こま切れ時間活用術 の商品レビュー
10年以上前に読みました。 5分、10分といった時間の使い方に気づかされました。 今は、スマホが普及していて、当時よりも細切れ時間でできることは増えていると思います。 読んで良かったです。
Posted by
思いついたらすぐメモ ポストイットが便利 一日のはじまりにすべきことの整理を など役に立つ情報がたくさん
Posted by
1分、5分など時間単位で何ができるか、逆に言うと何をできなければならないかが書かれている。 全体的には営業職向けに記載されている内容が多い。 読んだ中で印象に残ったフレーズは下記。 「ケータイのアラーム機能を仕事に集中するための補助に使う」 「メールチェックは1日3回、3つに分類...
1分、5分など時間単位で何ができるか、逆に言うと何をできなければならないかが書かれている。 全体的には営業職向けに記載されている内容が多い。 読んだ中で印象に残ったフレーズは下記。 「ケータイのアラーム機能を仕事に集中するための補助に使う」 「メールチェックは1日3回、3つに分類」 「五分間のカンタン日記で年間の自分情報を記録」 「最近読んだ本について3分間スピーチのイメトレ」 特にメールは受信する度に読んでいたが、思い返せば実施中の業務の妨げになっている。明日からは改善したい。
Posted by
こまぎれ時間で出来ることがいろいろ書かれてました。 その本で学んだこと! 空いた時間で携帯電話のアドレスチェックするというもの 「ひとりひとり名前を見ていくと、つき合いを切りたくないのに さいきんたまたま、ご無沙汰になっているひとが見つかるはずです。 そうした友人にその場で...
こまぎれ時間で出来ることがいろいろ書かれてました。 その本で学んだこと! 空いた時間で携帯電話のアドレスチェックするというもの 「ひとりひとり名前を見ていくと、つき合いを切りたくないのに さいきんたまたま、ご無沙汰になっているひとが見つかるはずです。 そうした友人にその場でメールを送っるようにしましょう。」 という部分でした。 早速、やっていこうと思います。
Posted by
こま切れ時間の使い方を1分・5分・10分・30分・60分の設定で伝えている。 60分がこま切れかはさておき、時間活用については、ごく普通のことを、思いついたように掻き集めただけの印象を受けた。
Posted by
軽く流し読みで十分。 新鮮味はないが、当然のことがなかなかできないな、という感じ。 東京ガス、西山経営研究所研究員の合作。 これをセミナーでやられたら、かなりうざい。
Posted by
昨今時間活用術を紹介する本はたくさんあり、どのように効率を上げるか?取捨選択をどうするか?時間配分をどうするか?などの点に焦点を当てて説明している本が殆どであるが本書の面白いところは、1分、5分、10分、30分とカテゴリーに分け、それぞれの時間内で出来ることを列挙している所だ。 ...
昨今時間活用術を紹介する本はたくさんあり、どのように効率を上げるか?取捨選択をどうするか?時間配分をどうするか?などの点に焦点を当てて説明している本が殆どであるが本書の面白いところは、1分、5分、10分、30分とカテゴリーに分け、それぞれの時間内で出来ることを列挙している所だ。 例えば・・・・ 【1分】 ・ひらめきを養う ・電車の中の広告を見る(キーワードを拾う作業) 【5分】 ・拾った単語の意味を調べる ・書類の分類 ・具体的なストーリーを考える ・最近読んだ本の要約を発表する。 【10分】 ・ちょっとした書き物が出来る(フォーマットに沿った企画書など) ・文章の校正 ・パソコンデータの整理 【30分】 ・細切れ読書 ・目的地周辺散策 ・ルーティンワークもの ・昼寝 ・ちょっとした商談 などなど。
Posted by
【目的】:こま切れ時間の活用の仕方を学びたい。 ・こま切れ時間を活用する意識を持つ。 ・こま切れ時間を1分、5分、10分、30分、60分と区分する。 ・1分なら、「ひらめき」力を磨く。風景から情報収集(キーワード)。メモ(ポストイット、自分へメール)。事前準備・確認。身だしなみ。...
【目的】:こま切れ時間の活用の仕方を学びたい。 ・こま切れ時間を活用する意識を持つ。 ・こま切れ時間を1分、5分、10分、30分、60分と区分する。 ・1分なら、「ひらめき」力を磨く。風景から情報収集(キーワード)。メモ(ポストイット、自分へメール)。事前準備・確認。身だしなみ。エクササイズ・ストレッチ。暗記物を思い出す。 ・5分なら、仕事効率化のための「脳内作業」。予測、リハーサル、反省。こま切れ作業リスト作り。掃除、書類整理。ネット検索。暗記カード。目のケア。手洗い・うがい。3分間スピーチのイメトレ。 ・10分なら、「書く」作業。校正。手書きの手紙。アイデア出し。新聞。本の立ち読み。プロの靴磨き。脳トレ。気分転換。ご無沙汰の友人にメール。店選び・予約。PCのデータ整理。 ・30分なら、文書作成・情報インプット。通勤時間に新書を読む・気になるページのコピー。周辺散策・観察と理由探し。ひと駅歩く。ルーティンワーク。企画書をまとめる。目標・アイデアの見える化。昼寝。栄養補給。来客対応。プレゼン。音声教材作り。 #こま切れ時間を仕事と仕事ののりしろにせず有効活用するためには、こま切れの時間別に有効活用するという活用術は、なるほどと思った。 #相手次第の待機時間など、時間が読めない場合もあるが、有効活用する意識は大切だと思った。
Posted by
- 1