出来ない理由に興味はない! の商品レビュー
感想 自分の弱さを知る。なにもないと知っているが故に常に努力し磨く。1人ではなにもできないと知っていれば周りへの敬意を忘れない。
Posted by
出来ないではなくできる理由を探すこと。 ・成功は失敗がセットである ・運が良い人はポジティブシンキング ・継続している人は自分が弱いと知っている など参考になる
Posted by
自分以外を愛し、感謝することによってのみ人は幸せになれる。 豊かな日本では志を持たずとも生きていけることに、著者は警鐘を鳴らす。 就職活動中の一学生として、志を持てない理由を考えてみたが、僕の場合は世間知らずということが大きいと思った。 それこそ大きな苦労もなく、幸せに生きてき...
自分以外を愛し、感謝することによってのみ人は幸せになれる。 豊かな日本では志を持たずとも生きていけることに、著者は警鐘を鳴らす。 就職活動中の一学生として、志を持てない理由を考えてみたが、僕の場合は世間知らずということが大きいと思った。 それこそ大きな苦労もなく、幸せに生きてきたので、人生を懸けて取り組もうと思えるようなことがないのである。 それを見つけるためには、歴史を学んだり、目の前のことに全力を注いだり、幅広く行動したりすると良いのだろうか、と言うのが僕の仮説です。 起業に憧れてそのために就職して経験を積む、という論法を使う学生は、本当は起業より就職がしたいのではないか、という指摘は耳が痛かった。 本当にしたいなら既に行動しているはずであり、特に起業する理由が思いつかないのであれば、敢えてそうしようと思うことは無いのだろう。 立派な生き方だと思います。
Posted by
ベンチャー好きにはたまりません。 今ある便利な世の中は、 インフラを作ってくださった先人たちのおかげです。 次代の担える人材を目指して、 強く生きよう。
Posted by
●未来予測の難しさという観点からのキャリアプランへの疑問は 自分でも感じているところがあったが (『偶キャリ。』『仕事は楽しいかね?』とかでも)、 それが自己中心的であるという観点で考えたことはなかった。 ・人間は自己中心的なものだから、 100%他者利益を考えるくらい...
●未来予測の難しさという観点からのキャリアプランへの疑問は 自分でも感じているところがあったが (『偶キャリ。』『仕事は楽しいかね?』とかでも)、 それが自己中心的であるという観点で考えたことはなかった。 ・人間は自己中心的なものだから、 100%他者利益を考えるくらいでちょうどいい ・セールスも「give me」ではなく「can I help you?」 ●まず相手を好きになるところから始めるという発想。 なかなかこれが自分には難しい。 著者はブログで 「悪い人間なんて、そうそう居ない。 おおよそ、それはミスコミュニケーションだったりする」 と書いていたことがある。 これを見てから、そうやって考えるようにしている。 ・成功するための方法と失敗しないための方法は正反対 →島田紳助氏の考えにも共通 ・インフォメーション、ファクト、オピニオンを整理 ・総資産=「ファネイブル」という考え方 ・「失敗」のスタンプをためることで、 「成功」という景品と交換してもらえる ・「出来そうだね」ってことは、価値が低いだけでなく 簡単に真似されやすいということ ・弱い人は感情に支配されて行動する 強い人は行動で感情を支配する ・言動の一致こそが、制御のない真の「ヤリタイ」
Posted by
- 1