1,800円以上の注文で送料無料

「幸せ」の基本 の商品レビュー

5

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2011/06/29

幸せについて知りたくて読書。 ・サムシング・グレート 著者を代表する言葉のひとつだといえる。宇宙の原則。原理原則主義、人との見えない縁、つながり。 ・シンプル 今回もっとも得ることができた大きな気づきのひとつ。考え方、言動、生き方、生活を。嫉妬や妬みの存在を自己で認識して抑え...

幸せについて知りたくて読書。 ・サムシング・グレート 著者を代表する言葉のひとつだといえる。宇宙の原則。原理原則主義、人との見えない縁、つながり。 ・シンプル 今回もっとも得ることができた大きな気づきのひとつ。考え方、言動、生き方、生活を。嫉妬や妬みの存在を自己で認識して抑えるように心がける。 入ってくる情報量を減らし、接するメディアを自分で制限して、自分と対峙する時間、内なる声を聞く時間を作る。本当にやりたいことは。大切なことは何かを考える習慣。そして、それに集中する。 ・1対1.6対の二乗 興味深い原則。二乗となるために何をすればいいのか。 ・品格主義 著者の本には頻繁に登場する内容。学び続ける、素直、謙虚、感謝、笑顔。そして、与え続けること。言動一致、心身統一。発する言葉。 ・健康 本書はこの点に重点をおいているように思われる。著者の考え方の幹は20年前から変わっていないように見受けられる。しかし、最近よく学ばせてもらっている石原結實さんの話がまえがきに登場したり、まさに文字通り著者自身が学び続けることを実践していると感じさせてくれる。 食べ過ぎず。運動。体を温める。 6月になって起きる時間が遅くなっているのを反省。明日から5時起きを復活させる(っと決意)。 読書時間:約40分

Posted byブクログ

2009/10/07

楽しい生活のヒントが盛りだくさんだった。 すんなり自分に入ってきたので、この本は私に合っていると思った。 船井さんの本をもっと読んでみようと思った。 行動の指針 1.よく学ぶ 2.よく働く 3.よいと思うことをし、悪いと思うことをやめる 実にシンプルである。確かにそうだと。 1対...

楽しい生活のヒントが盛りだくさんだった。 すんなり自分に入ってきたので、この本は私に合っていると思った。 船井さんの本をもっと読んでみようと思った。 行動の指針 1.よく学ぶ 2.よく働く 3.よいと思うことをし、悪いと思うことをやめる 実にシンプルである。確かにそうだと。 1対1.6対1.6の二乗の法則を知り、物事に取り組む意欲が少し変わった気がする。やりたくないことをイヤイヤやったときの効果を1とすると、やりたくないことでも納得して取り組むと1.6の成果があがり、やりたいことを納得して行えば1.6の二乗の効果があるという。何でもやりたいことになれればいいが、そこまで器は大きくない。まずはイヤイヤ取り組むことは避けようと思った。せっかく取り組んだことだもの、成果をあげたいものね。 船井さんの言う波動の法則はとても共感をうける。同じような波動は引き合い、違う波動は干渉しあってはねつけ、自分の出した波動は自分に戻ってくるのだ。本当にそうだ。人間関係ですごく感じる。引き合うのは問題ない。フィーリングが合うのだから言葉無くとも好きあうだろう。問題は違う波動の場合。人は違って当たり前とわかっていながらも、なんでわかってくれないんだと気を揉むことがある。はねつけあうことを理解し、相手を受け入れて尊重する姿勢が自分にはまだまだ足りないと思う。相手に好感をもっていると、相手も自分に好意的なのだそうだ。嫌だなとおもっていると相手もそう。仕事柄、人と接することが多いので対応に気をつけようと改めて思った。嫌なことをすれば自分に必ずかえってくる。いいことをしても返ってくる。返ってくることばかり考えるわけではないが、やっぱり嫌なことは避けたい。そのためにも一つ一つ気持ちよい対応を心がけよう。 成功する人の3条件は1.勉強好き2.プラス思考3.素直である。どれもまあまああてはまっているのであはないかと思ったが、3の姿勢はまだまだ船井さんに及ばない。船井さんのように他者オール肯定、過去オール肯定、物事オール楽しみに出来たら、自分の生活ももっともっと充実することだろう。すごいなあ。大人だなあ。 手紙を書くことを、10/1からはじめようと心がけたが三日坊主に終わっている。毎日10通なんて、3通だってかなり骨が折れる。だからまずは1通/日を思ってはいるのだが半月過ぎて現在2通。とほほ。これが習慣になれば人生観がすこし変わる気がする。もともと手紙を書くことはすごく好きなので、あまり根詰めず書いていきたい。

Posted byブクログ