グリーン・レクイエム の商品レビュー
緑色の長い髪の毛を持…
緑色の長い髪の毛を持つ女性明日香の秘密を描いた物語と短編2つを収録している。
文庫OFF
ショパンのノクターン…
ショパンのノクターンを基調に書かれた作品です。長い髪に秘められた力を持つ明日香に恋してしまった信彦。美しくも切ない話です。
文庫OFF
人間と、自然の関係を…
人間と、自然の関係を改めて考えさせられます。切ない恋の物語です。
文庫OFF
読んだのは もうずい…
読んだのは もうずいぶん前なのですが 明日香という少女は とても印象に残っています。今年 小学校の高学年向けの図書にも選ばれました。読んでみる価値ありです。
文庫OFF
『グリーン・レクイエ…
『グリーン・レクイエム』『週に一度のお食事を』『宇宙魚顛末記』の3編の心躍るSFを収録。
文庫OFF
主人公の男性は不思議…
主人公の男性は不思議な少女に出会う。日光に長時間あたれない、でも、あたらなければならない謎めいた少女の正体は・・・・。
文庫OFF
新井素子の初期作品集。『グリーン・レクイエム』『週に一度のお食事を』『宇宙魚顛末記』の3篇を収録。 いずれも作者が19歳のころに書いた作品とのこと。 『グリーン・レクイエム』はSF的にはちょっと無理のある設定に感じたが、叙情感のある作風に惹かれる。 『週に一度のお食事を』...
新井素子の初期作品集。『グリーン・レクイエム』『週に一度のお食事を』『宇宙魚顛末記』の3篇を収録。 いずれも作者が19歳のころに書いた作品とのこと。 『グリーン・レクイエム』はSF的にはちょっと無理のある設定に感じたが、叙情感のある作風に惹かれる。 『週に一度のお食事を』は小気味よいショートショートといった感じ。ここで息抜き。 『宇宙魚顛末記』が本書では一番面白かった。裏に配置された壮大な設定をジュブナイル的なノリに収めてしまう作者の力量に感嘆。読後感が何よりも良き。 個人的に初めての新井素子。 内容よりも、文体の軽妙さにつられて読んでしまう感じが心地よい。いくつか作品を追ってみようと思う。
Posted by
可愛くも軽やかな文体で語られる、時に切なく、時にユーモラスな物語。 イメージとしては、一昔前の「ちゃお」や「りぼん」といった少女マンガのキャラの心象を、そのまま文章にしたような印象。 その語り口は、さすがに時代を感じさせるものの、みずみずしさと、ストレートに伝わってくる語り手の...
可愛くも軽やかな文体で語られる、時に切なく、時にユーモラスな物語。 イメージとしては、一昔前の「ちゃお」や「りぼん」といった少女マンガのキャラの心象を、そのまま文章にしたような印象。 その語り口は、さすがに時代を感じさせるものの、みずみずしさと、ストレートに伝わってくる語り手の心象は、時代を超えて読者の心に強い印象を残すのではないかと感じます。 収録作品は三編。最も印象が強いのは表題作の「グリーン・レクイエム」 SF的な設定を用いて、二人の男女の恋と過酷な宿命を描いた作品です。 明日香と信彦のロマンチックで、どこかくすぐったさを感じるな恋模様。一方で明日香の出生に隠された秘密が明らかになると共に、物語は徐々に不穏な方向に動き出し…… 先にも書きましたが、文体が特徴的でここがうまくはまるかどうかが大きなポイントになりそう。 受け取り方次第によっては、話のシリアスさが中和されそうな気もしますが、逆に言うと、この文体だからこそ、余計に明日香の哀しさが伝わってくるものがあるように思います。良い意味でデフォルメされた哀しさになってるという感じでしょうか。 個人的に思うのは、読むのが後十年遅かったら、この文体の受け取り方は大分違っていたかもしれないということ。評判を見ていると、若い頃に読んで印象的だった、というものも多かったので、そのときの感性次第で読後の感情も結構変わってくる作品かもしれません。 後の二編はシニカルな笑いだったり、ドタバタ系の作品で、こちらにも独特の文体がマッチしています。 「週に一度のお食事を」は電車で突然立ちくらみを起こした女性が語り手。家に変えると、彼女の身体にある変化が起こり始めて…… 瓶に詰められた悪魔が招く騒動を描いた「宇宙魚顛末記」 これは悪魔のキャラが良かった。全然悪魔らしくなく、どこか不憫さも感じる。個人的には主人公三人組より、この悪魔の方が気になってしまいました。 二編とも文体が一種のギャグマンガのように機能したかと思いきや「宇宙魚顛末記」では、決意を表す上で、この文体がまたマッチしてくる。考えれば考えるほど、不思議な文体…… 物語と語り口の合わせ技で、作品全体の印象がより強くなった気がします。口語体が地の文になる作品は色々あると思いますが、約40年前の作品で、ここまで砕いた文体を、特に「グリーン・レクイエム」のような切ない話に落とし込んでしまうのは、スゴい感性だなあ、と思いました。 第12回星雲賞日本短編部門〈グリーン・レクイエム〉
Posted by
以前読んだ時もそんなに好きじゃないなって思ったんだよね。 なんか救いがなくて。。 研究者たちが狂ってる。
Posted by
日本SFの有名どころを調べると、必ず名前の上がる新井素子。いざ読もうと思うと書店で見当たらない。 作者の18、19歳の時の作品で、みずみずしくて特徴的。あとがきの名付けて「ルンルン文体」まさにそうで、はすっぱというか等身大というか、一昔前の若い女性の喋り方をしていて読んでて若干む...
日本SFの有名どころを調べると、必ず名前の上がる新井素子。いざ読もうと思うと書店で見当たらない。 作者の18、19歳の時の作品で、みずみずしくて特徴的。あとがきの名付けて「ルンルン文体」まさにそうで、はすっぱというか等身大というか、一昔前の若い女性の喋り方をしていて読んでて若干むずがゆい。 宇宙魚顛末記が面白かった。吸血鬼も悪魔も宇宙人も、日本の日常に溶け込んだ非日常だとこんな景色になるのか。 グリーンレクイエムは、異種の明日香と信彦の、切ないお話だった。
Posted by