1,800円以上の注文で送料無料

おつまみ横丁 の商品レビュー

3.9

36件のお客様レビュー

  1. 5つ

    9

  2. 4つ

    11

  3. 3つ

    10

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2010/04/26

基本的な料理ですが、すべて簡単にできるのがいいです。料理やる気になります。初心者である娘の料理バイブルとなっています。

Posted byブクログ

2010/03/18

すぐにおいしいの名の如く、手軽にできるおつまみがいっぱいです。 いつも呑んでるお酒にちょいとおつまみ一品足して 今日は楽しみなテレビを見ながら一杯とか好きな音楽を聴きながら一杯とか そういう場面でお酒をさらにおいしく、心もちょっと幸せにしてくれます。

Posted byブクログ

2010/02/08

おなかがすく一冊です。 おろし山芋の磯辺焼き とか 鶏団子と厚揚げの煮物 とか 塩豚の網焼き とか ビール~日本酒コースにぴったり! とりあえず今、たこの唐揚げが食べたいです。 第二弾も出ています。

Posted byブクログ

2009/11/01

通しで読んでみた。よくできてる。例えば小口切りとかお料理言葉を使ってないなどの工夫が。前半のおつまみはまあ、レシピというかなんと言うか。後半の揚げ物などはある程度料理の心得がないとあれか。でも上手。

Posted byブクログ

2009/10/04

おいしそ〜、で作れそう、でカロリー少なめ。3つのチェックを入れながらパラパラ…。用意した付箋40枚が半ばもいかないうちに無くなってしまいました。サラダに、煮物、蒸し物、焼き物、炒め物。揚げ物、和え物、〆の麺にご飯物。小鍋まである。お酒を飲めない私にとっては主菜副菜おかず大通り。男...

おいしそ〜、で作れそう、でカロリー少なめ。3つのチェックを入れながらパラパラ…。用意した付箋40枚が半ばもいかないうちに無くなってしまいました。サラダに、煮物、蒸し物、焼き物、炒め物。揚げ物、和え物、〆の麺にご飯物。小鍋まである。お酒を飲めない私にとっては主菜副菜おかず大通り。男子、即厨房に入れます。(H)

Posted byブクログ

2009/10/04

レシピもたくさんのっていますが、魚のさばき方やら料理の基本もたくさんのってます。 そのうちチャレンジしたいおつまみ料理がいっぱいですー。

Posted byブクログ

2009/10/04

奥さんが読んで、時々作ってくれるかと期待して購入 小学生の息子が、眺めてリクエストするメニューは作るが、ほかはまだ作られない。 ・・・ちょっと悲しい(笑) しかし、のってるメニューはどれも、手軽につくれそうで、旨そうで、眺めるだけでも楽しい。

Posted byブクログ

2009/10/04

手順が1、2、3くらいでできるおつまみがたくさん載っている。普通にご飯として頂けるものも。 飲みながら作って楽しく晩酌を楽しめそう。

Posted byブクログ

2009/10/07

2008/10/28 7&yにて購入 2008/11/3一気読み。 とりあえず、美味しそうで作れそうなものにはポストイットをつけた。実際作って食べるのが楽しみだ。

Posted byブクログ

2009/10/04

駅構内の本屋さんで平積みされていたので、暇つぶしの読書として手に取ったのが本書。 ・・・料理を本を見ながら作るのは苦手なので、最近料理本を手にする時は「読書」目的です。 本を読みながら「おいしそう〜」と頭を喜ばせているのです♪ 居酒屋さんで出てくる美味しそうな料理がズラッと載っ...

駅構内の本屋さんで平積みされていたので、暇つぶしの読書として手に取ったのが本書。 ・・・料理を本を見ながら作るのは苦手なので、最近料理本を手にする時は「読書」目的です。 本を読みながら「おいしそう〜」と頭を喜ばせているのです♪ 居酒屋さんで出てくる美味しそうな料理がズラッと載っている本書は、ほとんどの料理がフルカラーで写真がキレイ! そして、レシピが簡素でわかりやすい&食材に難しいものが無い!! 料理本で、細かい下ごしらえが丁寧に載っていたりすると、挫折するダメな私・・・ そして、食材が揃えられないと、思うような味にならないような気がする&料理一品の為に調味料を揃えるのが面倒だったりして・・・(例:八角、ターメリック、グレープシードオイルなど常備していない調味料、季節外れの野菜など) 料理が得意でない私も、作ろうかな・・・と思わず思ってしまうほど、工程は全て1、2、3とスリーステップでアッサリと書いてあります。 また、食材もほとんど冷蔵庫にあるようなものが多いです。 魚のさばき方やアボガドの下ごしらえ方法など、簡単な料理のコツも掲載されています。 以前、和食のお店で食べて美味しかった「モッツァレレラチーズの味噌漬け」や「プロセスチーズの黒胡椒まぶし」、「アボガドとまぐろのメキシコ風和え」などが載っているのもうれしかったです♪ また、新書サイズで持ち歩きに便利なのも良いですね〜。 通勤の合間に眺められるし、文章が少ないのでどのページでもすぐに区切りをつけられるし! 料理本は、意外と通勤読書に適していると思います!(だから、駅構内本屋さんに平積みなのかも) イロイロな本屋さんでも目立つように置いてあるので、結構ベストセラーなのかもしれません。 確かに、「おつまみ」「酒の肴」「居酒屋さんの料理」って美味しいし、男性も興味ありますよね♪ 待望の第2弾が、9/18に発売しました!こちらも、是非お手に取ってみて下さい。 P.S. 料理本はどんな本も眺めるのは好きです♪すごく手間がかかる&珍しい食材の料理も、見ているだけなら楽しいので♪(それで料理を作れば、もっと良いのだけれど・・・)

Posted byブクログ