日常(二) の商品レビュー
モヒカンの中之条剛(なかのじょう・つよし)などのほとんど出オチに近いキャラクターのあつかいかたなどに、本作らしいシュールな路線が見られますが、思いのほか古典的なギャグをなぞったものが多いように感じました。けっして嫌いではないのですが、若干インパクトに欠けるような印象もあります。 ...
モヒカンの中之条剛(なかのじょう・つよし)などのほとんど出オチに近いキャラクターのあつかいかたなどに、本作らしいシュールな路線が見られますが、思いのほか古典的なギャグをなぞったものが多いように感じました。けっして嫌いではないのですが、若干インパクトに欠けるような印象もあります。 なお巻末には、連載開始前に掲載された「日常のプロトタイプ」2話が収録されています。
Posted by
ぼーず(中2)からのおすすめ。ぼーずがブックオフで購入。 くろねこ阪本が登場。日常の19〜34.5、巻末に4コマ漫画版「日常のショート」とボーナストラック、「日常のプロトタイプ1・2」。 ちょっとまえに「最上川」についてぼーずから質問があったけど、ここでおぼえたのか、なるほど。...
ぼーず(中2)からのおすすめ。ぼーずがブックオフで購入。 くろねこ阪本が登場。日常の19〜34.5、巻末に4コマ漫画版「日常のショート」とボーナストラック、「日常のプロトタイプ1・2」。 ちょっとまえに「最上川」についてぼーずから質問があったけど、ここでおぼえたのか、なるほど。いまどき「廊下に立ってろ」がある学校というのがちょっとなつかしい。ゆっことみおがそれぞれいい味だしてる一方で、なの&はかせのやりとりも楽しい。34のゆっこのうたた寝中の夢はジブリ映画のパロディっぽい。
Posted by
"「ちょっ ガキ!! あれほど「さん」つけろって言ったろ!」 「はっ そうだった阪本ゴメンなさい」 「おちょくってんのか!!」 「あっ しまったついうっかり… ごめんなさい阪本」 「わざとだろお前!!!」"[p.101]
Posted by
みおちゃんとゆっこのイラストバトル、エレベーターに閉じ込められる三人、テスト中のまいちゃん、ボケ続けるまいちゃん、蚊と戦うゆっこ、ウッドキューブ、囲碁サッカー部の話。 エレベーターの回はアニメの印象が強かったが、漫画もいいものだ。 ウッドキューブの話が好き。ちょっとジブリっぽい。
Posted by
今巻はいまいちだった。 はかせとなのコンビが可愛いなって思ってたら、 阪本さんという凶悪なものが。
Posted by
阪本さん登場巻。テストの解答がdesireばかりっていうのがもうね。 さあロックンロールのはじまりだ
Posted by
『ヘコーーーッ』 『ビックリした!!!』 のとこがツボです。2人とも最初はナチュラルに無視してるけど、途中から意識的に無視してますね。こりゃー挑戦だ
Posted by
2巻から面白くなる、って聞いて読んだのだけど…… 巻末の「プロトタイプ」の方がちょっと面白かった、かも。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
2巻も時間があったので読みました。 1巻より笑いました~世界観になれてくるというか。 面白いし、なのと博士がかわいい! ただなのが、アニメとは違って学校の制服を着ているのが新鮮ですね(笑) 3巻も購入したいと思います。
Posted by
- 1
- 2