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/10/10

峠下り最速ハチロク伝説第36巻。 神奈川遠征第二戦、チームカタギリとのバトルで藤原・小柏父子の因縁再び。で、外野の話が多くてバトルそのものの描写の比重が下がっちゃってるのがなんとも。 文太と涼介それぞれの思わせぶりなセリフはちゃんと伏線回収されるんかな。

Posted byブクログ

2014/12/23

Vol.489 よびすて Vol.490 ロールケージ Vol.491 ミッドシップスペシャリスト Vol.492 ミッドシップスペシャリスト(後編) Vol.493 プラクティス Vol.494 プラクティス(後編) Vol.495 拓海出撃 Vol.496 拓海出撃(後編) ...

Vol.489 よびすて Vol.490 ロールケージ Vol.491 ミッドシップスペシャリスト Vol.492 ミッドシップスペシャリスト(後編) Vol.493 プラクティス Vol.494 プラクティス(後編) Vol.495 拓海出撃 Vol.496 拓海出撃(後編) Vol.497 序盤戦 Vol.498 藤原ゾーン Vol.499 藤原ゾーン(後編) Vol.500 中盤戦 Vol.501 中盤戦(後編) Vol.502 峠の職人

Posted byブクログ

2012/03/05

職人の世界は年季がすべてだ 道具を使う単調な基本のくり返しの中に本当の技はあるんだ… by 藤原文太

Posted byブクログ

2010/07/24

チームカタギリの小柏カイとの再戦。 正直いろは坂のカイのほうが魅力的であり、かつ強かったイメージがあるため、この再戦は盛り上がらなかった感がある。

Posted byブクログ

2011/09/28

しげの秀一の頭文字D 36を読みました。イニシャルDの36巻目です。プロジェクトDの神奈川エリア遠征で、拓海は小柏カイと対戦します。この巻では峠バトルは中盤でまだ動きはありませんが、別の場所で文太とカイの父親の子供自慢の会話が続いています。ところで、長男がインターネットで同人誌の...

しげの秀一の頭文字D 36を読みました。イニシャルDの36巻目です。プロジェクトDの神奈川エリア遠征で、拓海は小柏カイと対戦します。この巻では峠バトルは中盤でまだ動きはありませんが、別の場所で文太とカイの父親の子供自慢の会話が続いています。ところで、長男がインターネットで同人誌の「電車でD」というのを見つけて喜んでいました。これは、イニシャルDを電車で実現してしまう、というとんでもない代物なのですが、原作のパロディが随所に利いていてバカバカしいけれど面白い読み物になっています。真夜中の電車で複線ドリフトなどというありえない技が「ギョアアア」とか「ゴオオオオ」という擬音と一緒に描かれているので、イニシャルDファンとしてはツボにはまってしまいます。

Posted byブクログ

2020/07/15

職人の世界は年季がすべてだ。道具を使う単調な基本の繰り返しの中に本当の技はあるんだ・・。(p.186)

Posted byブクログ